疑問 | 月のベンチ

月のベンチ

両親の闘病記

前にも何度か書いたこと。
筋緊張が悪化し出してから、経管栄養を注入開始すると顔の苦痛の表情が明らかに増す。
(ときどきウトウトしていることもあるにはある。頻度は少ない)

看護師さん曰わく、胃に違和感が生じるからではないか?
あるいは毎晩入れる軽い下剤(ラキソではない)のせい。

栄養は人肌かもう少し温かい物が良いと聞く。
が、この病院の栄養は比較的冷たい。
そのせいもあるのか?

そういえば、栄養の温度が冷たく感じるようになったのは、筋緊張が悪化するあたりだった気がする。
それとも、偶然か?

健康体の人でさえ、冷たい物をいきなりとるとお腹が痛くなる場合がある。

これから暖房で室温が上がるとはいえ、せめて人肌まで温めてくれないか聞いてみよう。
在宅の方たちは、きっとそうしているはず。



今日、同室患者さんの薬が忘れられていた。
ご家族が気が付いて看護師さんにたずねたので発覚。
かなりあぶない…
切らせたらまずい抗てんかん薬のような発作を抑える薬だったらどうするのだろう?

レクリエーションも大切だが、その前後バタバタとこのような事態を招くとしたら、どうなんだろう。。。





同室患者さんの痰があまりにも長い間ゴロゴロ言っていたので、夜勤帯で忙しそうだったが、スタッフさんにそれとなく言ってみた。
家族ではないし、緊急事態でもないのでどうしようか迷った。
でも、もし母がその患者さんの立場だったらと考えると、やはりスタッフさんに伝えてもらいたいと思ったので、申し訳なかったが言った。

『看護師がまわって来ると思いますけど…伝えておきます』
と言われた。
やはり余計なことをと思われたかな。
看護師さんはほどなく吸引に来た。
『窒息しないから大丈夫だけど、音が気になっちゃうのね~』
と言われた。

そりゃ、気になる。
同室なのだから。
痰がゴロゴロゴロゴロ、長時間。
(母の歯磨き前からだったので、たぶん30分以上はゴロゴロ言っていた…)
母もそういう時があるのだから、ひと事ではない。

私がいない時間、母もそうなのだな。
改めてそう思った。



夕方から、また少し熱が出た。
室温が23℃に対して37℃。
室温に比例するとはいえ、ちょっと高め。
心拍数、SPO2、呼吸数共に平常値。
上掛けをまくっておいても変わらず。
こもり熱ではないのか?

先週のことがあるので、気になる。