帽子&ベビースタイ工房 つばくろ

帽子&ベビースタイ工房 つばくろ

肌触りのよさを心がけて
作品を作っています。

石川県で帽子とスタイを、

ひとつひとつ心を込めて作っています。

Amebaでブログを始めよう!

8月23~26日まで、JAPAN TENTのホストファミリーをしました。


今年は台湾とインドネシアからの留学生が来てくれて、


3泊4日を一緒に過ごしました。山中温泉をそぞろ歩いたり、


お祭りに行って一緒に踊ったり、ご飯食べたり、


故郷の話を聞かせてもらったり。


短い時間でしたが、子供たちもすっかりなついて、


留学生たちの優秀さやら志の高さとか目の当たりにして、


大いに刺激を受けました。


一人家族とはなれて、勉強のため外国にくるって、すごいことですよね。


優しい心も持ってるし、精神的に大人だなあ、って思いました。


お別れのときは、私と娘は涙ぽろぽろでした。


来年も、ホストファミリーをしますよ!!




明日から新学期。今年の夏休みはなんだか早く過ぎていきましたが、


いつもはみられない子供たちの成長を見ることもできたし、


楽しかったなあ。。。


去年、一昨年は次男が小さくて、


夏休みは楽しくも大変でしたが、


今年はただただ、たのしかったニコニコ




そして、ありがたいことに、スタイのオーダーを頂きましたラブラブ


女の子のご出産祝いにとのことなので、この3枚をチョイス音譜


帽子&ベビースタイ工房 つばくろ

帽子&ベビースタイ工房 つばくろ


裏も表も、ガーゼやニットでしっとりやわらか。


間にネルを挟んでありますよ。




ブルーの水玉ニット。お気に入りの生地なので、


シリーズで3つ。じゃん。

帽子&ベビースタイ工房 つばくろ



そんでもって、じゃ~ん。


タグ!!!
帽子&ベビースタイ工房 つばくろ


んでもって、スタイとおそろいのガーゼハンカチ。


白いガーゼハンカチもいいですが、こんなのもいかがですか?

帽子&ベビースタイ工房 つばくろ

楽しみにしていたJAPAN TENT。


とうとう明日から始まります。


我が家は、明日から3泊4日で


台湾とインドネシアからの留学生を受け入れます。


子供たちは、「台湾ってどこだ??」「旗はどんなんだ??」


「どんな顔かな?何食べるかな?イスラム教?何で豚肉食べないの?」


たくさんの疑問を持ったり、世界地図を見たり、国旗を調べたり、


それはそれは楽しい毎日です。





今年は、歓迎の横断幕(?)


と、くす玉をつくり、歓迎ムードに包まれています。



3年生の娘は、控えめな性格で、「こうしたい!!」ということを


あまり言ってくれないのですが、JAPAN TENTに関しては


まれに見る積極性で、合計4時間にわたるくす玉と横断幕の製作も、


長男と一緒に、あーだこーだ考えながら楽しんでて、


彼女の成長も、うれしいなあ。





今夜、寝る前に長男がぼそっと言った言葉。


"Don't cry, cry."


訳すると、


「泣かないで、泣かないで」


ってことでしょうか。



今日、心から「まいったショック!」って、


泣きたい気持ちになることがあったので、


びっくりしました。



でも、その後、窓の外をのぞいて、


「外、どのくらい暗いんかなあ~満月」と長男。




そういうことねニコニコ


「どん(どの)くらい暗いん?」


"Don't cry, cry."


おお~、似てる~にひひ


ちなみに長男、


英語は話せません。。。

長男の浴衣が小さくなったので、


作りましたニコニコ。(手縫いではなく、ミシンですよ)



おくみ、とか、身八つ口、とか、なじみのない言葉も多くて、


生地を裁断するまでは大変でしたが、


直線縫いばかりで縫うのはラク~ラブラブ!


ガガーッと、2日ほどで縫いあがりました。


帽子&ベビースタイ工房 つばくろ

帽子&ベビースタイ工房 つばくろ

優しい水色の生地に、かわいい龍ラブラブ


長男はすごく気に入ってくれて、


「着てみる~」って、なんども試着をしてました


母はうれしいぞ音譜



夏休みになって、暑さでしんどいですが、


意外と時間の余裕があるので、


スカートのお直しをしたり、ちょこちょこ作っています。


明日は、リネンウォーターを作ります。





今日は、金沢までとある企業さんが主催された


「親子工作教室」に講師として行ってきましたニコニコ



空き瓶を利用して、スノードームつくりをしてきました。


スノードームって、おみやげ物なんかによくある、


丸いガラスに、透明な液体が入ってて、振るとキラキラしたチップが、


雪のように舞う、アレです・・・伝わるでしょうか・・・



工作教室では、普通の空き瓶を使って、作りましたが、

3歳くらいのお子さんから小学生まで、たくさんの子供たちが来てくれました。



瓶の底に、オブジェをボンドでつけるのに、


速乾ボンドを用意していきましたが、


ボンドが乾く5分が、子供たちには長いんですねえ。


「まだ~?」「まだだよ~」


「まだ~?」「もうちょっとね」


なんてやり取りも楽しく、35個のスノードームが完成して、


帰りはみんなうれしそうに、両手で大事に持って行ってくれましたドキドキ


至らないところがあり、来てくださった方には不都合もおかけしたり、


小さなハプニングもありましたが、たくさんの子供たちの笑顔に励まされ、


幸せな気持ちで終えることができました。


こんなすてきな機会を与えてくださったり、お手伝いしてくださった友人、スタッフのかたがたに


感謝しつつ。



はい、


スノードームの作り方ニコニコ


用意するもの


  空き瓶


  中につけるマスコット(プラスチックやガラス、陶器)


  精製水


  水のり(洗濯のり)


  スパンコールやビーズなど、キラキラしたもの



作り方


 1.空き瓶の底に、マスコットをボンドで付けます。

  しっかりくっつくまで、焦らず待ちます。


 2.精製水8:水のり1~2 のの割合で入れて、良くかき混ぜる。

  


 3.キラキラと台所洗剤1~2滴を入れます。

  


かんせ~い



ざっくり書きましたが、詳しいことをお知りになりたい方は、


ご連絡くださいね音譜