本日、久々にこの方にお会いできました(*^_^*)


photo:01




インストラクターの松本寛子さんです。
健美操、ヨガ、歩き方、マクロビオティック、東洋医学…などなど私達が知りたい知識を熱心に指導、お勉強されていらっしゃる先輩です(^-^)

私は、女性の身体のスペシャリストだなと思っています。

今日はモニターという形で、身体のスペシャリスト寛子さんの体型、体質改善の為のカウンセリングをしていただきました。

事前に、私自身の気になる身体の悩みをお伝えしていて、その一つ一つに丁寧にフィードバックを頂けます。


今回、むくみやすいことや、姿勢のことを指導して頂いきました。


むくむ=水分の代謝がうまくいっていない。

水分代謝を司る内臓は?⇒腎臓

腎臓⇒腰

「そり腰」

姿勢と内臓の関係って、ぱっと関連づきますか??

私は、最初よくわかりませんでした。

姿勢、性格、そしてその身体の内側との繋がりをみる。

それが、寛子さんのカウンセリング
「身体の地図帳」を作る。
というものです。

寛子さんは、ご自身の不調をきっかけに東洋医学を勉強され、インストラクターで得たスキルと組み合わせて噛み砕いて主にママさんに指導されています。


外見と中身、合わせて人間。
中身は見えないから、私達には難しいですよね。
でも、一歩進んで扉を開けるとめちゃくちゃなんとなーくだけど、自分自身で中身と外見が繋がってきますよ!


私もまだ知ったばかりの世界で、
「東洋医学」

「アーユルヴェーダ」
の本、それぞれ一冊のみ。

まずは、気になる言葉だけでも調べてみるのもいいと思います。

病院に行く程ではないけれど、なんとなくパッとしない気分、やる気がわかない。
私は個人的に何かしら、ヒントがあるように思います(*^_^*)


今日、寛子さんに勧めて頂いた食べ物。

photo:02




ちょっとした症状を伝えただけで、何を食べたら良いのかまで

「スルスルスル~」と、ヒントや答えが出てくるんですって。

寛子さんのカウンセリングは、ほんとに具体的だし、一般の知識のない私にも噛み砕いて伝えてくれるので、


心底


「なっっっとくグッド!グッド!グッド!






だから私の身体はこんな調子なんだぁ!


そして、


「目からウロコ(>_<)」な、気付きを与えてくれます。


私のアメンバーから、松本寛子さんのページへ行けますので、何だか気になった方は見てみてくださいね!


寛子さん、お忙しい中ありがとうございました(^。^)

まみ


iPhoneからの投稿