『True Colors!』にご訪問ありがとうございます。

 

 

神戸・西宮のライフオーガナイザー®

足立容子です

 

 
 
こんばんは!
 
次男坊入学してからのこの一週間は
忙殺気味でしたdash*
 
慢性的な寝不足になりつつも
全ての事が何とか結果オーライ汗
 
不安を覚えながら
とにかく前へ進んでおります
えぇ、既に役員の仕事がメイン犬?
 
 
まずは本日分の気になる用事の
目途が付き久しぶりにPCに向かい
blogを書いております^^;
朝一で学校へ行きそこから延々と資料と向き合っておりました笑い泣き
 
 
勿論役員の仕事だけではなく
諸々の用事も同時進行な訳で^^;
 
新1年生グッズの名付けや
算数セットはもう見たくありませんもやもや
兄弟のゼッケン付けも無事終えましたドクロ
 
絵具セットにも名づけ
{8815F356-B3E3-495A-8C9B-FF3F8C6F10DF}
色彩塾で色の学びを始めてから
3原色(赤・青・黄)+白・黒の
絵具で混色して色を作ってきたので
 
沢山のチューブに動揺する程汗
 
子どもたちもこの3色+白・黒があれば
全ての色がつくれる事を知っています
 
この4年間
子どもたちの居る中での課題は
 
集中力も欠けるし
時間もかかり
労力が必要でしたが
 
私の色の学びと同時に
子どもたちにも色の感覚が
身体に染みついていた事は
とても嬉しく思います^^
 
 
 
 
 
先週は丸2日間
 
大阪にて色彩塾のカラーシェイプ®の
勉強会がありました!
 
今年は最終段階の学びに突入しています
 
終わりはありませんが
スタートラインに立つ為の区切りとして
{6C7561AE-1207-46A2-8064-F2DB762F6024}
テストファンデーションをつけたり
色調の違うドレープを当て
 
肌や顔の見え方の変化を見て
カラータイプを見極めていきます
 
しかしお肌のタイプ別に分けるとは言え
なりたい姿は十人十色
 
 
「あなたは○○タイプです」
 
という診断する事が目的ではなく
 
カラータイプはあくまでも
 
なりたい姿になる為の軸のひとつ
 
だと思うのです
 
 
 
お客様自身が
 
得意な色/苦手な色を知り
 
なりたい姿に向かって
 
色を味方に付けて自由に楽しめる事が
 
何より大切だと考えていますし
 
提案できるようになりたいのですありがちなキラキラ
 
 
そしてオーガナイザーですので
クローゼットは自分で管理できて
本当に楽しめる量である事も
しっかり伝えたい
 
 
色を見極める力は勿論
コンサルティングをする力が必要^^
{8DCDBDCD-40FD-438E-BC56-BD67F687CEB6}
今回はテストファンデーションでも使用
しているプリオリコスメの木目社長による
パーソナルカラーとコスメとの深い関係
を実践形式で伺える貴重な時間がありました
 
 
ファンデーション選びの難しい肌タイプの方が
本当に似合うファンデをつけた時の
表情の変化は感動ものでした
 
 
色って溺れる程に奥が深いですが(苦笑)
年齢を重ねれば重ねるほどに
女性なら特に♡
是非味方につけて欲しいなと思います好
 
 
{3A56B628-687C-418E-95C5-557C094FD69B}
役員資料の置場
一応予測をたてて
場所を確保していたのですが
 
予想を上回る量でして・・・
オーガナイズが必要ですわかった
 
 
書きたい事が溜まっておりますが…
只今優先順位にblogが追い付きませんdash*
 
 
でも時々覗いて頂けると嬉しいです^^
本日もお疲れ様でしたにこちゃん
 
 
 
こちらもおまちしております☆
↓↓↓

クリップ informationNEW クリップ

チェック5/9㈫『関西、くらしカフェ。』

”くらしのお金、見直そう編。”

定員:8名

詳細・申込み▶▶▶

チェック現在True Colors!の新規オーガナイズサービスは受付を見合わせております
リピートのお客様・取材・セミナー等のお申込み・お問合せは受付ておりますのでお気軽にご連絡ください
True Colors! NEWS

▷▷▷メニュー詳細

▷▷▷サービスお申込み

▷▷▷お問合せ

▷▷▷Instagram

IGyokoadachi

{20D1B3EF-3FD7-407D-925D-9EAC25561DD9}
strage/fashion/interior/color/food/kids and more
フォローして下さると嬉しいです♡
 

facebook▷▷▷ facebook

{892FD108-B44B-4F63-B1F8-A55F4BF7BF4D}
イイネ!お願い致しますいいね♡

 

 

 

 関西、くらし編集部。NEWS

▷▷▷HP ※URLが以前のものと変更しておりますのでご注意下さい

▷▷▷メンバー紹介

▷▷▷お問合せ

▷▷▷Instagram

▷▷▷facebook

 

 

 

最後まで読んで下さりありがとうございます!

1click頂けると更新の励みになります(^^)

よろしくお願い致します!

↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
 


にほんブログ村