ハミルトンの市街地レース[ITM400 HAMILTON] | たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! /Drift Life of New Zealand by TUXX!!

ハミルトンの市街地レース[ITM400 HAMILTON]

今日は雨が降ったり、晴れたりと
とっても忙しい天気で、寒い1日だった
ニュージーランドのハミルトンからお送りする
タケシのブログです( ̄ー ̄)

今年、初めて自宅の暖房器具が稼動しました・・・(-"-;A
ついにNZも冬に突入ですかねェ。


さて、そんな中ハミルトンでは
市街地レース「ITM400」が行われました!
自分はこの際に行われる
ドリフトデモンストレーションイベントの
お手伝いをしてきたのです(^_^)v

たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! / Drift life of New Zealand by TUXX!!
さすがは、国外からも観客が集まるイベントだけあって
沢山の人が来ていました~(o^-')b

たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! / Drift life of New Zealand by TUXX!!
スタンド席もかなりの人が入っていました!

こんな大盛り上がりのイベント会場で
走れるのは素晴らしい事ですね~
たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! / Drift life of New Zealand by TUXX!!

たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! / Drift life of New Zealand by TUXX!!
↑ここはメインストレートエンドの1コーナー部分に当たるので
最終コーナー脱出の速度が電光掲示板に出るようになっています。

たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! / Drift life of New Zealand by TUXX!!
このデモンストレーション中は、オーガナイザーの
ブリンデンがコントロールタワー内で
D1NZについて説明してます(o^-')b



それと、このイベントの際、
すごく便利だったのが・・・
            ↓


たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! / Drift life of New Zealand by TUXX!!
自分のスクーターでした!
ピットパスは持っているものの、そこら中に人が歩いているので
車での移動は選手側の人間でも禁止となっているのですが
スクーターならスイスイと移動する事が出来たので
車輌のピックアップや、パーツをトランスポーターから
もって来る際など、本当に役に立ったんです~!(o^-')b



そして、日曜日の走行の際は
カールの好意で、同乗走行させてもらい
とても貴重な体験をしました。
たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! / Drift life of New Zealand by TUXX!!

たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! / Drift life of New Zealand by TUXX!!

たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! / Drift life of New Zealand by TUXX!!

たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! / Drift life of New Zealand by TUXX!!

日曜日の午後は雨が降ったり止んだりで
とても難しい路面状況でしたが、大きな事故は無く
無事に終了する事が出来たようで、ホッとしましたよ~(*´Д`)=з

なんといっても、今週末の木曜日~金曜日にかけて
D1NZの最終戦がハンプトンダウンズサーキットで行われるので
このイベントで車を壊してしまうと・・・時間が限られているため
非常に修理が大変になってしまうんです(^▽^;)





来年は、このイベントにぜひとも、「選手」として
参加したいですっ(`・ω・´)ゞ
たけしのニュージーランド ドリフト ライフ!! / Drift life of New Zealand by TUXX!!