自分で靴のクラック補修! 〜 ここから始まる凸精神 〜 | 多趣味人の雑記帳

多趣味人の雑記帳

私の様々な趣味について研究や試行錯誤を行い見てくれる方の為になるようで全くならないそんな雑記帳です☆

おはようございます(^ν^)

ようやく更新のZurです!


ちまちま思いついた補修方法を試してましたw

どうもググってもヒットするのは埋める系の補修キットばかり
うーん、確かに本格的に割れたらそうなのかな?

今回は履きジワからのクラックです
しかし一番多い事例ではないでしょうか?

photo:01



こんなやつですね

それになんと!!!
今回は!!!

photo:04



JOHN LOBB(ジョンロブ)
HOUGHTON(ホートン)

を弄っていきたいとおもいます!!!



えー・・・

毎度のことながら正解不正解わからず行っていますので、もしも真似る時は自己責任でよろしくお願いします。

クラック補修は2パートに分けたいと思います

今回は基本的に『削る』ことでクラックを消していきたいと思います


次回は埋める系の道具も駆使してツライチを目指します!!



今回準備する物はこちら

・紙ヤスリ 600番 800番 1000番 2000番


の4種類です
紙ヤスリは3000番までいくかどうか迷いましたが、今回は2000番まででいきます


では説明ですが
まずは理屈から入ろうと思います

今回は大きなクラックではないが細かく沢山できてしまう系のやつですね

革の厚みは様々ですが0.8mmくらいでしょうか?
強度も含めて考えるとたいして削れないので深さがあるやつは不可能なので埋めか削りと埋めの併用ですかね


今回の削りを拙いですが絵で表現しますと

photo:09



こんな感じですね

つまり革の表面組織が寄った状態のまま固まっているんですね
もちろんシューツリー入れて直るようならそれで構いませんが・・・

現実は『そうは問屋がおろさぬのだよカトリーヌ』です

なので先ずは紙ヤスリで削っていきますw

でわ・・・

傷の一番深い所を600番
その周りを800番
で順番に削ります

では600番・・・参ります!!


そしてまた

 ♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))   デンデーデレッデー!
 (( ( つ ヽ、♪ デンデレーデーレーデレー!
   〉 とノ )))   
  (__ノ^(_)  

無理矢理テンション age!! age!!
         
   ∧_,∧ ♪  
  (( (・ω・` )    デンデーデレッデー!
♪  / ⊂ ) )) デンデッデーレーデレー!
 ((( ヽつ 〈     
  (_)^ヽ__)   

テンションage!! age!!!!


 ♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) )) make it JOHN LOBB!!
 (( ( つ ヽ、 ♪
   〉 とノ )))   
  (__ノ^(_)  

         
   ∧_,∧ ♪  
  (( (・ω・` ) make it JOHN LOBB!!
♪  / ⊂ ) )) ♪ デンデッデレーデー!
 ((( ヽつ 〈     
  (_)^ヽ__)   



 ♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))   デンデーデレッデー!
 (( ( つ ヽ ♪ デンデッデレーデレー!
   〉 とノ )))   
  (__ノ^(_)  


 ♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))   デンデーデレッデー!
 (( ( つ ヽ ♪ デンデッデレーデレー!
   〉 とノ )))   
  (__ノ^(_)  

         
   ∧_,∧ 
  、 (・ω・` )  
 、 / ⊂ ) ) デンデッ・・・
   ( ヽつ 〈     
   (_)^ヽ__)   

   ∧,_∧  
   ( ´・ω・;) ・・・
  、 ( つ ヽ
   〉 とノ )
  (__ノ^(_)  

         
   ∧_,∧   
  、 (・ω・` ;) ・・・・ 
、  / ⊂ )
   ( ヽつ 〈     
   (_)^ヽ__)   

  

革の表面がががっがががが!!!
ポロポロポロポロポロポロポロポロポロポロ落ちてきますw

落ちて落ちておちてぇぇぇえええ!!



・・・・・・


・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・


はい!!
凹凸が薄れてきましたら周りも一緒に
800番で軽く削ります

ぅぁー

ゎーー

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・


はい!

とりあえず

photo:02



これが

photo:11



こう!!

photo:05



ここも

photo:06



ここも

クラックをすべて削ります!!


削りましたら今度は1000番のヤスリでアッパー全体をかる~く削ります

コレはクラック箇所だけ削ってしまうと施術してないところとの差が出てしまいクラック消えても違和感が残る為です

次に2000番のヤスリで整えていきます

この時点では艶感もなくなってしまっていますが、試しにビーワックスで軽く磨くと


ピカピカになーれ

   *゚゚・*+。
   |   ゚*。
  。∩∧∧  *
  + (・ω・`) *+゚
  *。ヽ  つ*゚*
  ゙・+。*・゚⊃ +゚
   ☆ ∪  。*゚
   ゙・+。*・゚




photo:07



こうですね
まぁまぁ目立たないのではないでしょうか?

photo:08



艶感もあまり損なわずにすみました

外側にいくにつれ深くクッキリと出るクラックがほぼなくなりました!


うーん、想像してたよりいい感じですね
   _______
  / _ノ ヽ、\
 / (● ) (● )
/ /////(__人__) //
|          
\         /




とりあえずここまでですw
この次は埋めも併用していきたいと思います(^ν^)

photo:10



今日の成功に TULLY's の
ブルーベリーラッシースワークル
で乾杯しましたwww

この次もうまくいきますよーーに