コロナの状況下、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は仕事は全く変わりなくありがたいことです。家族も今のところ元気。

次男が結婚しましたがコロナの為に結婚式はキャンセルとなり代わりにフォトウエディングをしました。

先日、相手方のご両親やご兄弟の皆さんとウチの家族と、改めてお食事会をしました。

 

こんな状況ですが、サッカー観戦も行っていました。座席は全指定になり席もスペースを空けてあり、入場時の検温、チケットはQRコードと徹底した環境下でした。声を出せないのでチャントも歌えないけど拍手やクラップでの応援と、静かなピッチに響き渡る選手たちの声はとても新鮮な経験でした。

現在マリノスはカタールでのセントラル開催によるアジアチャンピオンズリーグを戦っています。次の試合で引き分け以上でクラブ史上初のグループリーグ突破ができる状況です。ですが・・その試合を私は仕事で観戦できません。ネットで経過を追うことになるかと思います。がんばれ~マリノス。

 

このコロナの状況で今年7月に俳優の三浦春馬さんの急死がありました。この件についてずっと書きたいと思いながらも考えがまとまらず書けないままでした。

NHKの「世界はほしいモノにあふれてる」という番組が大好きでいつも見てました。私の中での春馬君は、同番組でのMCとしての存在でした。彼の俳優としての顔よりせかホシでの彼がとても身近でした。彼の人間性とかふと見せる素顔だったりがとても魅力的でそんな春馬君をみているのが大好きだったし同じくMCのJUJUさんとの掛け合いは最高でした。

だから突然もたらされた彼の死は本当に受け入れがたいモノでした。今もせかホシは大好きな番組で、新しいMCの鈴木亮平さんも本当に素敵で安心して見ています。けど、やっぱりいまだにあのスタジオに春馬君の存在を感じずにはいられず苦しい気持ちになります。

自死はいけないこと、とは私個人は思っていません。変な言い方だけど「生きるための手段の一つ」と思っています。

自分自身が過去にひどい鬱にかかり一度自死を選択したことがありました。駅で電車に飛び込みかけました。その時の気持ちは

「死にたい」ということではなく、ここで一歩を踏み出せば私は楽になれるという思いだけでした。覚悟を決めて、とかじゃなく咄嗟の気持ち。まあ、そこに至るにはそれなりに積み重なったものがあったからと思います。

だから当然遺書など書いてないし、本当にその時の咄嗟の感情のみだったのです。だから春馬君の死にまつわるいろんな邪推を見るにつけ、ちがうよな~といらだつ気持ちでした。遺書もないのになんで自死と決めつけるのですか?と言った声を見ました。

遺書を残すってこと自体がほぼ少ないと思います。積み重なった苦しみがあったうえで咄嗟にその方向にシフトする瞬間があって、だから覚悟の死ではないし、だから自死だからといって遺書があるべきというのは違います。

ただ、春馬君の死は本当に残念すぎて喪失感が大きすぎていまだに整理はつきません。

もし春馬君が自死をするほどに抱えていたものがあったのなら、私は「楽になれたならそれでよかったね」とも思います。

その気持ちはわずかでも私には理解できるからです。私もあの時自死を完遂できていたならきっと楽になれていたと思います。

けど、今、春馬君を失って「遺された人の感情」を初めて味わって、私はあの時死ななくて良かったと思いました。

もしあの時死んでいたら息子たちを一生苦しめたであろうことが今はっきりとわかるからです。自分は楽になれても残された息子たちの人生を狂わせていただろうと思うと、自分の命は自分のものではないことをはっきりと知ることができました。

大好きな春馬君を失った今、苦しい気持ちは何度もぶり返します。あんなに素敵で素晴らしい人だったのに、春馬君は一個人としては苦しみの中で、そして出自も含めていろんな複雑な糸に絡めとられていたのだと思うと胸が痛みます。兄妹でもいればまたちがったのかもしれないけれど一人っ子の彼は何もかも一人で背負うしかなかったのだと・・・。

多分彼は翌日も「カネ恋」の撮影には行くつもりだったと想像します。だけど積み重なった苦しみの果てになにかがきっかけとなって咄嗟にあのようなことになったのではないかと思うのです(想像にすぎませんが)

私もあの時はサッカー応援の帰り道で、明日の仕事のことも考えていたのです。それでも、もう限界を超えつつあった自分が自分を見失いホームから身を踊り出そうとしていたのです。不思議なのはその時アイポッドで志帆ちゃんの曲を特に意志もなく聞き流していたのですが、ホームから一歩踏み出した瞬間に耳元で志帆ちゃんの声がボリュームが一気に上がって、それで我に返ったのでした。あ・・・と思い体を引いた瞬間に山手線が目の前に滑り込んできた光景を今も忘れることがありません。思い出すたびに涙が出てきます。生きていてよかったと最近やっと思えるようになりました。

遺されたものの感情を味わっている今は、本当に辛いけれど、ただただ春馬君が天国で笑顔でいられることを祈っています。

 

さて、私はコロナの状況下でいろいろと多忙なことが重なりブログをおさぼりしてました。そんな私を心配してくれるお友達がいました。その人は最近まで長い間ご自身の親御さんの介護に苦労されていました。何の力にもなれない私でしたが、ブログを更新しない私を心配してくれた心優しい友人に感謝の気持ちでいっぱいです。

大変な時期を過ごしてきた友人の体も心配してますが、これからは自分の時間を大切に過ごしてほしいと願っています。

人生はいろんなことがあるけれど生きていれば楽しいことも素敵なことも、そして出会いもあります。死ぬまで生ききる・・・それが大切なことだと思います。この疫病の状況がいつまで続くかはわかりませんが強くしなやかに生きて行きたいと思います。

生きてるだけでえらい!そう思います。皆さんに幸あれ!

春馬君に続くように亡くなった芦名さんや竹内さんなど、皆様のご冥福を心がお祈りしています。

 

Jリーグは7月4日の再開が決まりました。当分は無観客試合。まずは選手の健康が第一。

名古屋の金崎選手のコロナ感染のニュースもありました。どうか一日も早い回復を!メンタル的にきついのではないかと危惧しております。こんな時世ですから感染そのものに責任は伴わないと私は思います。仕事とか大事な所要なら致し方ないが遊びとかで出かけて感染したなら許せない・・そんな風潮はやめませんか。そんなの不毛です。今はどこでどんなふうに感染するかわからない状況だし。感染した人を責めたところでなんの解決にもならない。一人一人できることをやりましょう。

 

さて、先月末にマリノスの緊急ライブ配信がありました。ゲストは天野純と小池龍太両選手。二人ともベルギー2部ロケレンからマリノスに移籍が確定しました。その発表をライブ配信って新しい(笑)

とっても楽しかったです。純君は前より明るくなった印象です。ベルギーでの苦労やチャレンジが生かされてるのかな~と思いました。

龍ちゃんはロケレンに完全移籍だったのでフリーになったことで心配してましたが、レンタルバックの純君と一緒にまさかのマリノス移籍が叶い本当に嬉しいです。

ロケレンはそもそも経営難でシーズン中の選手の入れ替わりも多かった・・・試合の中継はないので私はいつも公式ツイッターで試合を追ったり情報を得たりしていました。

そんなチーム事情も影響してか、試合は本当に勝てなくて・・・そんな中でも純君と龍ちゃんは主力として活躍してました。

負け続けてぶっちぎりの最下位だったので降格プレーオフでダメなら純君はおそらく別のチームに移籍、あるいはベルギー一部への移籍もあるかな~と思ってました。ヨーロッパでチャレンジ続けてほしいと願っていたし、そうなると思ってました。

しかし今年に入ってからはロケレンの経営状態はますます思わしくなく、コロナの影響をもろに受けて破産、チーム消滅となりました。

ベルギーリーグもことごとく打ち切りになり移籍先を探すなどという状況ではなくなりました。

そもそもレンタルで行ってたのでレンタルバックが既定路線と思いつつも、チャレンジの途中でこんな形で帰ってくるのは純君にとって不本意であり本当に悔しいことだったと・・・察するに余りあります。私も本当に残念です。

 

でも、大好きなマリノスに戻り、純君の気持ちは既に切り替わってます。今度こそ純君にシャーレあげてほしい。

こんな状況下でのリーグ再開でスケジュールはキツキツです。そしてACLもあります。純君にとってはある意味チャンスだと思います。

ベルギーに行く前は10番を背負いキャプテンでもありました。帰ってきたからと言って「じゃ、また10番に戻ります」とはいかないことを彼が一番よく知ってます。10番を背負ってたからこそわかるその「重み」

だから今回彼が背負う背番号は「39」です。難しい時期に受け入れてくれたクラブへ「サンキュー(感謝)」の気持ちを込めて選んだナンバーです。

もう一度1からやり直して頑張って、また10番を背負える男になってほしいです。

純君お帰りなさい。こんなに早く帰るとは思ってなくて私も悔しいけど、それと同じくらい、またマリノスで純君のプレーを見られることの喜びも感じています。お帰りなさい!!

そして一緒に帰ってきた、あらたな仲間、小池選手!一緒に頑張りましょうね!

今日はいいお天気でした。でも外出できないですね。皆さん、お家でどう過ごされてますか?

私は土日がメインの仕事ですので出勤しました。もちろん平日も勤務してます。

私は損保で交通事故に遭われたお客様の対応を電話で実施するお仕事してます。

すべてが緊急事態の為、営業時間を短縮もできずテレワーク移行もできず、コロナに関わらず通常の勤務体制です。

不要不急ではなく、急を要する仕事。

お怪我をされた方の病院連絡、事故の相手方への連絡、多重事故の場合は連絡先は多岐に渡り業務も緊急かつ複雑さを増します。緊迫感のある現場対応で迅速かつ適切な対応、そして個人情報を守りつつたくさんの厳しいルールを順守という責務も背負います。

土日は長時間にわたる勤務。コロナの影響がある今も全く変わりなく仕事をしています。

密な職場での対応、休憩室の状況などなど問題は山積の中で恐怖の中で仕事をしています。

 

ここ数日で環境は多少改善されました。

しかしビルの大きなフロアは窓を開けることはできず、ドアも開け放つことはできません。

密閉空間で多数の人が対応している状況は本当に恐怖です。仕事はなくならないから収入も減りませんが健康リスクは抱えてます。

 

スーパーやコンビニ、公共交通機関、物流、配送、そして医療現場。皆さんに感謝されている仕事です。本当にこういった方々の仕事に生活が支えられていることを痛感し感謝でいっぱいです。

そんな中表に出ない私のような仕事もあります。決してメディアでも取り上げられることがない。でも、感染リスクと向き合いつつ、お客様の不安を少しでも軽減するためお困りの方の力になるため日々頑張っています。

沢山の仲間と共に勤務し続けています。いろんなコールセンターがあると思います。皆さん本当に頑張っていると思います。

私がお客として問い合わせするコールセンターもあります。そんな時電話の向こうの人も「はたらく一個人」と意識します。

なかなかそういった意識を持つことがなかったけれど、コロナはそんな当たり前の、今まで考えたこともなかった一人一人の「はたらく人」を意識させてくれました。

 

この前ネットで頼んだ自分ツッコミくまの本も、通販のマスクも、届けてくれる人たち、物流の人たち、様々にかかわってくれる人たちが今この時も現場で働き続けてくれていることに想いを馳せ、どうか健康でありますようにと祈りつつ、私も明日また頑張りたいと思います。皆様に幸あれ!