夏休みに★③パラパラ焼飯! | ☆吉田さんとお片付け☆

☆吉田さんとお片付け☆

2012年5月整理収納アドバイザー1級を取得し
600軒以上の おうちを お片付けさせて頂きました。

子育て中のママさん!ミドル世代の皆様!

良かったら楽しく一緒に お片付けをしましょうね♥

おはようございます♪

今日は!

久しぶりのSweetS教室ですラブラブ

シュークリームを教わってきま~す♪

自由研究ネタ。

たくさんの方からメールを
頂きました!
皆さん結構困っているようですね~
こんなので良ければ
まだまだありますので
またご紹介しますねにひひふふ

今日は、夏休みのお昼ご飯について。

実は昨日も、お片付け中
新1年生のママさんと夏休みの
お昼ご飯の話になり
その流れから炒飯がパラパラに
ならないんです!とお聞きしました。

「…じゃあ、作ってみます?」と
炒飯を作りましたよ。笑
↑何屋?

イメージ




実は、お片付け中に料理の話になり
キッチンに立った事、結構あります。笑

お片付けも
お掃除も
お料理も

出来るようになったら嬉しい
ですもんね♪解決出来る事なら
お気軽にご相談ください。

特別、料理が得意なわけでも
なんでもないのですが汗
一応パラパラになるので
困っている方が
いらしゃったら
やってみてくださいね♪

まずは、油を大さじ1弱敷き
熱します。
フライパンは、こびりつくようなら
交換してくださいね~にひひ



そこへ卵を2個割りほぐし
茶碗2杯分のご飯をすぐに投入



冷ご飯は、レンジで温めて下さい。

慌てちゃう方はボウルに卵を
割りほぐし、ご飯を混ぜ
フライパンへ!でもOK

そして!ここがポイント!
卵に絡めるように、ご飯を木べラで
潰していきます。パラパラになったら~



具を入れます。



均等に、みじんにした
ピーマン、玉ねぎ、ベーコン
キャベツなどを本日は使用。
手際よくやれば、この時点の
具材投入でも火は通りますが
心配な方は先に炒めて、一旦
お皿に移しておきましょう。

+私はバターをちょこっと入れます。
10グラム位かしら。

またもや、よく炒め~

塩、鶏ガラスープの素
適量(5グラム位?)と胡椒少々を
入れ味を整えます。

しらすや、鮭フレークなど
塩分のあるものを使う場合は
気を付けてくださいね。

パラパラに混ぜたら出来上がり音譜

熱いうちにラップし
冷めたら→冷凍

夏休みの「作りたくな~い」日の
お昼にチンすれば楽ができますドクロ



薄焼き卵をのせ
マヨネーズをシャシャっと
かけたらウマイんだな!

↑こういうことするから太る私。

さて!教室の前に洗濯だ!

今朝の雨凄かったですねあせる
連休も天気悪いみたいだし。

ショック。

●ごめんなさい!塩10は
多すぎでした!普段計りを使わない
あせる5グラム位でしょうか?
皆さんの舌に合わせて下さいねあせる

ちなみに



こんな高菜漬けを使うと
簡単な高菜炒飯が出来ます。

胡麻油→卵→ご飯
→高菜漬け→味付け一緒
最後に白ゴマ。