久しぶりのブログ投稿です。

里山に居を移し、晴耕雨読時々料理の日々です。

昨年末から、大雪が降り、田んぼは、雪景色に変わりました。

今、畑には、小麦、大麦、小蕪、飛鳥茜蕪、玉ねぎ、ほうれん草、ゴボウが植わっています。
新年早々、積雪で埋もれた寒冷紗ドームの復旧をしました。

田んぼも、来年の稲作に備えて、堆肥をつくり、溝を掘り、冬仕事がまだまだ続きます。

野良作業の忙しさから、料理はシンプルイズベストになっています。

採れたての瑞々しい野菜。
無農薬有機農法、はざかけ天日干しで作ったお米。

贅沢な時間を満喫中です。

本年もよろしくお願いいたします。

 


岡部賢二先生のプチ断食セミナーに参加してきました。


その前の2日間、娘の体調不良でほとんど寝てない状態。
目をつぶれば、眠りの森に誘われそうでしたが、
魅惑の岡部先生ボイスと寒いジョーク^^、そして情報満載のプチ断食についてのお話。
さらには、ムードメーカーの方もいらして、先生も参加者も、ぐ~んといいムードに乗せてくださいました。
真野浜散策と裸足になってのアーシングで、気がすーっと通り復活♪

夜の谷口先生のきんぎょ運動・アイロンでのマッサージ
これがとっても気持ち良い^^
最後にどろりと濃いい甘酒をいただいて、就寝。

翌日は、湖岸での朝ヨガ
岡部先生の講義
谷口先生のオーリングワークショップと続き、食べる事も忘れちゃううくらい充実の2日間でした。

 

 

 

2か月ぶりに、正食協会の料理教室。講師研究会に参加してきました。

新メニュー、復活メニュー・見直しメニューをみんなで再確認。

くるみ、柿、蓮根、秋らしい食材で、カラダヨロコブメニュー
くるみご飯
かぼちゃ粥
柿と車麩の酢味噌和え
蓮根と厚揚げの味噌煮
秋の中級コースで学べます♪

サプライズのゆで卵はおみやげ
米だけ食べてる鶏の卵
あれだめこれだめでなく食べて確かめてみる事もあり
試行錯誤・切磋琢磨な研究会です。


 

花オクラ
さっとゆでて梅酢漬け
味も粘りもやっぱりオクラ♪

田植え歌の製作プロジェクト!

青々した苗をやさしく水田に植えていく
気持がすがすがしくなる田の作業

毎年のお楽しみ

田植え中、必ず誰かから、声が上がる

ねぇ~、誰か歌って~♪

そんな、歌いたい聴きたい気持ちが湧きあがってくるのだけれど

いい歌を思いつかなくて、その思いも込めつつ、おこめづくりしてました^^

そんなおもいの実をむすぶ♪

田植え歌の製作プロジェクト!

田植え歌作って→CDにして→日本中にいる田植え仲間たちとみんなで歌っちゃおうプロジェクト!
https://readyfor.jp/projects/tanamusu

クラウドファンディングで協力者募集中、よろしくお願い申し上げます。

早乙女の田植えを毎年実施している

棚田むすびの会の企画です^^

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
棚田むすびの会 代表のFACEBOOK記事より転載
 

達成できなければ何もかもゼロという方式で。初めてのクラウドファンディングに挑戦です。
https://readyfor.jp/projects/tanamusu

「早乙女田植えの時に田植え歌があるといいね」と毎年言っては実現できませんでした。というのは田植え歌を歌える人がいないのと、ネットで調べても方言や独特のリズムで歌いにくいとか。だったら1から作ってしまおうという発想です。

この田植え歌のCDが完成したら、棚田ネットワークさんを通じて全国の棚田保全団体に配ります。そうすることで田植えイベントが盛り上がり、若い方やお子さんたちに憶えてもらって、次世代に歌い継がれたとしたら、素晴らしいと思いませんか?

ぜひご支援やシェアなどいただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いします。


台風接近とのことで
前日に農家さんが、脱穀までしてくださり
今日は、籾摺り作業(夫のみ参加。私は夏バテへろへろ中のかいとぼっちゃんのお守)

今日はピカピカ玄米ご飯炊かねば~^^


天地の神様水の神様風の神様、お世話下さった皆様、ありがとうございました~

うり坊の腹も、ちょっとは満たせたかな(彼はもっぱら沢蟹採りに勤しんで、お米にはすりすりしてかえったらしい、涙)

先月のことになりますが

東林院のご住職が、ご指導くださる精進料理教室に行きました。

 

ご住職が、栽培されたお野菜を使って、無駄を出さないよう調理を工夫。
調理器具も必要最低限なので、料理を作る手順、火を使う料理の工程の割り振り

いつも以上に工夫が必要でした。
イノチをいただくことで、自分のイノチを繋いでいる。
自戒しつつ、いっそうの感謝が湧く。

「食(じき)もまた禅なり」

深いです。


  

 

 

 

 

 

 

稲刈りしてきました。

晴天♪
しかし、御日様を遮る雲の無い晴天。

なかなか体力的消耗も激しく、滝のような汗

しかも,頼みのコンバインが、途中で、ストップ!

刈って結わえてするのが、50人分くらいの働きをしてくれるコンバイン

日没までに稲刈りが、終わるかしらと、不安が頭をよぎりました。

以前にもあったのです、そういうことが・・・

でも、今日は、復活して、力強く刈り上げてくれました^^

刈ったあとは、天日干し  はざかけです。

稲束を掛ける稲木は、細身の間伐材と竹、麻紐を組んで作るのですが、
シンプルだけれど、さまざまなコツがいります。
毎年、この稲木を組んで下さる農家さん。
80歳代。とてもお元気で、私が2本かついでフーフーいいそうな細丸太を
軽く5本かついで軽やかに作業されます。
どの作業されてもめちゃ、はやい。
昔は1反の田んぼ、朝6時はじまりで2人で手刈して、夕方にははざかけまで終わる。
それが普通のペースだったとのこと。
おそらく、うちの夫婦でやったとしたら3日がかりになりそうです。

若いころから、日々の作業で培った身体能力、真似できるものでは
無いですが、近づきたいものです。

今年は豊作!とのこと、脱穀が待ち遠しいです^^


 

 「マワリテメクル小宇宙」
「月のリズムでダイエット」」の著者で

むすびの会の代表 岡部 賢二先生の講演会が6月7日、滋賀県 堅田の宿屋きよみ荘で開催されます。

10月には同会場でプチ断食合宿も開かれるのですが、それに先立ての講演会です。

月の引力は海の潮の満ち引きにも影響を及ぼし、月の光は、私たちや地球上のあらゆる場所を遍く照らし、影響も及ぼします。

その月のリズムを知ることで、たくさんの気づきと癒しを得られることでしょう。

是非、このチャンスに、岡部先生のソフトボイス、拝聴しにいきませんか?^^

日時2016年6月7日(火)10時30分~14時30分


「月のリズムでダイエット~

生命力を高める暮らし方」&マクロビランチ会

 

★会費  ¥4500

 

★定員  20

 ★申し込み・お問い合わせ(予約〆切り5/31)

宿屋きよみ荘  077-573-7111 又は fax077-573-7011   ✉kiyomisou@gmail.com







岡部先生の御著書 の一部です。