悼む人 」  天童荒太  ★★☆☆☆



ひとの亡くなった場所を訪ね歩くひとがいた。

独特のポーズで、そのひとの罪も死の理由も関係なく、

「だれに愛され、だれを愛し、どんなことをして感謝されたか」

を知り、それを胸にそのひとを、確かに存在したひととして、

胸にしまい、悼む静人。

いつしか彼は「悼む人」と呼ばれていた。

彼に出会った雑誌記者の蒔野、

死を控えて息子思う静人の母親、

そして自分の殺した夫を悼む静人を見て彼に興味を引かれる倖世。


この世に一番いてほしい人、として、

天童荒太が8年ぶりに描いた書き下ろし長編。



++++++++++++++++++++++++++++



各所で大絶賛されてますが、わたしはなんていうか、

ダメでした。というか、じわじわ、読後にダメになってきた。


おもしろくないわけではないし、

テーマもすごくわかるし、共感する人がいるのもわかるんだけど、

なんていうか、このお話からわたしは、

絶望しか感じなかった。救われる気がしなかった。


だって、けっきょく、こうまでしないと、

死んだ人を覚えていることはできない、ってことなの?って。

できない、けど、それでいい、っていう結論でもなく。


それに静人がぜんぶ自己満足なのも、ちょっと。

や、自己満足でもいいんだけど、

それをあんなに語らないでほしかった。

倖世ともできちゃうし。やっちゃうし。いいの?

聖人っぽくしたくなかったからってこと?

でもそれだと「こういう人にいてほしい」ではないんだけどな。

それならいっそ御伽噺みたいな聖人にしてほしかったな。


それに、いちばん身近な母親の死に向かう姿に寄り添わないで、

それを後悔するかしないかみたいなところもないし。

静人のことをけっきょく全肯定なのがなんかやだった。


と、読み終わったあとは、

「うーん… いいお話なんだろうけどなんか響かないな」

だったのが、あとからあとから疑問が降って沸いて、

ダメになっていったのでした。


死んだ人を忘れてしまう、そういうことに傷つく気持ち、

忘れちゃいけないって強迫観念、それはとてもわかる。

だから静人のあの苦しみは、きっとたくさんのひとの胸を打つだろう。

それもわかる。わたしのずっと持ってるテーマでもあるから。

なのに、ぜんぜん、響かなかったのは、

たぶん天童さんの出した結論と

いまのわたしが持っている答えとが

ちがう方向を向いているからなのかもしれないと思う。


年齢の問題かしら? いやいや…


あとちょっと、スピリチュアルすぎるのも、

蒔野があまりにころっと変わっていくのもうそ臭くてやだったな。

スピリチュアルならスピリチュアルで、

やっぱりいっそ、静人を聖人にすればよかったのに…

月が100回沈めば 』  武田ティエン  ★☆☆☆☆


コースケは“サンプル”のアルバイトをしている。

調査会社に行って自分用の個室で遊び、アンケートに答える仕事だ。

この仕事が会社にとって

どう役立っているのかはよく分からないが、

楽に稼げるおいしいアルバイトには違いない。

サンプルのルールはただひとつ。

サンプル同士は知り合ってはいけないし、話をしてはならない──。
そんななか、ひょんに知り合ってしまった

サンプルの佐藤アツシが突然姿を消した。

チビのアツシが、いま連続で起こっている

「中学生行方不明事件」に巻き込まれたのではないかと

心配したコースケは、

やはりサンプルで弓という探偵小説好きの美人女子高生とともに

アツシの行方を追い始めた、

果たしてアツシの行方は?

サンプルのバイトに隠された秘密とは?


※宝島社HPより



++++++++++++++++++++++++++++



つ、つらかった……。

こんなに何度も読むのをあきらめようと思った小説は

久しぶり。


文庫落ちしていたのをジャケ買いしたのだけど、

なにがつらいって、文体が鼻につくうえに、くどい!


やれやれ。みたいな、感じとか。

一瞬、村上春樹?とおもうような文体とか、

なんだか無理に若者ぶっている感じとか、

いろいろつらかったです。

この文体にあうかどうかはひとによるのだろうけど、

わたしはダメでした。

しかもあの、普通とかなんとかっていう会話とか、

もう、だめだった……。

そこが好きになれないとこの小説はダメだと思う。


ミステリー要素ってほとんどないし。

わたしが見抜けてないだけかもしれないけど、

最後に一気にいろいろ、ばたばたとわかっていく感じは

ミステリーとしては好きじゃないし、

なんかもう……長いし!

長さが、たとえば途中の会話や主役の独白に

重みがあるものだったらべつにいいんだけど、

あんまりまあたらしいことも言ってないし…


仕掛けとかあったのかもしれないけど

この長さで台無しだよ。

だいぶ飛ばし読みしたもん。

読み終わる、ということだけが最後目標になってました。


せめて半分の長さだったらもっとおもしろかったかもしれない。

山梨県、清里高原に行ってまいりました。

目的はただひとつ、清泉寮にある、「おばあちゃんの家」。

映画『西の魔女が死んだ』の舞台セット(一部)が、

1月4日まで保存されているのです。


ほんとうは友達と現地集合で向かうはずでしたが、

彼女が体調不良でUターンしてしまい、

しかしわたしはもうすでに甲府…あずさの中。

ということで、ひとりで行ってきました…

家族連れが多かったです…


清泉寮までは無料送迎バスが出ていましたが、

20分くらい歩けばついたかも。

時間と体力に余裕があれば、歩くのもいいと思う。

オール明けでしんどかったし、バスに乗りましたけども。


舞台セットはあたりまえだけどそのままで、

お庭に咲いている草花にはちゃんと名前プレートがついていて、

かかしさんもいたし、ジャムを作ったあのお庭のコンロもあり、

おばあちゃんからのメッセージが残った窓ガラスもあり、

しん、とした雰囲気で清涼な空気の中で、

すごくひたることができました。


裏は山なのだけど、

ハイキングコースが設置されていて、

ふらふら~っと迷い込んでいるうちに気づけば40分くらい歩いてました。


わたし以外だれもいなかった・・・

気づかなかったのか歩きたくなかったのか。

でもそのおかげで、紅葉や、広がる山林の景色を独り占めして、

ひたって、いろんな考え事が進みましたけど。


そのあと、さすがに長蛇の列にひとりで並んで

ひとりででっかいソフトクリームを食べる勇気はなかったので、

有料バスに乗って駅前に。


駅前のお店でほうとうを食べ(おいしかった!)

なんだか有名(らしい)パン屋さんをのぞいたものの、

白パンと食パン以外が売り切れていたので、

何も買わずに出たのでした。

やっぱり朝一に行かないとなのね~。


で、まだ15時前でしたが、もういいや帰ろう…と小淵沢へ。

ここで誤算。

小淵沢発の特急の時間を調べてなかったので

1時間、待つはめに。

でも喫茶店系は清里のほうが充実。

しまった~!と思いながらおそるおそるはいった喫茶店は、

招き猫が大量に並び、あきらかに食用の魚が水槽で泳ぎ、

神棚がでかでかと祭られている、なんとも不思議なお店。

そしてはいってきたおじちゃんたちはビールを飲んでる。


これも味かな・・・と思いながら待ち、

無事18時ごろに帰京しました。


次は甲府とか行きたいなー


しかし、ひとり旅は好きだけど、

ふたりのつもりで急にひとり、は存外に淋しいのだと知りました。

ロードムービー 』  辻村深月  ★★★★★



『冷たい校舎のときは止まる』のスピンオフというか

アナザストーリー的な短編集。

でも、『冷たい~』を読んでいなくても面白いと思います。

とちゅう、「??」なところもあるかもしれないけど、

そのあと読んでみるのも楽しいかも。


『冷たい~』のときは人数が多すぎて、

書ききれなかったひとりひとりの背景みたいなものが、

ここで描かれていてよかったです。

最後も、みーちゃん、たちではなくて別の人がよかったなあ、

という気がしないでもないけど、

あのラストにつなげるにはああしかないか…という感じ。


よかったです。


茗荷谷の猫 』  木内 昇  ★★★☆☆



巣鴨染井の植木職人、

品川のイモリ黒焼屋、

池袋の戦災孤児……。

幕末から昭和の東京を舞台に、

百年の時空を超えて人生の夢や挫折が切なく交錯する。

注目の女性時代作家による待望の連作長編。


(平凡社HPより)



++++++++++++++++++++++++


なんというか、直球ストレートどまんなか、の、

わずか外にヒットしている感じ、でした。

微妙に、ほんとに微妙にずれていて、惜しい感じ。

もっとストレートか、あるいはもっと文学的か、ならよかったのに。

おもしろくなかったわけではないし、

テーマも雰囲気も好きなだけにかなり残念。


でもこれを読んで本郷のあたりとかお散歩したくなりました。

内田百けんも、読もうと思いつつ未読でくやしいので、

これを機にちゃんと読もうかなあ。


「隠れる」は、だれかモデルの作家さんがいるのかな、

と思ったのだけど、ちがうのかしら・・・

あの文章とか、エピソード(見方を変えた)とか、

なんとなく、すごーく覚えがあるんだけど、

うーん、わからない。


絵描きの奥さんと、支配人さんのリンクはよかった。

ああいうのが全体を通してあったらよかったのに。

時代もたまに混乱しちゃったので。


でもきらいじゃないです。

だからなおさら、惜しくて残念な感じが、個人的にはする。