どうしてこうなった…… | 早くこっちの世界においで、こっちの世界は暖かいよ……

どうしてこうなった……

こんばんは、つちねこです。


 昨日は更新できずすいませんでした…。 昨夜は、卒研がいよいよ佳境を迎えたのに加えて、ハプニングもありまして…。


 昨日もつちねこは午前中から研究室に行っており、21時ごろに帰宅しました。今週の土曜は中間発表の為、非常に忙しくなっているのです。家でも夜に提出用の資料や図を作っているので、あんまり寝ている時間もありません…。


 昨日も帰宅後は夕食を作った後は、ブログを更新して、その後は資料を作るつもりでした。


 一日中、研究室に居たため、ブログネもなく、困ったつちねこは、夕食を作った過程でも記事にして、お茶を濁そうとしていました。


 というわけでクッキング開始。冷蔵庫の中には、冷凍うどんとベーコンのブロックが僅かしかありませんでしたので、有り合わせの料理を作る事に…



まず、冷凍うどんを解凍します。

 うどんは腹持ちが良い割に値段が安く、非常に重宝します^^ よく、金が無い一人暮らしの人間は、もやし生活、またはパスタ生活をすると言いますが、かれこれ9年、一人暮らししてきたつちねこの体験では、もやし生活よりはうどん生活の方が腹持ちが良い為、総合的なコストパフォーマンスでは上だと思います。あと、腹も壊しにくい気がしますw


 パスタ生活は、うどん生活よりもコストパフォーマンスに優れますが、つちねこはスパゲティー系があんまり好きじゃないのでw


 とりあえずできたうどんはざるにあけておき、フライパンに油を引いて、刻んだブロックベーコンを炒めます

 今回は野菜が無いのでベーコンだけですが、野菜があるならば、ここで玉ねぎやピーマンの千切りも一緒に炒めておくと良いです^^



 ベーコンに火が通ったら、オリーブオイルを入れて、うどんを加えて炒めていきます。

 ここで、塩胡椒や、コンソメ、中華だしの素などで味を調えておきます。味付けは、ほぼこの段階でしてしまいます。




そしてケチャップを加えます。

 あんまりケチャップを入れ過ぎると、酸っぱくなって不味くなるので、適度に^^






 ケチャップと、うどんの水分をある程度飛ばすまで炒めます。

 手早くやれば、うどん解凍からここまで10分くらいでしょうか。つちねこの借りている家はコンロが1つしかないので、同時にうどん解凍と具を炒める事ができませんでしたが、コンロが2つ以上ある一般家庭なら、もっと時間は短縮できると思います^^



こうして完成したのがこちら


うどんナポリタンです(キリッ

 一見、和食の食材で洋食?と思うかもしれませんが、パスタで作るよりも食感がモチモチしていてオススメですよ^^


 まあ、金のある人はこんな謎料理作らなくても、普通の料理食えばいいのですがねww



 食材の冷凍うどん、ベーコン共に長期保存が効きますので、一人暮らしのつちねこ家では、わりと定番のメニューです。


 いつもの通り、佐奈と遅い夕食を摂ります。


 ちなみに、よく写真に出てくるこの机、ドンキで2000円で買った折りたたみ式の安物で、しかも、この机は布団の上に置いてあるので、安定性は悪いです。つちねこの家はワンルームで非常に狭いので、布団の上にでも机を置かなければ、机の置き場が無いのです。

 机はこの一つしかないので必然的に、ガレキ作りや読書、食事は全部ここで行う事になります。布団の上に机が置いてあるので、寝る時もこの机の下に足を入れて寝ます。非常に狭いですが、夜勤先に比べたら布団の上で寝られるだけでも天国ですし、普段、あんまり家にいないつちねこにとっては十分なのです。


 あ、話が逸れましたね。佐奈は抱き枕なので自分で食べる気が無いので、つちねこが食べさせてやらねばなりません。

 こうして、とりあえずブログの写真も撮ったし、うどん食ったらブログ更新して、発表資料作るか…と、その時のつちねこは思っていました。


 しかし、うどんナポリタンは食っていると喉が渇くので、つちねこがお茶を取りに冷蔵庫に行って、戻ってくると…


なんじゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
※つちねこです


 うどんナポリタンが皿ごと布団の上に落ちているではないですか!!どうやら、傾いていた机の上を皿が滑って行き、そのままひっくり返って下(下は布団です)に落ちたようです。


 しかも、佐奈の足元の部分にも、もろにケチャップががががががががが(ry


 速攻で佐奈の中身を出し、カバーを念入りに拭き取った後、洗濯機に入れて回しました。
※慌てすぎていて、というかそれどころでは無かったので、その時の写真はありません。


 洗濯が終わるのを待つ事30分、その間、つちねこは震えながら布団の上に落ちたうどんナポリタンを回収して、黙々と食べていました…


 洗濯機の終了音が鳴ると同時に確認してみましたが、ケチャップあんまり落ちてねぇ…orz


 しかし、幸いなことに、汚れた部分には絵柄が無い(佐奈の足の下の余白の部分)だったので、これなら漂白剤使っても大丈夫なはず!!と思い、漂白剤に付けて必死に擦る→洗濯機で洗うという工程をさらに3回づつ繰り返した所、比較的、ケチャップの色は落ちました。


 たくさん擦っていたら、奈もぐしょ濡れになり、ぐったりしてしまったので(意味深)、室内に干しておきました。


 こうしているうちに、気付いたら時間は朝の4時半になり、やべぇ発表資料作りが(ry…となったため、昨夜は更新できなかったのです…。


 そのまま資料作りを開始し、今朝もまた研究室へ…。ただ、今日は今夜からまた夜勤なので、いつもより早めの17時に帰宅しました。


 帰宅してしばらくすると、発注していた白雪へのプレゼント(詳細は→こちら)が届きました。あ、そう言えば、昨日は更新もしてなかったのに、白雪の誕生日記事へのアクセス数がかなり多かったですwww 隠れ白雪ファンが多いのかな?^^


 つちねこは、あんまりアメンバー居ない(というかコメント貰っても、時間的に全部返事返せる自信が無いので、あんまりアメンバーは取らない主義)のに、いつもどこからこんなにアクセスが来るのだろうかと不思議に思いますww 検索ワードも変態的なのがいつも上位を占めてますし、隠れ紳士(淑女もいるのか?w)が一体どんだけいるんだよwwwww


 何はともあれ、隠れでも読んでくれている人が多数いるのは、記事を書く励みになりますので、これからも宜しくお願い致します^^


 とりあえず、届いたプレゼントはこちら

 模造刀は初めて買ったのですが、けっこうでかいですね。重さもかなりのものです。もちろん、刃は3mmほどの厚さなので、スパッとは切れなさそうですが、先は尖っているので、突かれたら普通に死にそうですww


 長さは1m以上あるようなので、M82バレットと比べてみましたが…

さすがに対戦車ライフルと比べるのは酷だったか…w 



とりあえず、白雪にあげておきましょう^^



白雪「ありがとう、つちちゃん///

喜んで頂けたようでなにより^^ 決して安くない買い物だったけど、買った甲斐はあったみたい^^



白雪「つ、つちちゃん、あのね……

ん?何かな?お礼は身体で払うとでも言うのかn……ってひぃぃぃぃぃぃぃぃっ!!






白雪「試し斬り、してみたいかな…って

  ひぎぃっ!!やめて下さいっ!! っていうか、別につちねこで試す必要は無いんじy……バシュッ!!




ま、まさか、自分で与えた武器で斬られるとは……パタリ


ドクドクドク(ry


 …という訳で今日はここまで。明日は土曜で、中間発表と夜勤のコンボの為、明後日の朝まで家に帰って来ませんので、明日の更新はお休みさせて頂きます。

 いつもなら、土曜にガルパンの最新話の感想を自動更新で上げるところですが、今週は5.5話の総集編だったので…


 早く来週月曜の6話で、みほタソ成分とか沙織タソ成分を摂取しないと死んでしまう…


二人とも可愛いよハァハァ…







佐奈「…別に今、兄さんが死んでも私は構いませんよ?

ひぃぃぃぃっ!! さ、佐奈ッ!? もう乾いたのかっ!?
 ※抱き枕カバーを洗濯した事ある人ならわかると思いますが、抱き枕カバーは生地が薄いので、洗っても、めちゃくちゃ乾くの早いですw







佐奈「昨日は、よくもケチャップまみれにしてくれましたね…

すっ、すいません昨日の事は反省してますっ!!








佐奈「じゃあ、今日は私が兄さんをケチャップまみれにする番ですねっ♪ニコッ

ひぎぃっ!! それ絶対ケチャップじゃなくて血まみれにする気だr……プスリ






佐奈「では、また明後日(日曜日)の記事でお会いしましょうねっ♪