こんにちは、mokoです。


みなさんドラえもんは好きですか?


私は大好きですっラブ


「タケコプター」や「どこでもドア」


欲しくてたまりません!(笑)


どこでもドアがあれば、朝寝坊しても


扉を開ければ目的地に到着!


遅刻なんてしないですよね?にこ


一家に一台「ドラえもん」がいれば


毎日が楽しいでしょうね~


そんなことを考えていたら・・・


なんと!バンダイから「ドラえもん」が


発売されるというではありませんか!!


21世紀型コミュニケーションロボット『Myドラえもん』


ドラえもんの誕生日9月3日から発売されるそうです。


『全高約16.5cmの小型ボディの

ドラえもん型のコミュニケーションロボットです。


ドラえもんの顔がユーザーを探して、ユーザーの方を向いて


おしゃべりをしたり、そのおしゃべりに合わせた


リアクションをしたりすることができます。また、バンダイが独自に開発した、


音声認識を使わずにおしゃべりをスムーズにするシステム“スキット”を


搭載することで、よりおしゃべりがスムーズになり、ドラえもんと


おしゃべりをしている感覚が味わえます。


おしゃべりに合った目の表情を作り、


喜怒哀楽を表現することができます。』(毎日新聞から)


TSUTAYA×調布国領

お値段は31,500円とちょっとお高めですが


ドラえもんと毎日話して癒されてみるのも


いいかもしれませんね!


ちなみに私はドラえもんの映画作品の中では


コチラの作品が好きですおんぷ


「ドラえもん のび太と雲の王国」
TSUTAYA×調布国領

「作品紹介」

「天国は絶対にある!」と信じているのび太は、ジャイアン、スネ夫、あげくはドラえもんにまでバカにされてしまう。ショックなのび太に、ドラえもんは自分たちで天国を造ろうと提案する。スネ夫たちの力をかりて、マジックドームで覆われた雲の王国が完成!!その頃、天から飛来した円盤によって、アマゾンの密林が消えたり、象の群れとそれを狙う密猟者が天空に吸い上げられたりという不思議な事件が、世界のあちこちで、誰にも気付かれぬうちに起こっていた。そして謎の円盤は、のび太たちが造った雲の王国へも侵入して来た。謎の円盤に乗る人々が造った別の雲の上の世界を知ったのび太たちは、そこで地上から消えた動物達を目撃する!