こんばんは。

 

 

 

グラプトペダルム属 マクドガリー

 

直径1.5cm位の小さい子株です。(左側が親株)

 

とても綺麗な黄緑色の葉をしております。

 

ランナーという茎を伸ばして増えていくタイプ。

 

増えやすい品種らしいので、大き目の鉢に植えました。

 

すくすく育っておくれ。

 

 

 

昨年末にネットで予約した 多肉福袋 が、1/10(火)に到着しました。

 

多肉専門VERVE 2023多肉植物福袋

 

多肉植物歴の浅い私にとって、専門店の福袋は非常に楽しみでした。

 

いかんせん、身近なお店では買えない品種が多いですから。

 

 16品種(17株)で、送料・税込 で 11,000円

 

全部名前シールが貼られており、名無しの子は居りません。

 

苗も綺麗ですし、嬉しい福袋となりました。

 

個人的には、右真ん中の小さい方:品種名:紫芋 が特に気に入りました。

 

名前も可愛いですが、色合いが紫芋なんよ。

 

まだみな小さいですが、大きく育てたいと思っております。

 

 

 

 

 

 

 日経平均 : 26,119円

 

  前日比 : -330円

 

  前週比 : +146円

 

 

 

2023/01/15 の保有銘柄

 

 

 保有資産評価

 

  前日比 : -5万円位

 

  前週比 : +6万円位

 

 

 今週の持ち株 (前週比)

 

  上げた銘柄 : 9銘柄

 

  下げた銘柄 : 10銘柄

 

 

高安拮抗、全体的には動きの少ない1週間でした。

 

 

 

 

 

 

8316:三井住友

 

 5,500円 / 100株 (売建

 

8316:三井住友 直近6ヶ月チャート

 

欲を出して売建たら、踏み上げられました。(苦笑

 

株価が5,000円を超えた時に、5,500円/売建 で注文を出しておりました。

 

上手くいかんもんやねぇ~

 

当方:2,712円 の玉を持っておりますので、最悪現渡で相殺します

 

配当も良いですし手放したくは無いですが、6,000円超えるようなら仕方なし。

 

少し様子見して判断しようかと。

 

売建 の単独での損切は考えておりません。

 

金融株、ブレイクスルー来るんかね。

 

 

 

 

 


つみたてNISA

 SBI・全世界株式インデックス (1,000円/毎日積立 2021/07/07開始)

 SBI・V・S&P500インデックス (619円/毎日積立 2021/12/09開始)

 

 積立金額 : 529,057円

 

 資産評価 : 524,398円

 

 評価損益 : -4,659円