2023年10月15日(日)
親子deサイエンススタジオ

プラネタリウムで秋の星空を見よう

保育所でもらったチラシを見て応募したら、抽選に当選して参加することができました(* 'ᵕ' )☆

10時半からの第1希望の枠で当選できたから、プリキュア→ガッチャード→キングオージャーを満喫してから、ご機嫌なままでの参加ニコニコ


奏音ちゃんはどうなのか分からないけど…

あたしは星、月、惑星、宇宙の天体大好きでハート

プラネタリウムも大好きなんですよ~爆笑飛び出すハート


石川県にいた頃も、よく羽咋市までプラネタリウム見に行ったり、金沢のプラネタリウムも何度か行っておりました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)

なので、今回博物館内のプラネタリウムは初めてだから楽しみにしてたんだぁー⸜(*ˊᗜˋ*)⸝


定員120名の2倍以上の応募があったそうで…当選できて本当に良かった(*^_^*)


お話きいてて、びっくりしたことあったびっくりマーク

なんと、奏音ちゃんの誕生日10月21日で、プラネタリウムが誕生して100周年お願いキラキラ

それにちなんで全国一斉に、100年前の星空を見上げてみようってゆうイベントがあるそうなんですが、小樽は無かった悲しいガーン


いちばん近くて名寄天文台だが…遠いよぉ泣くうさぎ


…残念だ…。。

イベントに参加できない代わりに、奏音ちゃんの誕生日当日の夜は自宅周辺から一緒に星空を見上げてみようと思いますニコニコ

奏音ちゃん22時06分に誕生したしね指差し

6年越しのリベンジかな。笑

イベント後にいただいた星座早見盤流れ星

一緒に切り取って組み立てました(*^^*)

約1時間、プラネタリウム、絵本の読み聞かせ、紙芝居を楽しみましたニコニコスター

終わったあとは、博物館をみることに(*^^*)

何度見てもSHIZUKAかっこいいー!

天気も良かったから屋外も気持ちよかったハート

雪虫もチラホラ飛んでましたわ…。

トロッコ列車に乗れるイベントがあって乗せてあげたかったんだけど、今回は見送ることに。

二人…だと、やっぱ写真残せないのがなぁ赤ちゃん泣き

お約束のマンホールと奏音ちゃんニコニコ飛び出すハート

この写真を撮り終わり館内へ戻るときに…

またもや奏音ちゃん豪快に転ぶ凝視

その転ぶ後ろ姿はスローモーションで、それはそれはキレイな海老反りでございました( ˊᵕˋ ;)

今回は顔やってしまったな…驚きハートブレイク

そう思ったのだけど、軟体動物奏音さんは、やはり今回も受け身が上手??なの…か?笑


左手のひらにポツンと1ヶ所の切創と、左膝に擦り傷でじんわり出血程度だけで済みましたアセアセ

左利きだから、軸が左なんだろな…凝視


てなわけで、帰り際に撮った写真は真顔😅

すぐ自宅に戻り、自分で絆創膏貼ってたよあせる

イベントの主催者さんが、今日の夜空さっそく見上げて見てくださいね~!と言ってたので、お風呂から上がってから20時頃に星座早見盤持って、お外で天体観測してみたよ\(^o^)/

あ!あそこ光ってる!!

あの星はなんだろぉー??と興奮気味。笑

色んな方角に併せて、お星様堪能😊

たぶん、カシオペア座のWかな…。

アップで撮ったら、それぞれ星の輝く色が違うように撮れて、なんか素敵(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

星空を久しぶりに見上げたら、いろんな輝きがあって、それぞれ素敵だな~と思いました☺️

奏音ちゃんのキラキラした個性も目立たなくても良いから、ずっと輝いててほしいです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈⋆)

夕方には緑化植物園にお散歩に行きましたニコニコ

紅葉が赤く紅葉色付いていて綺麗でした(*^^*)

ずっと子供の頃から変わらない、この景色の中に娘の奏音ちゃんがいるなんて未だに不思議{emoji:001_char3.png.爆笑}