さて。

わたくし先日、意気揚々と(笑)梅シロップ なんぞを漬けてみちゃったわけですが。


なんと、翌日。



あんなこと こんなこと

こんなことになっていました。



びんが、みっつ・・・

ぞ・増殖したっ!?



3つの瓶のうち、一番奥が、前回の記事にも載せた瓶です。


当初、ふっくらと黄色く熟していた梅が、翌日には既にこんな感じになりました。

下にたまっていた砂糖もだいぶ溶け、梅エキスがかなり上がってきています。



それはいいんだけど。

じゃあじゃあじゃあ。手前の2つは、いったいなんだ?



えーとですね。

最初の梅を漬けてみて、なんだか今年はイケそうな予感に浮かれていたわたくし。

翌日、買い物に出た先で、まだ青い梅が売られているのを見てしまったわけです。


黄色く熟した梅からは、香り豊かなシロップができるといいますが、青い梅で作ったシロップは、もっとさわやかな仕上がりになるとか、いずこより聞きかじってきた耳年増野郎な私は、ですね。



そーです。青梅1kgを買い込んでしまったのです。

黄色梅1kgを漬けたばかりだとゆーのに。

瓶もないので、一緒に買っちゃった。へへ。(←へへじゃないっ)




うち、ふたり暮らしなんですけどぉ。

梅2kg…は、まあ、丸ごと食うわけじゃないからいいとして。

砂糖が1.5kgほど、ですよ。

これが、ひと夏のうちにふたりのハラに入ったら・・・ふたりのハラ周りは、どーなってしまうんでしょ?

でしょでしょでしょ?




まあ、先のことはあえて考えないことにして。こほん。


だって、青梅でも漬けてみたかったんだもん。えぐえぐ(:_;)




一緒に買った瓶は、1kgの梅を格納するには、少々小さかったようです。

クチまでいっぱいに入れたのに、最後に梅が5個くらい余ってしまった・・・。


そんで、むかーしパン焼きに凝ったときに自家製酵母を作るのに使った、小さな密閉瓶を引っ張り出してきて、余った5個を漬けました。

それが、真ん中のミニ瓶です。



ほかのふたつは、犬トモ母上の教えどおりグラニュー糖で漬けましたが、一番小さいのだけは、ざらめ糖を使ってみました。


うふ。うふふ♪




さて。

時は流れました。一週間。


この瓶たちが、どうなったかといいますと。ですね。


じゃん!



あんなこと こんなこと

こーんな感じになりますた。


なかなか劇的な変化でしょ。


一番手前の瓶、クチまで梅がいっぱいだったのに。一週間たつと、こんなに小さくなってしまいます。

真ん中のが、梅と砂糖が触れる面積が大きかったせいか、一番顕著に変化しています。もう、梅、しわしわ。

最初の瓶(一番奥)の梅も、かなり体積が減りました。


3週間から1ヶ月ほど漬ける、というのが定石ではありますが。

一週間くらいで、もう飲めるようにはなるよ、という話もあり。



とりあえず、味見をしてみましたですよ。でへ。




あんなこと こんなこと

はい♪


水で割って、氷を浮かべました。

涼しげでしょ。

今年初の、梅ジュースです。


写真、向かって右が最初に漬けた黄色梅のもの。

左は、青梅をざらめ糖で漬けた、ミニ瓶のシロップです。


グラニュー糖だと、透明に近い色で、さっぱりした甘さ。

ざらめのは、琥珀色で、味にもこくが出ます。


おこちゃまには、グラニュー糖の方がウケるのかなぁ?

うちは、おこちゃまナシのオトナ味(笑)ですので、来年は全部ざらめにしてみようかな。


さわやかな梅の酸味が、夏の疲れを少しだけ癒してくれます。


かんぱーい★

 




ところで。


梅シロップの瓶の置き場を考えていたとき

「ここが涼しいにゃ」

と、食器棚の前の床を教えてくれた猫のナオ(♂ 生後10ヶ月。通称にゃおにゃお)。



こいつがね。


ふと気づくと



あんなこと こんなこと


せっかく涼しい場所に置いた梅の瓶を枕にしたり、抱きかかえていたり・・・(汗)




はたまた



あんなこと こんなこと


足蹴にしていたり(__;)



あんなこと こんなこと

(註:拡大図です)





だーーーーーーーっっっ!!!

温度あがる! かびる! よせっ!







あんなこと こんなこと

ガラス瓶ってね、冷たいの。さわってると、気持ちいいにゃ。ぷぷ。