日記:サイズでは無い | 釣 食 散 歩

日記:サイズでは無い

大臣先生の周りにはお金が寄ってくるみたい。
お金を引き寄せる、なんか、出てるの?
それ、ボクにも下さい。
車検に修理が追加で、うぎゃぁ金額の請求書にクラクラです。
まだまだ乗らなきゃなぁ。


10月、連休の最終日。
風は....まぁ室蘭だし、本格的な爆風の季節になる前に。
ご存知、駐車から即エントリーの防波堤。

ヘリを探って、探って、チビガヤのツンツンに一喜一憂。
2時間粘って、久々のお魚さま。

181008

一発目のバイトで獲れず、再投入も反応しない。
10分ほどアプローチを控えてから、再アタックで載ってくれた1本。


業務上がり、チビガヤ狙い!
YGに寄ってリングマックス・ウォーターメロンバグ(三上顕太 エキスパートチョイス)を仕入れてGo!
サイズは3”にフックは#1という必勝のセコリグなのに、チビガヤが出ない。
予定以上の西風で湾奥の埠頭に波がぶつかる。
ラインも流され、7gじゃボトム感知がギリギリ。

181016

結局、回収間際の足元でクロソイが出てくれた。
30分一本勝負、終了。


2時間延長の業務上がり。
誰も居ない橋の下で1時間のお散歩。
活性は良くない感じ、ガヤがポツポツの拾い釣り。
ガヤはフォールに寄って来て、ボトムステイを咥えている様子、動かすとバイトしない。

181022

ボトム上、1m~2m位をゆっくりと巻いていみる。
たまたま出会い頭に喰って来たのはマゾイ。
高速バスが車庫へと橋を渡って来て、終了のお時間。



サイズより手に伝わる躍動に感謝。
まだまだ水温が高い港内、沖堤にも行きてい。
今週も出張で週末は無い、秋の陣。