オシャレ!トマトとクリームチーズと生ハムのペンネ | NO ごはん NO LIFE ~大雑把カフェ~

NO ごはん NO LIFE ~大雑把カフェ~

フードコーディネーター資格取得を目指しながら、
食に関する情報と、レシピと、他愛もないお話を
茨城県つくば市からお送りします。 

こんにちは!
Maiと申します。

お越しいただき本当にありがとう御座います!


難しくなく、時間もかからず、出来るだけ節約して。
そんなごはんの事を、食に関する情報と共にお送りしております。
未熟なブログですが、良かったら寄って行って下さい。


そして、良かったら、本当に御手数ですがクリックをお願いいたします。

ありがとう御座います。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村





41




昨日は朝から出かけて、最初の東京での用事を済ましたら鎌倉に遊びに行く予定でした。
天気もいいし、最高!と思ってたのですが、



前半で予想外に疲れ果てて帰ってきました。 



堀江モン(失礼)のお言葉を借りればホントに想定外でした。。。





原因は、久々にヒールの靴を履いたせいです。
東京出るし、ちょっと良い格好をしようとしたんですね?はい、そうです。。。(-_-)


家出て1時間後には既に足の裏の皮が剥がれる思い。


ヒール履いてるとどこに体重かけたらいいのか分からなくなりませんか?
結果、前の方?あの、土踏まずと足指の間にある場所(語彙よ)に
体重をかけすぎて、そこがひたすら痛い・・・


普通に立ってるのが辛くて、手すりよっかかって斜めのポーズになり、
なんか東京の風に吹かれる私的な感じが、でえらく恥ずかしかったです。



とにかく、歩くたびにガムテープですね毛を抜かれた時と
同じような衝撃の痛みが走る。ピリピリーーーー!!(ウソップスペル)
 


その後ふくらはぎにも影響が出てきて、産まれたてのお馬さんのように震え始め・・・
プルプルプル・・・・プルルルルルー!!!





そして最終的に腕に来て(何故)、





もういかーん!!
GO BACK TO HOーーーME!!!!







トマトとクリームチーズと生ハムのペンネです。(急か)


40






今レシピブログさんで「コーヒーがおいしい料理レシピ」
というレシピ募集があり、それに乗っかったてみた次第です。


コーヒーとって言うと、やっぱりサンドイッチとか、バゲッドサンドとか、
ハンバーガーとか(挟んでばっかりか。何このツッコミ)が真っ先に浮かびました。


でも、個人的にコーヒーに合うものって、ケーキだったらオペラとかベイクドチーズケーキとか、
ちょっとずっしりとした味の深さと甘味があるもの、
かつ、なんか片手間で食べられるイメージ。
本とか読みながら。オシャレですよね。
って私の言うオシャレなんて所詮茨城スタンダードですが。。。(※茨城大好きです!)



なので、とっっても簡単にできる、濃厚でちょっと甘いチーズがポイントのペンネです。
自分史上一番お洒落な味だったので(私の普通=ナポリタンというスタンダードにご注意下さい)、
良かったら作ってみてください。



42


★★★レシピ★★★


トマトとクリームチーズと生ハムのペンネ(2人分)



■材料
トマト缶 :300g
クリームチーズ:4個

(KIRIかフィラデルフィアの、既に味がついているもの)


生ハム  :50g程度
塩    :小さじ1
ペンネ  :好きなだけ。でも適量200g


■作り方
①ペンネを茹でる用のお湯を沸かし、沸騰したら塩(分量外)を入れて
 商品に記載の時間通りに茹でる。(だいだい裏面に書いてあります。分かりますよね、すいません・・・)
②トマト缶の中身のトマトをフライパンに空け、クリームチーズ半量と、

 塩を入れてチーズが少し溶けてくるまで煮込む。
③煮込み終わったら、残りのチーズを加え、そのまま放置。
④パスタが茹で上がったらざるに空けて、熱い状態のままフライパンへ!
 (この熱い状態で入れることで、先ほど入れた残りのチーズがいい感じに溶けます)
⑤ソースとペンネを混ぜ合わせ、皿に盛り、生ハムを乗せて完成です。

お好みでコショウをかけても!




今日も良い天気!
良い日になりますように~

二つのランキングに参加しています。
本当に励みになるので、大変お手数ですが、良かったらクリックをお願い致します。




にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村