合法スマフォンZトン その7 | tt-bear@Blogの過去ログ置き場

合法スマフォンZトン その7

さて、PIMソフトの入れ替えも終了しました。
こうなると、QタロウとZトンのPIMもシンクロさせたい。つまり同じPIMデータ(予定表や連絡先)を両方に入れておきたいということですね。

ここで、大きな問題はActiveSyncがない私としては、QタロウかZトンかどちらかをメインの入力マシンにする必要があります。
WindowsPCを持っているならPC上で二台のPIMデータを編集することも出来るはず?
でも、私はWindowsを持っていませんからそんな事は出来ません。

ではどうするか。

今回のポイントは、

1,メインマシンのPIMデータをサブマシンへコピーする。
2.両マシンのデータをシンクロさせる。

ついでのポイントとしてPIMデータのバックアップの方法も判ります。

では1の作業です。
私の場合、Qタロウ(HTC Univearsal)をメインのPIMマシンにしています。
そこで、まず、QタロウのPIMデータを外部ストレージ(SDカードなど)にコピーする作業からです。

まずGS FInder+Uを立ち上がます。
マイ ポケットPCの階層に「pim.Vol」というファイルがあります。

QSC1


反転した所、これがPIMデータです。
このPIMデータを外部ストレージカードにコピーします。
実はこれで外部ストレージへPIMデータのバックアップが出来てしまうのです。
つまり定期的にこの作業を行えば、日頃のバックアップの手段として使えますね。

で、WindowsMobileは標準でSDカードメディアをサポートしています。
で、SDカードシリーズというのは、SDカード、MiniSD、maicroSDの三種ですね。
Qタロウ(HTC Univarsal)はSDカード、Zトン(HTC Hermes)はmaicroSDです。
当然SDカードの方が大きく、maicroSDの方が小さい。でもmicroSDを買うとかならずSDカードサイズのアダプタがついてきますね。

で、注意というほどではありませんが、SDカードにPIMデータをコピーしてもZトンでは出来ません。(;^_^A
ということは、PIMデータはZトンで使えるmaicroSDにコピーするということですね。

で、QタロウからPIMデータをコピーしたmaicroSDをZトンへ入れます。
今度はZトンでの作業に写ります。

GS Finder+Uを使って、ストレージカードを開き、maicroSDの中のコピーしたPIMデータをZトンの「マイ ポケットPC」にコピーします。
すると下の様なウィンドウが出ます。


QSC2

で、このウィンドウが出たら「すべてはい」をタップします。
すると、ストレージカードから本体へコピーが始まります。

で、コピー出来たらBattery Moniterを使ってソフトリセット。
すると、コピーしたPIMデータが有効になります。

これで1の作業は終了。

で、ここで重要なポイントが一つ。
標準でついているFile Explorerでは上書きコピーが出来ません。
もし、GSFinderを使わずFile Explorerを使う場合は、以下の通りの作業を。

File Explorerを使うとコピーせずにはじかれてしまうか、「PIMのコピー」というファイルが新しく出来てしまいます。
これではPIMデータを反映させることが出来ません。

そこでまず、もともと本体にあるPIM.volの名前をRename、つまり名前を変更します。
変更する名前は何でもいいですが、後で判る様に。

その後、ストレージカードからコピーしたPIMデータを本体にコピーしてソフトリセット。
立ち上がってPIMデータが反映されたのを確認したら、Renameした元のPIMデータを削除します。

うぅ、面倒。(;´Д`)ノ
と、いうことで、みなさんGSFinder+Uを導入しましょう。



で、次に2の作業ですね。
これは何かというと、普段はQタロウで入力しているスケジュール達。ところがたまたま電車の中で急にスケジュールを入れなければいけないので、Zトンを使ってしまった場合とかですね。
この時点で、PIMデータの同期が取れてない。

もし、片方だけPIMデータが変更された場合は、1の作業をQタロウ→Zトン、またはZトン→Qタロウで行えばOKです。

ところがどちらも中途半端に変更している場合。これが結構大変です。(;^_^A

いや、Macでも単純にThe Missing Sync for Windows Mobile v2.5なんか導入して同期すればいいのですが。
そういう手間が面倒くさいといか、長期の出張でMac持っていってないとか色々理由がありますよね。(ほんとか?)

その場合、まず追加したスケジュールや連絡先などを、メモなどに一覧で貼付けておきます。
そして、落ち着いた場所で赤外線かBuletoothを使ってスケジュールや連絡先を一個ずつ送る。

うーん、地味だ。(><;)

ということで、2の作業は出来るだけしたくないので、オフィスでは必ずQタロウを使う。出かける時はかならずPIMデータをZトンに入れて更新しておくなどを怠らないことなど、ルール決めをしておくことが大事です。

って、面倒くさがりの整理ヘタな奴のあがきやん。(><;)