名前  



名前   の   名 は、 な 、
 七   でもある と 感じました。



な  という字  名 であり、七であり、奈 、成(す)、為(す )


字は、字、地、自、時  などもありますが、 このような、 文字、漢字、仮名文字、  そういった 置き換えも 含めた様々ありながらの  メッセージ。


それら 感じながら 名前を  開き   見れば 、




そこに   神が坐す 意味がわかる  というのです。





見た  光景は   、名前の字  、線と 線の間が 広がって いく ような  、 見ている私が 小さくなっていくのか    とにかく 文字を  広げ  開かれていく  様子を見ていました。





内容  としては、 パッと 見ただけでは わからなくても    よく   それを  開いて見てみれば、




文字の神秘     読み方  

など、  によって

神の 坐す ところの意味  

が わかる  というものでした。







見えたのは、 ある 名前  。






そして、 広がる 場面  、

その中から  藤の素材  で作られた椅子が 出てくるのです。





ん?  何故   籐の椅子?  

籐家具?    (・・;)  

意味があるからこそ   と  感じながら 
不思議な気持ちでした。




藤の素材。  

藤。 ふじ、 とう。


富士、不二、藤 なの  ? 


と思いながら   その 出てきた  小さい 籐の椅子 、座椅子みたいな  ものを 見ていました。






この時点で  様々な メッセージが よぎり 抱いておりましたが、 ( 藤家具 、ふじ、かぐ、   富士、かぐつち、かぐや、 他     、 以前 お話した   ふじとう    )





幾日か経ち、ハッと したことがありました。







冒頭に 記しました  一節がある    学ばせて頂いている  書籍にて、



神代のはじめ  に   
白い藤の花   が咲く 
とされていた  という文章 を 目にしたからです。





そのタイミングで 読み学んだことも  繋がるのかもしれないと思いました。



他の書籍を探しに出掛け、 その時近くにあり、 ああ こういったものが あったのか 是非  読んでみたい と  借りたのですが、


この関連もあるのか、 9月10日 過ぎ頃  諭しで






瑞霊の書

霊言ともいう




という 話を 魂世界で  聞いていました。



霊言  とも言える   瑞霊の書   

学ぶように という意味と受け止めていたのです。




調べますと、 「 瑞霊の書 」という書籍も実在し   、読み 学びたい  と感じながら、





 改めて  霊言  ともいう  と 伝えられた ことを 想うと  、やはり、  霊界物語    伊都能売神諭   そして  今  学んでいるもの   など   感じていました。





そういった 経緯ありながらの  

名を開く  と 神の座がある 諭し  でした。





**‥***・~~~~~~~



字と数の意   絶対無限の能(はたらき)ぞ。


南無(名務)荷い開く弥勒。

数と字の絶対光(こう)の道。

字の絶対開き、那美(名実)開くぞ。

字の極意の極みは読字(ヨミジ・黄泉)ぞ。

富士(普字)に花咲く時だぞ。

開く結びの命、字開き、字開きて実るぞ。








この部分   湧き上がる  諭しでした。



この中に 出てくる  光  。


光に ついても  後々  諭しを受け、全て繋がるのだろう  と  感じております。




順を経て   受ける  意味もあるのかもしれません。




光の花  

藤 に 白い花

富士 に 光の花


藤の成り立ちは、

藤の字の草冠の下の部分は、「トウ」という音を表すために用いられたもの との事。


それには「上にのぼる」という意味があり、

草冠と組み合わせから、

藤は 「つるが上によじのぼる草  」を 表す  そうです。


螺旋上昇  のこと でもありますね。





藤は とうで    十 でもあり、 



名   から  出てきた  藤
七  の中に  あった  十  ( とう    かみ  ) の 座 





ここにも ふじなると が ある   のですね。


藤なる十がある  


七   十
成十

鳴門   鳴戸




安息日の学び   ナナカ   の お話では


七日

七は   なな  地成  名成   

五六七の神代 
松の世     七千万年の歳月    






名前を  開きみれば 神の座がある諭しは、

あることの 気づきの促しや知らせ 


そして、


ミロクの世、神の世  への  示唆

 
時節   や  とき   の 示唆


そう   感じております。





次は、 摩周湖、屈斜路湖 、阿寒での お話を  紡がせて頂きながら    、続けて受けている 光の諭し  にも 触れさせて頂けたらと思います。










全てへの  愛と感謝を込めて。


有難うございました。