3月4日(金)



2月以降、不規則な勤務が続いていて、


久しぶりに平日がお休みになったんで、


ふらり電車の旅に出かけてきました。




駅前ふらふら食べ歩き-久留米駅

久留米駅前に設置された大きなタイヤ


直径4m近い世界最大級でブリヂストン社製。


タイヤを眺めて9時43分発の鳥栖行きで出発。




駅前ふらふら食べ歩き-鳥栖駅

鳥栖駅で10時04分の肥前山口行きに乗り換え


ちなみに今日は一日中、写真の817形電車でした。




駅前ふらふら食べ歩き-牛津駅

牛津駅


煉瓦造りの立派な駅舎ですねえ。




駅前ふらふら食べ歩き-肥前山口駅

10時42分、肥前山口駅に到着


乗り換え時間が30分余りあったんで駅前を散策。




駅前ふらふら食べ歩き-肥前山口駅

駅前にある記念モニュメント


平成16年にNHKで放送された、


「列島縦断 鉄道12000kmの旅

 ~最長片道切符でゆく42日~」


を記念して設置されました。


これは北海道の稚内駅を起点として、


片道切符(同じ路線を通らない)でどこまで行けるのかという企画で、


そのゴールがこの肥前山口駅だったようです。





駅前ふらふら食べ歩き-肥前山口駅

駅前の国道沿いにはスナック街がありましたが、


ほとんどは空き家になっていましたね。




駅前ふらふら食べ歩き-肥前山口駅

東照寺


駅から歩いて5~6分でしょうか。


大きな観音様が見えたんで寄ってみました。




駅前ふらふら食べ歩き-肥前山口駅

身代わり観音


ブログ情報によると先代のご住職が私財や寄付を投じて、


戦後の混乱期に「社会の福祉と日本の平和」を祈願し、


奈良県生駒山の仏師に依頼して観音様を制作されたとのこと。




駅前ふらふら食べ歩き-肥前山口駅
11時18分、早岐行きに乗車


肥前山口からは長崎本線と分かれて佐世保線へ。


肥前山口~早岐~長崎へと向かう、


今の佐世保線と大村線が本来の長崎本線でしたが、


昭和9年に海沿いを走る新線が開通したため、


こちらが佐世保線となりました。




駅前ふらふら食べ歩き-三間坂駅

11時49分、三間坂駅に到着


ここは下車したことがなかったんで何気なく降りましたが、


素敵な出会いが待っていました。



駅前ふらふら食べ歩き-三間坂駅
ホームにはお雛様の飾りと、


韓流スターのポスターなどが飾ってありました。




駅前ふらふら食べ歩き-三間坂駅

三間坂駅の木造駅舎




駅前ふらふら食べ歩き-三間坂駅

改装されていますが、いい雰囲気が漂っていますビックリマーク




駅前ふらふら食べ歩き-三間坂駅
切符売り場の照明




駅前ふらふら食べ歩き-三間坂駅

外のベンチも風情がありますね


この奥が休憩所になっていて、


中を覗くとおばちゃんが2人話していました。


恐る恐る中に入ると、


おばちゃんが笑顔でお出迎え。




駅前ふらふら食べ歩き-三間坂駅

「どうぞ」とクッキーとお茶が差し出されました目


お話を伺うと日・祭日以外は交代で、


ボランティアで休憩所の留守番や、


ホームの花の手入れをされていて、


今年で丸15年になるとのこと。




駅前ふらふら食べ歩き-三間坂駅

左の方がこの日のボランティアの女性で、


右の方は地元のお客さん。


電車を待つ間はこうしておしゃべりをしているのだとか。




駅前ふらふら食べ歩き-三間坂駅
ここにも韓流スターの写真やサインがありました。


リュ・シウォンさんという有名人だそうで、


ここ三間坂出身のアーチストが作詞した歌を、


リュさんが歌っていて、


その中に「三間坂」という名前が登場するのが縁で、


この駅を訪問されたそうです。


おばちゃん二人も自分の孫のような感じで、


「リュ君もよう頑張ってるよ」


と話題にしていました。


遠方からわざわざ来るファンも多いのだとか。


心温まるお話とおもてなしを受け、


「今度は何か持って来るね」 と、




駅前ふらふら食べ歩き-三間坂駅
12時24分発の肥前山口行きに乗り、


次の目的地である武雄温泉駅に向かいました。


後半 へ続く。




おまけ



駅前ふらふら食べ歩き-ビール
銀河高原ビール:ペールエール


飲みやすい琥珀色のビールです。


1805さんアフロさん からの情報提供。感謝。