先日の台風11号が近畿直撃したときのこと。

施設の自動扉の隙間から雨が入ってこないように、送迎車(ミニキャブ)を、前に止めてました。

台風が過ぎ去り、車を元の駐車場へ戻して、その日は帰りました。

翌日のお昼のこと。

休憩中に、女の職員さんが、「こばさーん。ミニキャブエンジンがかからないんです!!用務員のAさん、草刈りしてはって、おられへんし。」

急いで、ミニキャブへ。

エンジンは掛からない。。。これはバッテリーが上がってるわ!!

外出中の施設長へ電話をかけると、


「こばさん、ミニキャブ先月車検に出して問題なかったんで、(他の車のバッテリーとをつなぐ)線もってはりますか?もし、誰ももってなかったら、ホームセンターへ行って買ってきてください!!」

バッテリーブースターケーブル 300AMP コード1.9m/t-four

¥価格不明
Amazon.co.jp


ホームセンターへ行こうとしたら、食堂で用務員のAさんが草刈りを終えて、ジュースを飲んでおられました。

Aさんにミニキャブのことを話すと、「わし、線持ってるで!!そんなん当たり前やん」(笑)と。

そして、ミニキャブのバッテリーに線をつなげようとしたのですが、ミニキャブは座席の下にバッテリーがあるのですが、施設のミニキャブにはない!!

Aさん「おかしいな??普通そこにあるんやけど・・・」と言いながら、2人で探していました。

そうすると、Aさんが「あった!!こんなとこにあった!!!」と。

車の後ろのドアの端に、バッテリーがありました。福祉車両なので、車いすをのせるために後ろ側が下がるので、こんなとこについてあったのです。

これで一安心。線をつなぐとすぐにエンジンがかかりました。

Aさん、「30分ほどエンジンかけたままにしとくんもええんやけど、山道を走る方が充電できるから、走ってきな。」と

あとで母から聞いたのですが、Aさんは自動車整備工をされてました。

という事で、30分ほど山道を走りました。

走り終わり、Aさんや他の職員さんと「なんでバッテリーが上がったんやろか?」の話をしたとき、私が前日に車を動かしたこと言うと、

皆が、「あっ、犯人が分かった!!」といって、指をさされました。

photo:01



photo:02



photo:03



photo:04



せっかくの休みなので、今月20日に全通した若狭舞鶴自動車道道に乗ろうかと思ったが、同じ名前の若桜(わかさ)は行ったことがなかったので、若桜駅が良いかなと思い、山を越えて行った。

若桜鉄道、5年後にSLを走らせようと頑張ってる。
また、沿線の複数の駅舎が登録文化遺産に指定されてる。




15.16日、久しぶりに道後温泉へ行ってきた。

今回は、JR西日本が発売している「松山・広島割引きっぷ」を利用して。

行きは、広島まで新幹線、呉線に乗り換え、呉まで。呉からは、高速船スーパージェットに乗船し、松山観光港。そこから伊予鉄バスのリムジンバスで道後温泉。
photo:01



photo:02



photo:03



帰りは、松山から特急しおかぜに乗り、岡山から新幹線。

photo:04



photo:05



photo:06



松山駅1番ホームは、しおかぜと宇和海がとまってました。
宇和海乗ってみたい。

帰りのしおかぜ・いしづち14号、途中で、併結しているいしづち14号が、観音寺で起きた踏切事故の影響で、宇多津での切り離しが中止になり、そのまま岡山へ行くことに。
宇多津で臨時特急に接続ということになった。



iPhoneからの投稿