掛け算九九と肉骨茶(バクテー)と。。 | アジアに響く鐘の音

掛け算九九と肉骨茶(バクテー)と。。



晴れ

久しぶりにゆっくりと寝ることができ


夢をしっかりと見て覚えていた朝。


男の子

夢の中では息子くんが一所懸命に掛け算九九を覚えていました。



・・・たぶん前日(昨日ねw)ご飯を食べるときまで、百ます計算(DS)をやっていて


ぼそぼそと声にだしながら、掛け算の計算をしていたためだと思われます。







夢の最後で


男の子あせる

「9×9=・・・・・・えっとーんーーと・・・・82!!」と叫んだのでした(^^;



あぁ残念ヽ(;´ω`)ノ




それから目が覚めて、すぐ隣にいた息子に


「9×9は??」って聞いてみたら


男の子

「81!!」って返事が。



あぁよかった・・っとほっとした母でした(^_^;)







そんな前日の晩御飯。





アジアに響く鐘の音

もう半年以上・・・いやもしかすると1年近くも訪れてなかった肉骨茶(バクテー)屋さんへ。



ここはローカルたちに大人気で、いつも座る場所を探すのが大変なほど。


このときは食事を終えた人たちが帰った直後でした~。





私たちはいつもの外席。







アジアに響く鐘の音

頼んだのは、もやし。


必ず「ベジは??」って聞かれるんですけど、何もいわないとレタスの茹でたものを持ってきちゃうんです。


でも。。もやしのほうが断然おいしい~!!






アジアに響く鐘の音


それからこちらが肉骨茶(バクテー)の・・・3人前。


熱々土鍋で運ばれてきます♪



注文するときにミックス(モツ入り)と頼んで、それから息子の大好きなマッシュルームも入れてもらいました。





アジアに響く鐘の音

娘はモツが好きだし、息子はマッシュルームばかり食べるので


いつも「多めに入れてー!」ってお願いしています(笑)




それと




アジアに響く鐘の音


油条



中国や香港でも、お粥を頼むと出てきたりしますが、これは揚げパンです。


肉骨茶のおなべの中に放り込み、ヒタヒタにしていただきます。



・・・・私はあまり好きじゃないんだけど、息子が結構食べるので1皿だけもらいました。








これを適当に取り、テーブルの上に置かれている刻み大蒜やグリーンチリと一緒にお醤油を垂らしていただく。



久々に食べたせいか、めちゃくちゃ美味:*:・( ̄∀ ̄)・:*:





きれいなお店で上品にいただくものより、こういうお店でわしわし食べる方がずっと美味しく感じます。


きっと味も違うし・・・ね。




ローカルたちは


「日本人は高いお金出して、きれいなお店を選ぶけど


こういうお店の方が安いしずっと美味しいのに。」って笑いますが・・・・



確かにそうだなぁ・・・って思うのです。




もちろん私もきれいで高級なお店、嫌いじゃありませんけどね^^


マレーシアでは大きな大きな、猫かと思われるほどのねずみが


あちこち平気で走り回ってますしね~~(←あっでもこれは都内も一緒ですねw)




アジアに響く鐘の音


にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
おなかいっぱい食べました~♪


クリック左クリックランキング参加中~



皆様のお助けクリック、感謝しています(*^ー^)ノ


本当に本当にありがとう黄色い花 黄色い花



お手数をおかけしますが


1日1クリック、いただけると嬉しいです音譜
アジアに響く鐘の音