雨の日限定♪ | ちゅーりっぷ . c o m

ちゅーりっぷ . c o m

いつでも、お花のある暮らし。






今朝から雨模様の神奈川です雨




昨日の続きの晴れの日ネタでいこうと思ってましたが



外に出て気が変わりましたあせる


$ちゅーりっぷ . c o m



雨に打たれて色あせ気味の金木犀雨







$ちゅーりっぷ . c o m



晴れの日とはだいぶ違った表情キラキラだけど






$ちゅーりっぷ . c o m




これはこれで、雨の日じゃないと見れません音譜









山はぬかるんでいそうなので、今日は川沿いの道を歩いてみると・・・



$ちゅーりっぷ . c o m




こんな実がたくさんアップ





これぞ、まさしく「山ぶどう」じゃないのかなビックリマーク


$ちゅーりっぷ . c o m



山ぶどうに似た植物はたくさんあって、


いままで「山ぶどう」には出会えていません汗




$ちゅーりっぷ . c o m



あ~なんだか美味しそうだし、きっとこれは・・・


と思い、帰って調べてみたら、



$ちゅーりっぷ . c o m







「ツヅラフジ」というんだそうです目

ツヅラフジ科  ツヅラフジ属


$ちゅーりっぷ . c o m





実の大きさは直径7~8mmといったところでしょうか


ブルーベリーぐらいの大きさですあせる

(色も何となく似ていますね)





別名「葛藤」ともいうらしいですビックリマーク




「葛藤(かっとう)」


という言葉はこのツヅラフジが語源だそうなんですよ目



$ちゅーりっぷ . c o m




ツルが複雑に絡まる様子=感情のもつれ


それを表現するのにちょうどよかったんだそうです目


また、折れ曲がった道を


「九十九折(つづらおり)」と言いますが、


この言葉もこのツルの様子から来たそうなのです。


$ちゅーりっぷ . c o m


食べてもあまり美味しくないようで、


毒があるとの説もあるとか!!


食べてもいいものかどうか、「葛藤」したときは


食べないほうが無難・・・ですねドクロ





$ちゅーりっぷ . c o m


ごくごく小さい花も咲いていました~直径3mmぐらいはてなマーク

目立たない、とっても地味な花ですDASH!








同じ場所で、一緒に複雑に絡まりあって、



$ちゅーりっぷ . c o m



熟したカラスウリの実もありました音譜


夏に、夜にしか咲かない、妖艶な白い花を咲かせていた


$ちゅーりっぷ . c o m


この花の実。   さらに熟すと



$ちゅーりっぷ . c o m



こんなオレンジ色に!!













$ちゅーりっぷ . c o m


これはへクソカズラの実音譜

夏に、我が家で猛威を振るっていたへクソカズラ。


終わって落ちた花からの異臭騒ぎで撤去したやつですあせる





$ちゅーりっぷ . c o m




もっと枯れてから、リースにするとけっこうかわいいんですラブラブ

(枯れてしまえば臭いはしません汗




$ちゅーりっぷ . c o m










$ちゅーりっぷ . c o m



雨に濡れて、雫をつけた姿って、







$ちゅーりっぷ . c o m




雨の日限定の美しさですよね~音譜












今日もお付き合いいただきありがとうございますドキドキ

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村


にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村


ペタしてね  読者登録してね