我が家のレンジは、

長女から譲り受けて、

かれこれ4年目です。


もちろんその前も熊本で使ってました。


しかし!


あたしの記憶がある限りでは、

レンジの掃除をしたことがありません!



言い訳になりますが、

レンジの掃除、

今まで幾度となくしようとしました!



いや!



実際にしたこともあります!


でもね、

今までね、

回るお皿の下の網みたいなのは

取れないと思ってました!



外そうとしても外れなかったから!


だから、

めっちゃ掃除しにくかったです!



けど、

こないだ、

サンマをレンジで焼いたときに、

油が乗り過ぎてて、

サンマの油が網の下にも入り込んでしまいした。


お魚だから臭いよね・・・


いつものように、

隙間にタオルを入れて拭いてたんですが、

何気に、

網を持ち上げてみたら、

取れたーーーーーーーーーーーー




えーーーーーーーーーーーー




取れるんですかーーーー!!!!!!



早く教えて欲しかったぁ・・・



とりあえず、

外して掃除してたんですが、

年季の入った汚れは中々落ちません!!!!!


我が家にある掃除道具では不可能でした・・・


なので、

掃除道具を購入して、

昨日リベンジしました!!!


網は ごしごし 磨いてキレイになったよ!


問題はレンジの中!!!!!!



いやぁ~



いつの????



いつから?????


っち 感じの焦げのこびり付きが ヒドイ 酷い!!!


もうね、

悪戦苦闘!!!!!!!



気づけば1時間以上もかけて

掃除してました、、、


大変やったぁ・・・


汚れは完全には落ちんかったけど、

ダイブ綺麗になったよ!


もうね、

すっきーーーり♪


気持ちイイ~



あーゆう掃除っち気持ちイイよねぇ~