今日はちょっとした気づきのお話です。



ここのところ湯沸し器の調子が悪く、

電力の検診員さんも心配してくださるほどだったのだけれど、

大事になるといやだなあと勝手に想像しながら

見てもらうのを先延ばしにしていました。



それでやっと今日、

電力会社の設備がわかる人に来てもらったのです。

そしたらなんのこともない、

原因がすぐにわかって、

即、問題解決。

なあんだ。。。って感じで、

たいしたことなかったのです。

たちまちふわ~っと心が軽くなって。



一時が万事、これは私の悪いクセだとつくづく反省しました。

気になっているわけだから、

見ないようにしていても

そのことがずっと気持ちをひっぱっているのです。



頭で勝手に妄想して大きくしているだけで、

実は些細なことって多いのかもしれません。

気持ちをひっぱることで、損しているのは自分自身。

心配事は一刻でも早く心の外に出したほうがイイ。

こういうことが積もっていけば潜在意識に影響しちゃいそうですものね。



面倒くさいなって思うことは、

なるべく優先順位を先にしたほうがいいんだなって。

やってしまえばなんのこともないのです。