金曜日の大学病院でのインフルエンザの検査結果は陰性でした

今日は鼻水とクシャミが止まらないのでまだ怪しいです…
おまけに腰痛と膝裏の痛みがひどくてやる気がおこらない。
ところで、内科の先生にSLEの人がインフルエンザになったときのこと聞いたら、大量のステロイドや免疫抑制剤を飲んでいる人で、重症の肺炎を起こす可能性がある人なら家族がインフルエンザになったときなど、抗インフルエンザ薬を投与するけど、普通はインフルエンザになってから治療するので遅くないそうです
ちなみに予防投与は自費だそうです。

じゅーりんの方は、発症2日目で平熱まで解熱したのに夜中に39度でぶり返しました

その後、少しずつ解熱して、発症4日目で平熱になり、本日5日目ですが大丈夫そうです。
インフルエンザの特徴的な熱型は二峰性の熱でぶり返すことがあるみたい。タミフル飲めばそれを防げるらしいけど…。
まだ一歳になったばかりだし怖かった

あと、インフルエンザの時はアスピリン系の解熱鎮痛剤はインフルエンザ脳炎を引き起こしやすくするみたいで気をつけなきゃならないらしい。むやみに座薬や解熱剤使うのは危険みたい。
私はアスピリン飲んでるから、先生に聞いたら、大人はインフルエンザ脳炎にほとんどならないし、抗血小板作用でつかっているバイアスピリンは、解熱鎮痛剤のアスピリンとは量が違うから普通は大丈夫だそうです

15歳未満でインフルエンザになった場合のアスピリン投与は慎重にしなきゃダメらしいです。