ローカル幼稚園、最後の面談 | アジアに響く鐘の音

ローカル幼稚園、最後の面談



実は先週の土曜日、息子の 幼稚園最後の面談がありました。





日本では学期末になると、学校から子供が通知表をもらってきますが、マレーシアのスタイルはちょっと違います。



少なくとも息子が通うスクールでは、学期末が近づいたお休みの日に親が通知表を直接取りに行くのです。


そして


今までの子供の様子や、成績、それから期待できる点やこうしたらいい~など


担任の先生と30分以上かけて話し合うのです。



普段は見えない子供の生活の様子や、勉強に取り組む姿勢


それからその先生がどんな思いで子供を見ていてくれてるのかが


よぉーくわかるのです。



毎回先生は大変だろうな~って思いますが、親としてはものすごく助かるし安心できるのですよね~








今回の面談、最後になるわけですが・・


今までと同じような感じで、終始「Good!」な評価でした。



先生のお話によると、幼稚園に通い始めて最初の半年は


じっと言葉を吸収しており・・・


その後の1年で、それを伸ばしていった


とのこと。



まぁ小さな子供ですから、吸収する力がまだあったのでしょうね。


先生から言わせると「驚くべき結果だと思います。」ってことでした。


とりあえず安心しましたDASH!







そのときに、この3~4ヶ月でやり終えたノートを渡されたのですが


それがこちら。





アジアに響く鐘の音

1年間の量は、この3倍くらいです。



幼稚園なのになぁ・・・


とちょっと可哀相に思うのですが


このくらいからやっておかないと、たくさんの言葉を操るのは難しくなってくるのかも知れませんね。





アジアに響く鐘の音

中国語




アジアに響く鐘の音

算数や英語、マレー語


それからモラルやサイエンスなどなど。




アジアに響く鐘の音

算数で面白いのが、お金の計算。


日本では単位が円だけですが、マレーシアではリンギの下にセンという小さな単位があるのです。


そのため


センを合わせてリンギにする・・っていう、ちょっと難しい計算もあったりします。


100進法ですね。




アジアに響く鐘の音

リサイクルや環境汚染についても学んだようです。



・・・・でも、こんな分別ゴミ箱普通は置いてませんよね・・


子供達にはしっかりと教えてほしいことですが、まだまだ環境が整っていないのが事実。





アジアに響く鐘の音

虹の色は6色でした。



それと


バスや階段を登るときは、順番を守りましょう~って


マレーシアでは子供しか知らないかも~?ってことも(笑)


こんな風に教わるのに、大人になると忘れてしまう???



あとマレーシアらしいな~って思ったのは


象やトラ、あり、牛などがどこに住んでいるか。。。って問題。


フォレストやファームなどにわけるんです(笑)


身近な動物なんですね( ´艸`)





それから・・・




アジアに響く鐘の音

学年末のテスト。


抜き打ちだったのですが、まぁまぁのできかな。




彼は地理が好きなようで・・・




アジアに響く鐘の音

こういうテストだけ、Excellentを取っていました。




アジアに響く鐘の音

東西南北や北極、南極、各大陸の名前など・・・。





アジアに響く鐘の音

これ。。。


あぁ・・ちゃんとわかってるんだな~って安心しました。







そうそう


先生が、各教科の評価を書いてくれたのですが。。




アジアに響く鐘の音

こんな感じね。


まずまず・・・なんだけど



中国語の評価が




彼は中国語の読み書きができます。



しかし、時々授業中に癇癪をおこします。



彼のスペリングはすばらしい。





とあったんです(笑)


癇癪か・・・(^_^;)



中国語やってたら、私もそうなるかもなぁ~って思ったのでしたw







・・・・・面談も無事終わり、今週いっぱいで幼稚園も終わります。


毎日着ていた制服、もう必要なくなるんだな~って思うと


洗濯をしていても寂しくて仕方の無いHimmelなのでした・・。




アジアに響く鐘の音

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
今週水曜日はハリラヤ・ハジ(犠牲祭)です♪


クリック左クリックランキング参加中~



皆様のお助けクリック、感謝しています(*^ー^)ノ


本当に本当にありがとう黄色い花 黄色い花



お手数をおかけしますが


1日1クリック、いただけると嬉しいです音譜
アジアに響く鐘の音