子午線馬ノ助ブログです -199ページ目

十和田名物 バラ焼き

子午線馬ノ助ブログです-バラ焼き

十和田B級グルメ”バラ焼き”です。

これでもか!って位、たまねぎが入ってます。焼肉だと さっ とあぶって食せますが、このバラ焼きは”さっ”とは食べられません。

鍋の汁が蒸発する位まで煮ます。たまねぎがあめ色になるまで煮ます。だから じーっと我慢なのです。

以前に食べた時

「ま、この位、火が通ったらええやろ」

と食べていたらお店の人に

「まだ早い!」

って注意されました。

十和田にお越しの際は、ぜひ、バラ焼きをご堪能くださいませ。

次の舞台

子午線馬ノ助ブログです-おかね

次の舞台が決まりました。4月3日(土)三沢米軍基地内で行われる「ジャパンデー」で日舞を踊ります。

ジャパンデーってのは”折角、日本に来たアメリカ人達に日本の文化や芸能を伝える”という催し。
逆にアメリカンデーってのもあります。これは三沢市内で行われ、”日本人たちにアメリカの文化や芸能を伝える”というもの。

さて、まずは踊りの手を思い出さないとね。

ちなみに写真の左側が私です。(はぶたいを使用しているため、顔がつりあがってます)

飼料用米

飼料用米ってご存知ですか?そうです。文字通り餌用のお米です。人間同様、お米を食べさせる方法と、茎ごと収穫して乳酸発酵させるサイレージ方法があります。

10年位前友人の農家が始めた頃は、

「米を牛に食わせるなんて!」
「価格が合わないだろ?」
「収穫が大変だ」

等々、まわりから いろいろと言われていました。

が彼は、

「水田を一度、畑(牧草だとかにんにく畑とか)にしてしまうと、元には戻らない。水田は水田のまま使うべきだ。いざという時は人間が食べられるんだから」


3月なのに

子午線馬ノ助ブログです-3

今日の青森は朝から猛吹雪。1m位は積もったんじゃないかな。ニュースでもこの時期の雪としては記録を取り始めてから初めてと報道してます。

勤務先の六ケ所村の牧場では腰まで埋もれながら仕事をしてました。

携帯買い替え

子午線馬ノ助ブログです-携帯


今持っている携帯、たまに音が鳴らなくなった。

この際、スマートフォンに買い替えようかと悩んでいる。

Xperia にすべきか・・・ SC-01Bにすべきか。どなたか詳しい方、アドバイスちょうだい。

まじに恥ずかしいけど

恥ずかしいけど、公開します。


先日のブログでご紹介した「三本木小学校6年2組でのパントマイム&一人芝居」


依頼者でもあり、先輩でもあり、友人でもあるM氏がIphoneで撮影したものをアップしてくださいました。


ただ、画像が縦になっており、ご覧いただく場合には首を右に傾けなければなりません。あらかじめご了承ください。


http://www.youtube.com/watch?v=Wtt48Zk9yVE


M氏からのメールによれば、私が帰った後、6年2組は1日中、パントマイムをやりまくっていたそうです。


俺の芸が彼らにとって何かの”きっかけ”になれれば光栄です。



ふすまとぐち


子午線馬ノ助ブログです-野の上


今日は、青森市内に芝居を観に行ってきました。いや~おもしろかったぁ。1時間40分、全く飽きずに楽しく観賞しました。


今日観てきたお芝居は、


 劇団野の上 旗揚げ公演 「ふすまとぐち」

 作・演出 山田百次

 出演:乗田夏子、藤本一喜、鳴海まりか、山田百次、三上晴佳、赤刎千久子、木村元香


この中で山田百次、乗田夏子、藤本一喜、木村元香は、前に一緒に芝居をしたことがある仲間です。


写真はアトリエ・グリーンパーク。海のすぐそばにあります。わしも負けていられません。

演劇は体育会?

先日、テレビで俳優の古田新太氏がこんな事を言ってました。


「俺が高校生の時、演劇部は文化系じゃなく体育会系だと主張した」


まさしく私が大学で演劇愛好会を立ち上げた時に言った台詞です。


当時の演劇愛好会では芝居の稽古の前に ①マラソン5km ②腹筋100回 ③背筋100回 ④股割 ⑤ストレッチ ⑥発声


を後輩達に課しておりました。時間にして約2時間。


「いいか、俺達は文科系じゃねえ!体育会系だぞ!」


何で?


って思う方も多いと思いますが、数人で演る芝居で2時間出っぱなしの場合、お客様にきちんとした演技を魅せるには基礎訓練、特に下半身の鍛錬は不可欠なのです。


午後6時開始の稽古。基礎訓練を終えて8時。それから芝居の稽古をしてました。当然終わるのは10時とか11時。


え?今?今はもう・・・・演技の稽古だけっすよ。

楽しかったぁ~!!

無事に終えました。平成22年初舞台。三本木小学校 6年2組のみんなに披露してきました。


パントマイム&一人芝居。


始まる前は正直、ドキドキでした。パフォーマンスを始める前のいわゆる”つかみ”では舌がまわらないほどの緊張。


パントマイムを始めると子供たちから


「お~!!」「すげ~!」「わぁ~見える!」


と遠慮のない反応。(こういう反応って普通の舞台のお客様はやってくれません。ところがこういう素直な反応って演者はとても好きなんです。)


もう私もノリノリでした。


パントマイムの後の一人芝居も子供たちは、本当に楽しんでくれました。久々に楽しい舞台でした。


同時にますます精進せねばと痛感です。

いよいよ平成22年の初舞台

明日は、今年初めての舞台です。


と言っても前に書いたとおり、地元の小学校のあるクラスでの読み聞かせの時間を活用しての”一人芝居”。


何せ朝の7時55分からの芝居です。これが夜の7時55分なら慣れたものですが、朝ですからねぇ。



おとといの夜、怖い夢をみました。そうです明日の舞台の夢です。


クラスの前に立つ私、演技を始めると・・・・・・・・


なぜか子供たちの中に、大人の女性が一人。私の演技をみながら


「意味わかんないし」 と一言。


脂汗をかいて目が覚めたのは言うまでもありません。明日、うまくいきますように・・・・うけますように・・・・飽きられませんように・・・・・ 寝よっと。