有吉弘行のダレトク!?で紹介!横浜市のコーヒーラーメンが絶品! | つくしの小さなカフェのものがたり

つくしの小さなカフェのものがたり

珈琲・カフェ・スイーツなど

7月12日(火) 23:00~23:30
関西テレビ放送「有吉弘行のダレトク!?」で、横浜市青葉台のコーヒーラーメンが紹介されました⭐︎
全国のラーメンファンの皆様は必見です!

コーヒーラーメン

この世の中には、なんとも不思議な食べ物がありますが・・・


今回、横浜市にコーヒーで作ったラーメンを提供しているラーメン屋さんがあるとの情報を聞いて、行ってきました

コーヒーラーメン

ラーメン246亭に到着歩く


東急田園都市線・青葉台駅から歩いて8分ほどの場所にお店があります


外観はとても昭和チック!


コーヒーラーメン

ベンチも、周りの小物も昭和チック!


一見、ボロボロに見えるその外観ですが、よく見たら一つ一つが新しい


意図的に、昭和風に見えるようにリメイクしているのでしょうかニコニコ


コーヒーラーメン

店内に入ると、マスターがお出迎え音譜


初めて来店された方は、店内の雰囲気とマスターに圧倒されることでしょうえっ


コーヒーラーメン

入口ドアのすぐ右手には、食券機が設置されていて、ここで先に食券を買います


【ポイント①】別料金のコーヒーパスポートを買うべし


さて、目的のコーヒーラーメンは「珈琲旅(コーヒージャーニー)ラーメン」というメニュー名(800円)で販売されておりますが、本当のコーヒーラーメンの味を味わいたい方は、初回に1度追加料金500円で「パスポート」を購入しないと本当のコーヒーラーメンの味を体験できないとのこと


どういう意味??


メニューのコーヒーラーメンは、確かにコーヒーラーメンですが、コーヒーに鰹出汁を加え、白醤油のタレを入れたどちらかとラーメンの味に近いコーヒーラーメン


そして、初回に1度追加料金500円を支払いパスポートを購入してオーダーしたラーメンは、厳選されたシングルオリジンの豆をその場でグラインダーで挽いて作った本格派コーヒーラーメン


この差はとても大きいです


パスポート購入者=会員といった意味合いがわかりやすいかと思いますが、ここまで来たのですから迷いに迷ってパスポートを購入しました!


コーヒーラーメン

コーヒーラーメン(800円)+パスポート(500円)2枚の食券をマスターに渡して、好きな席に着席


席は、カウンター席とテーブル席が1席あり、空いていたのでテーブル席にしました


さあ、いよいよ珈琲旅(コーヒージャーニー)の始まりです!


【パスポート会員特典①】ラーメンのコーヒーの豆が2種類から選べる

コーヒーラーメン

コーヒーラーメンで使用される豆は月替わりで2種類ずつ変わります


食券を渡す時に、2種類から選ぶことができます


そんな特典が隠されていたとは、ちょっと感激ニコニコ


今月7月は、グアテマラとルワンダ


大好きなグアテマラがあり、グアテマラにしましたるんるん


【ポイント②】自撮りは完璧に練習しておくべし

コーヒーラーメン

席に座っていたら、奥からトコトコとお母さんが出てきて、チェキを渡されました


ん?なんですか?


お母さん「これで自撮りして、パスポートの写真を作ってね」


工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工


なんとお店手作りのパスポート冊子が1冊進呈され、その写真をチェキで撮ってね、という意味でした


自撮りなんてしたことない・・・どうしよう


それに、チェキって何度も撮り直しができるデジカメとは違って1発勝負!


チェキってところがこれまたレトロ!


ちなみにパスポートの有効期限は1年間(その年の12月31日まで)


1月に発行した場合、1年間は自分で自撮りした写真で過ごさないといけないのですから責任重大(笑)


自撮りは事前に完璧に練習しておくべきでしょう


パスポートの色は、男性は紺、女性は赤です
※写真のパスポートは、マスター(見本)のものです


コーヒーラーメン

お水が入っている入れ物(やかん)までも昭和チック!


子供の頃、こんなやかんがあった気がする・・・


【パスポート会員特典②】自家製ランチョンマットでラーメンを楽しむことができます

コーヒーラーメン

さらに奥からお母さんが出てきて、なんとコーヒー豆のプロフィールが描かれている特製ランチョンマットを敷いて下さいました


演出が凄すぎます(笑)


これもパスポートを購入した方のみ受けられる特典です!


【パスポート会員特典③】コーヒーラーメンに使用するコーヒーが単独で味わうことができます

コーヒーラーメン

しばらくしたら、またまたお母さんが登場(笑)


テーブルにことっ!


お母さん「これから食べるグアテマラのコーヒーですので、飲んで待っていてくださいね」


挽きたてのコーヒーをラーメンを食べる前に味わえるのがパスポート会員の特典です!


コーヒーラーメン

グアテマラのコーヒーラーメン 800円


ついにコーヒーラーメンが登場!


テーブルに運ばれてきた時点で、コーヒーのいい香りがしてきました


コーヒーラーメン


わ〜それにしても黒いなぁ〜えっ


コーヒーラーメン

まずはスープから頂きます


レンゲですくってみたら、めちゃくちゃ真っ黒ではないことにホッとする一面あり


ズズズ・・・


おお!スープとコーヒーがちゃんと調和していてびっくり!


後味に深いコーヒーのコクがしっかり感じられて、なんだかクセになる味わいです


シングルオリジンの豆を使用していると思うと、とても贅沢な気分になります


コーヒーラーメン

そして麺を頂きます


麺はいたって普通の細麺で、箸で持ち上げた時点ですでに麺にコーヒーの色が付いており、麺からもちゃんとコーヒーの苦味が出ています


まだ初回なので、グアテマラなのかどうかコーヒーの味の違いはわかりませんが、とても上品な深い味のラーメンです


コーヒーラーメン

そして、ライスも無料で注文することができます


こちらはコーヒーのスープをたっぷりご飯にかけて、珈琲雑炊としていただくと美味しいとアドバイスをいただきました


ライスは申告制の注文ですので、忘れずに注文してみてくださいね


珈琲ラーメン

食べている時に、お母さんが奥で作ってくれたパスポートには、ちゃんと出国のスタンプが押してありました


月に2種類のコーヒーラーメンを半年連続で食べ続け、ビザスタンプをコンプリートした方には、ボーナス珈琲豆のコーヒーラーメンを食べる事が出来る権利が獲得できるそうです


その珈琲豆とは、なんとなんと純日本産の珈琲です(6月は小笠原のお豆だったそうです)


とても貴重で高価な珈琲豆なので、この様な形での提供となるとのことです


そして、この純日本産のコーヒーラーメンを食べた人には、パスポートのビザスタンプに「帰国」が押されます


その一時帰国のスタンプが押されたパスポートを持っている人には、さらに『コーヒーナイト』という珈琲料理をコース形式で食べられると言う企画に参加できるそうです


もはや、ラーメン屋なのか珈琲専門店なのかわかりませんねにひひ


12月に日本の豆のコーヒーラーメンが食べられるように、青葉台に通わなきゃですね!


コーヒーラーメン

珈琲旅(コーヒージャーニー)はまだまだ続く・・・


長々とお読みいただきありがとうございました


ラーメン246亭ラーメン / 青葉台駅

昼総合点★★★★ 4.5




コーヒー ブログランキングに参加しています