戦ムソ3専用Blog(※突然のネタバレ、プレイ日記、腐的発言あり)-幸村レア武器

 ↑

幸村のレア武器です。



■ 幸村のレア武器獲得方法


シナリオ第5章『大阪の陣』を全ての撃破効果を付け、難易度『難しい』以上でクリアーする。



● 付けるべき撃破効果


 ・携帯道具が未使用の状態で『酒井家次』を撃破

 ・コンボ数が300以上で『鍋島勝茂』を撃破

 ・撃破数が400以上で『片倉重長』を撃破

 ・開始から12分以内に『徳川秀忠』を撃破


以上4つです。


2プレイにて獲得したので参考になるかどうかわかりませんが、もしよろしければ参考にして下さい。(1コン→幸村、2コン→忠勝)

 ↓

・『携帯道具未使用~』と、『コンボ数300以上~』と、『撃破数が400以上~』に関しては、特に苦労する事もなく撃破効果を付ける事が可能だと思われる為省略します。


・『開始から12分以内~』については、最初秀忠のいる砦は閉まっている為、幾つかのミッションを迅速に消化しなければなりません。(『敵武将の真田丸侵入を阻止しつつ敵武将を3人撃破せよ』→『稲姫を撃破せよ』→『明石全登が敗走する前に雑賀孫市を撃破せよ』→『直江兼続を撃破せよ』の4つ。)

全てのミッションを消化すると服部半蔵が天守に出没し、秀頼が重傷を負うというイベントが発生します。(秀頼を助けに行く必要はありません。)

その後大阪城が燃え上がり、真田丸が停止するのと同時に秀忠のいる砦が開き撃破できるようになります。


幸村のレア武器に関しては、『開始12分以内~』以外は簡単に撃破効果が付けられました~。

敗北条件も『秀頼の敗走』から『幸村の敗走』に途中で変わるため、他の味方武将を気にする事無く大暴れできました。(…とはいえ2プレイなんですが;)


ミッションに関しては失敗してもレア武器を獲得する上では特に問題が無いので、ミッションを早めに消化する事が大切です。

ただ、稲姫と孫市は無双武将なのでかなり強いので結構苦労しました;


幸村のレア武器は1プレイでも限界突破していれば多分そんなに苦労せずに取れると思います。


ただ、大阪城が燃え上がり真田丸が停止する…というイベントが発生すると、携帯道具の使用が出来なくなるため、体力が少なくなってくると詰所の近くにある米俵からおにぎりを補給する事をお薦めします;(限界突破していても、『難しい』だと結構体力削られます;)

後は、『再臨3』のスキルを付ける事をお薦めします。(事故死する可能性があるので;)


これから幸村のレア武器を獲得しようと思っている方、是非頑張ってください。

戦ムソ3専用Blog(※突然のネタバレ、プレイ日記、腐的発言あり)-100104_231346.JPG

 ↑

兼続のレア武器です。



■ 兼続のレア武器獲得方法



シナリオ第5章『長谷堂の戦い』を全ての撃破効果を付け、難易度『難しい』以上でクリアーする。



● 付けるべき撃破効果


 ・コンボ数が200以上で『氏家光氏』を撃破

 ・体力最大の状態で『志村光安』を撃破

 ・開始から10分以内に『清水義親』を撃破

 ・上杉軍の武将数が6人以上の状態で『片倉小十郎』を撃破


以上4つです。


2プレイにて獲得したので参考になるかどうかわかりませんが、もしよろしければ参考にしてください。

 ↓

・『コンボ200以上~』に関しては、兼続の「無双奥義」及び「無双奥義皆伝」を発動させれば簡単に400~500コンボいくので何の問題もなく付けられると思います。


・『体力最大の状態で~』は、撃破効果武将を瀕死にした状態で「無双奥義皆伝」を発動させ、素早く団子かご飯を食べれば大丈夫です。(「無双奥義皆伝」中に携帯道具を使う事が可能なので。)


・『開始から10分以内に~』は、初め清水義親のいる砦が閉じている為、ミッションを幾つか迅速に消化しなければなりません。(『屋代景頼と後藤信康が長谷堂城門を突破する前に留守政景を撃破せよ』→『最上義光を撃破せよ』→『全ての味方武将を北西砦に到達させよ』を消化し、上杉軍の全武将が再度出撃したら砦が開きます。)その中でも、『全ての味方武将を~』に関しては、雑兵が近くにいると上杉武将が立ち止まる為、「馬無双」などを使用し雑兵や詰所頭をなるべく倒してください。(全ての味方武将を北西砦に到達させないと、『上杉軍の武将数が~』の撃破効果が付けられなくなる為かなり大変です。)


・『上杉軍の武将数が~』に関しては、初めにいる上杉軍の武将が6人(7人)の為、出来れば味方武将の敗走をゼロにして撃破効果武将の所まで辿りつかなければなりません。

撃破効果武将の小十郎は、政宗のいる砦のすぐ近くにいる為、ミッションを3つ消化し『上杉軍が態勢を整えて再度出撃』という文字が出るまでは撃破しに行けません。味方武将が苦戦したらすぐに団子等を近くで食べて体力を回復させてください。


以上が兼続のレア武器の獲得方法です。

『コンボ200~』と『体力最大~』はそんなに苦労しませんが、『開始から10分以内~』と『上杉軍の武将数が~』に関しては、かなり気合を入れないとキツイです。

上杉の武将さん達、雑兵がいると立ち止まっちゃうし、詰所頭が目に入ると走って行っちゃうし…で、日月も2度程やり直しました;

日月は特に景勝さんに苦労しましたねぇ…(泣)なんとなく、景勝さんの気分次第…な状況で、2プレイでやりつつも結構苦労しました。


とはいえ、「馬無双」を使えば意外と簡単に雑兵や詰所頭は排除出来るので(松風だと結構簡単です。)篭手のスキル『騎神3』と『覚醒3』で無双ゲージを溜めて「馬無双」にて走り回れば一人でも大丈夫だと思います。


これから兼続のレア武器を獲得しようと思っている方、是非頑張ってください。




戦ムソ3専用Blog(※突然のネタバレ、プレイ日記、腐的発言あり)-三成レア武器

 ↑

三成のレア武器です。



■ 三成のレア武器獲得方法



シナリオ第5章『関ヶ原の戦い』を全ての撃破効果を付け、難易度『難しい』以上でクリアーする。



● 付けるべき撃破効果


 ・コンボ数が200以上で『細川忠興』を撃破

 ・開始から8分以内に『平野長泰』を撃破

 ・西軍の武将が9人以上の状態で『京極高知』を撃破

 ・体力ゲージが赤い状態で『本多忠勝』を撃破


以上4つです。


見ただけでかなり厳しいそうですが、2プレイだと意外と簡単に出来ます。

ちなみに日月は、1コン→三成、2コン→忠勝で1回で取れました。(1プレイで3回挑戦しましたが、いずれもダメでした;)


以下、日月が取ったやり方です。(2プレイの為あまり参考にならないかも…) 

 ↓

・『コンボ数200以上~』に関しては、『難しい』以上だと雑兵も結構固いので意外と簡単に付けられると思います。


・『開始から8分以内~』は、平野長泰のいる場所が稲姫の砦の後ろの為、『稲姫を撃破せよ』のミッションが発生し、稲姫を撃破するまでは、撃破しに行けません。(稲姫撃破後「東砦全て開門」のメッセージがでて、初めて撃破しにいけます。)その為、『福島正則ら3人を撃破するミッション』→『黒田長政を撃破するミッション』をなるべく早くこなし、稲姫のいる砦を開かないといけません。(とにかく急がないといけない為、かなり厳しいです;)


・『西軍の武将が9人以上~』は、当初13人(14人)味方武将がいるのですが、始まってすぐに小早川秀秋ら3人が寝返る為一気に10人(11人)となります。その後、吉川広家も寝返る為味方武将の敗走は極力抑え、更に『京極高知』を速やかに撃破しなければならないのできついです。(これに関しては、2コンの忠勝に任せました。)


・『体力ゲージが赤い状態で~』に関しては、本当に死と紙一重です;

体力ゲージを赤い状態にするのは、忠勝相手だとかなり簡単です。ただ、体力ゲージが赤い状態になったら1発攻撃を喰らうと敗北する可能性があるので、とにかく逃げ回り無双ゲージが溜まったら『無双秘奥義』で攻撃する…を繰り返しました。(スキル『脱兎3』が付いてると中々いいです。)

2プレイの場合は、2コンの人に体力を削ってもらうのもいいかもしれません。



以上三成のレア武器の取り方ですが、左近とギン千代がやられてしまうと敗北の為、その二人の体力には気を使いました。(偶に団子を食べさせたりしました;)

忠勝さえ撃破してしまえば、家康は結構簡単に撃破できると思います。(忠勝に比べるとかなり柔らかいです。)



日月は1プレイでは三成のレア武器は取れなかったのですが、それはただ単に日月がアクションが苦手…なだけなのかもしれませんので、1プレイでも三成のレア武器は取れるのではないかと思います。


参考になるかどうかはわかりませんが、一応日月はこんなカンジで取れました。


これから三成のレア武器を獲得しようと思っている方、是非頑張ってください。