社会科見学6「工場夜景クルーズ」 | それいけ ツナガー!!

社会科見学6「工場夜景クルーズ」



それいけ ツナガー!!









都内を中心に自然や環境、伝統的な技術から先進技術まで
身近な場所にある気になる施設を社会科見学。
ツナガーが観て・触って・体感したレポートをご紹介します。
---------------------------------------------------------------------

先日2月3日・4日・5日に
株式会社ケーエムシーコーポレーション による
千葉市主催 工場夜景見学クルーズに行ってきました。

この時期の海上は寒いだろうと
重ねに重ね着して、まるまるとした姿で行きましたが
当日は、割と温かく空も晴れ渡り絶好の夜間クルーズ日和でした。

横浜側からの工場夜景クルーズが主流のようで
今回限定で千葉からの
工場夜景クルージングが実現したようです。
千葉側からですと夕日の沈む景色や工場の夜景がとても見やすいようで
「しかも今回は各日・限定50名と貴重な体験ですね」と
今回のガイド役・夜景評論家の丸々もとお さん。


これがリザーブ1号です。↓
それいけ ツナガー!!


ではいざ出港!(千葉みなとの桟橋より17時)
夕日に映える富士山!↓
それいけ ツナガー!!

















段々と暮れて空もブルーになってきました。↓

それいけ ツナガー!!
















それいけ ツナガー!!
















それいけ ツナガー!!
それいけ ツナガー!!

それいけ ツナガー!!
















常に船が揺れているので三脚を持っていきましたが
なかなか撮影難しいですね...ブレてブレて


船上ではこんな大型のヒーターでとても温かかったです!

それいけ ツナガー!!


それいけ ツナガー!!
















ガントリークレーンです。
「キリンが水のみ」とも言われています。
貨物の積み降ろしに使われるクレーンです。

それいけ ツナガー!!
















トンネルと同じような注意を促すオレンジのライトが使われています。
そのオレンジの明かりが漆黒の闇とマッチしてまた綺麗ですね。。。


それいけ ツナガー!!
























以前から一度工場夜景見学に行きたいと思っていましたが
今回初めて実現しました。
約90分  あっという間に終わってしまいました。

次機会がありましたら
横浜方面のクルージングに参加してみたいと思います。