今年はお祖母さんが亡くなっているので
作っているのは喪中ハガキ。
「2008年10.10. 享年91歳 ○○○○は天国に召されました。」
を、翻訳したらこの文章が出てきたので
アルファベットのスタンプで一文字一文字ペタペタと。。。
まぁ、、英文間違ってたらご愛嬌って事で、気持ちは伝わるかなぁ、、と(笑)
喪中ハガキって、、、
全然知らずに居ていきなり届くとビックリしません??
喪中につき、、、の文面しかないと
誰がいくつで亡くなったのかわからなくって。
近い人だと知らずにいてとっても失礼してたのかも、、
と、焦ってしまう。。。。
だから 誰が何歳でいつ亡くなったのか、をちゃんと書きたかったのと
そのことをやんわりと伝えたかったので
あえて英語の文面にしました。
私、、年賀ハガキって大好きなんですよねー。。。。
だから今年は出せないのがとっても残念。。。。。
かわいい♪、と思って
使うあてもなく買ったアルファベットスタンプが
役にたちました~♪(笑)


