先日、シャークジャーナリスト沼口麻子さんと話していて、以前から上がっていたサメカフェのメニューの話に成った。

そこで今回は、カフェメニューの考察してみました。

カフェは雰囲気作りが大切なので、其処で考えるのは先ずはお客様。
サメカフェの場合、ターゲット層は、当然
“サメ好き”に成りますから、そのお客様の満足度の高いメニューが必要に成ります。

ドリンク類にサメは使う事は難しいので、温かい系では通常のコーヒーや紅茶の他に、ハーブティ―等を揃え、女性陣に人気のデザインカプチーノやキャラメルマキアート等を加えます。
冷たい系も炭酸系は勿論、野菜や果物をふんだんに使ったスムージーを揃え、更にサメ好きとして
“シャークエナジードリンク”は外せません(笑)
 

次に、料理系のメニューですが、幾つかの試作メニューを作ってみました。

 
季節の野菜ステックのサメ肝のレバーペースト添え
コレでヘルシーに野菜とサメを楽しめます(笑)


サメの燻製ディップとサメ肝レバーペーストのブルスケッタ
これには白の辛口ワインが良く合いますので、お酒を楽しむお客様にも御満足頂けます。

 
アオザメステーキのベーグルサンドプレート
皮付きポテトと自家製ピクルス添え

低カロリー・高タンパクなサメ肉と低カロリーでヘルシーなベーグルを組み合わせてサンドイッチにしてみました。

 
サメのバインミーテッド(ベトナム風サンドイッチ)
此処で少し東南アジア風のテイストを入れ、ベトナム風のサンドイッチを入れてみました。
中身にはサメの燻製とサメの生ハム、レバーペースト、燻製ディップが入ってます。
今回は大きめのバケットを使いましたが、通常ならホットドッグサイズのフランスパンを使えば丁度良いサイズだと思います。


と今回は、メニュー案の一部を紹介致しました。

何か良いアイデアが有りましたら、どんどんコメント下さいませ。


よろシャークお願い致します。