愚者の自覚 | KozZou (コツ僧)随喜

KozZou (コツ僧)随喜

・・・生かされている喜びの日々・・・

またまた、心にぐさりと来るお言葉との出会い、、、



「智者かえって不幸、愚者かえって幸福。愚者の自覚が大吉となる」



歳を重ねると、、、


色々と取り組んでいると、、、


立場的に、、、



智者と錯覚しがちになる、、、


智者を装う、、、



確かに色々と経験などから成長している、、、



しかし、成長の裏側にも眼を向ける事が大切、、、



それによって、より良き成長が促される、、、と感じる、、、



自らの愚の領域に目を向け、それを認め受け入れる、、、



歳を重ねると、、、これが困難となっていく、、、



重ねた歳に愚の領域が融合した時に、


素晴しいものが化学反応の如く湧き出てくるように、、、感じる、、、



これが、若さなのかもしれない、、、



若いとは、


愚を受け入れる心を持ち続けている事なのかもしれない、、、



愚を受け入れると、愚を自覚すると、、、気楽になる、、、



気楽な処に真意が見えてくる、、、



これも「動じない力」をつけるための要素なのかもしれない、、、



愚を自覚したところに、、、そうだよな~ よし!こうしていこう!!


、、、といった感じで、


ワクワクが生じてくる愚の受け入れが大切に思う、、、



愚の自覚は新たなワクワク領域の扉を開く、、、



ここに、


「我以外皆師」(宮本武蔵)という境涯への道が開けてくる、、、


、、、のかな???ニコニコ