昨日はぽかぽか陽気、桜も満開でした。
 天気予報で「お花見をするなら木曜日がラストチャンス、週末は天気が下り坂雨模様」と言っていたので、深夜2時からドタンバタンがすごい為、ベランダに放亀したくるくんさんに
「産むなら2日!今日デショ!」
などと話しかけて2度寝をした私でしたが、その言葉が届いたのか…

AM7時から例の<ホルモンバランス上昇ポイント>(詳しくは1つ前の記事に)あたりをウロウロしはじめました。


そしてウロウロすること2時間。
ついにホリホリが始まりました!


…とはいえ、ホリホリしては水場に行き水を飲んだりウロウロ…そしてホリホリ…の繰り返しで午前が終了。

そしてPM1時半頃、本格的にホリホリが止まらなくなったので植木鉢に乗せてあげました。

午前中、鉢に乗せた時は掘らなかったので、今度はあらかじめ10センチ位の穴を掘ってあげたのが良かったのか、後ろ足を伸ばして穴を探り始めました。



そして掘ること30分…
ちらっと覗いたら足元に卵らしきもの発見!!




こうして、前足を立ててふんばること数10分。


あんまり見てはいけないので、リビングからレースのカーテン越しに見守ります。

そして1時間経過…
今度は動きが穴を埋めるような感じになりました。
後ろ足で丁寧にパタパタ埋めていきます。
この作業が2時間位かかるのです。


辛そうですが頑張ります。


そしてPM5時過ぎ…
自分から鉢を降りて、水に入って食事を要求したので…くるくんさんが食事に没頭している間に土を掘りました。

今回は3.5センチ位の大きさのものが2個、半分くらいのものが1個産んであり…
食事を終えたくるくんさんの水が泥だらけなので、たらいを洗ったところ…さらに小さな白い卵が1個出てきました。水中で産んだようです。



先回、水槽にあった謎の物体?と大きさが近いので…やはり、あれは不形成というか、まだ殻が出来ていない卵だったのかも知れないですね。

しかし、1回ごとの卵の数が少な目で、小さいものを毎回オマケのように排出しているのは今年が初めてです。
「不形成なものは排出されにくいので、詰まらないといいのですが」と先生がおっしゃっていたのを思い出すと心配でドキドキしますが、こうして取りあえず出してしまっているのは安心して良いのかどうか…?

多分、まだ自然界では本格的産卵シーズンではないので卵の出来方も安定していないのでしょうね。

次の新月は19日。
とりあえず1週間位は体力蓄えていようね、くるくんさん!