令和5年5月5日 5歳

こどもの日の今日で、5歳の奏音ちゃんは生後2022日目になりました(*^^*)

個人的にが一番好きな数字なので、5のゾロ目とっても素晴らしいぃ~(*´ ω`*)


今年のGWは、午前中のみ出勤可でシフト組んでもらった…。。

午前の1件目終わりにLeTAO本店に寄って、今年もこいのぼりケーキを購入(˶ˊᵕˋ˵)

2件目前に自宅に戻ってケーキを冷蔵してから、掃除支援頑張って帰宅\(*⌒0⌒)♪


玄関まで「ママぁーーニコニコ飛び出すハート」とお出迎えしてくれた奏音ちゃんは、ご近所の方からいただいたお菓子の中に猫マシュマロがあった!と教えてくれたので、ココア作ってプカプカさせてみました爆笑

「ママは肉球、奏音は猫さんだよ!」と、めちゃくちゃ嬉しそう。笑

マシュマロが入る事を確認して選んだコップなんだけど、奏音ちゃんも自らサイズ確認して「うん、入るね!」だって^^;

…最近、姑モードなんだよね( ̄▽ ̄;)


こいのぼりケーキは、チラシで見たときから、苺は奏音ちゃんで、フルーツはママと…はじめから選択肢はありませんでした泣き笑い

ブログには載せてないけど、確かね~去年もそうだったのさ!!笑

2022日目の娘さまは自己主張が激しいオエー

ばぁちゃんのフルーツからも苺は奪われ…。

もちろん、ママのも綺麗にウロコはがされた真顔

あ、あと目ん玉のチョコもね。笑

残った体(ケーキ)は、ジジに渡してた汗うさぎ

何も乗っかってないけど、じぃちゃん、うまいって食べてくれたよ笑い泣き



▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃



毎年、こどもの日は兜作ってる我が家(˶ˊᵕˋ˵)

キキララの包装紙も昨年で底をついたので…。


今回は2年越し簡易的な新聞紙でございますカブト

2021年バージョン、ブログに載せてなかったあせる


前回は偶然西暦が見える位置に折れて奇跡的だったので、今回もそうなるように仕組んで折ってみましたが…なんせ折り紙苦手なもんだから、失敗しまくって何回も折り返すハメにショック

奏音ちゃんとトレノ用を二つねデレデレ飛び出すハート

お約束な事に、今回もすっかりと折り方を忘れててネットで見ながら折ったわ~( ̄▽ ̄;)

玄関前の廊下で、トレノと一緒に(๑♡∀♡๑)

今年は、キキララカラーのこいのぼりを見つけたので、我が家にお迎えしたよニコニコラブラブ

奏音ちゃんが生まれてからとゆうもの、女の子ですが…毎年鯉が増えてます。笑




▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃



お昼過ぎからは、鯉のぼりツアーを決行!!

猫さんマシュマロをくれた、ご近所さん宅の大きなこいのぼりと一緒に爆笑

新聞兜を持参して撮影させてもらいました笑い泣き

そのあと歩いて、鉄道博物館へニコニコ

今年も元気よく泳いでた~🎏キラキラ

八重桜とも一緒に撮りました(˶ˊᵕˋ˵)

こいのぼり堪能したあとは、バリューの中にある「なると屋」で、ざんぎ買いましたピンクハート


帰り道、たんぽぽの綿毛フーフー(〃´o`)

風向きが奏音ちゃん側だったので、フーフーするたびに口にこびりついていた…(* ̄m ̄)プッ

…可愛いのぅ。笑


勝納川のこいのぼりも連休前に見に行ったのウインク

そのお話は、また後日٩(Ü*)۶


ここ数年こどもの日のブログサボってたね真顔

遡ってまとめた写真どーぞ(^ ^)

顔が幼すぎるっっ( ˶´⚰︎`˵ )




石川県、大きな地震ありましたね。。

あたしにとって石川県は第二の故郷です。。


金沢の友達は、みんな無事だとLINEきてた!

さっきも余震あったね…大泣き

石川県のみなさんがご無事でありますように!


ゆうちゃんも大丈夫かな…?

LINEする事はできないけど、無事でいてね。