にのがわ今昔【その1】 | talltreeのブログ

talltreeのブログ

TTF(talltree factory)の趣味・家族の生活記録ブログです。
明るい自閉児しおんの日常のほか、音楽・写真・旅行・韓流ドラマ・K-POPなどについて、エッセイまたは小ネタで語ります。
ホームページ https://kazenoietalltree.amebaownd.com/

 連れ合いのエッセイで泣かされてしまったしおんパパtalltreeです。


 夫婦で時折思い出して話すことはあっても、こんなに多くの方々にお話しできるとは、世の中便利になったものですね。さぞやファンも喜んでいることでしょう…と書いて、また涙ぐんでしまう、あちこち緩んできた中年talltreeであります。


 今回は先年再訪した時の写真も交えて、私どもが学生時代を過ごした町の今昔についてお付き合い願います。
talltreeのブログ
 まずは前回ご紹介したファンとのスリーショットです。車の後ろに見える小屋みたいなのが、私どもが暮らしていた下宿(アパート)の共同風呂です。当番が掃除して一番風呂、後は順番に回しますが、パスして一巡すると戸を叩いて「○○です。次、お風呂お願いしま~す」と適当に回します。大家さんの住居は離れているので、すべて学生の自主運営、そこで時折住人以外の人物もこっそりちゃっかりと入浴していました。かまくらけんさんが公式HPの掲示板 に書かれているのも、そういう事情によるものです。


talltreeのブログ
 さて次の写真ですが、これ実は30年を経た定点観測、同じ場所での撮影です。風呂小屋はありません。外階段が見えますが、塗り直したものではなく、アパートごと跡形も無くなっていたのを建て直したものです。

talltreeのブログ  昔はこんな外観でした。タイヤ店の裏、細い川が流れていて、昔の地名を取って「二乃側荘」という名でした。地方鉄道の駅間にあって、最初来た時は何たるところかと思いました。ただ、大学へは近く、線路と畑を縦断すれば(危険なのでしませんでしたが)5分程度の地点にありました。



talltreeのブログ  手前はファンが駆け回った一面の畑でしたが、今は別のアパートが建っています。これも大家さんの持ち物です。なぜわかるかというと、大家さんの苗字を冠したアパート名だからです。ちなみに旧「二乃側」も「サンホームズ○○」というハイカラな名前に変わっています。当時は風呂も台所も、そしてトイレも共同でしたが、現在はすべて部屋別にあるようです。学生生活も様変わりしましたね。当時家賃は共益費込みで6100円でしたが、今はいくらなんでしょう?大家さんももう代替わりしていますが、相変わらずアパート経営で儲けているようです…。


talltreeのブログ
 国道を迂回する大学前のバイパスに入ると、すぐに駅があります。

 この駅ができたことは、職場の同僚だった先輩から聞いていました。その名もモロの「都留文科大学前」。


talltreeのブログ
 「二乃側」から畑越しに、すぐ近くに駅が見えています。バイパス入口にあったスーパーが駅前まで移動して、大きな店舗に変わっていました。昔は下宿最寄りのお店だったので、大抵はここで買い物してました。米も野菜もファンのかまぼこも…山国だからでしょうか、イルカの切り身を売っていてびっくりしたことがあります。「おいしいイルカ」とか書いてあって…今でも売ってるんでしょうか…なんかケンミンSHOWみたいになってきましたので、この続きはまた後日。


------ にのがわ今昔【その2】へ続く ------

読者登録してね ペタしてね