白河桃子オフィシャルブログPowered by Ameba

Facebook


Facebookページでも最新の活動をお知らせしています。
 「御社の働き方改革、ここが間違ってます!」
 「ハラスメントの境界線」
 「仕事、結婚、出産、女子学生のためのライフプランニング講座」

白河桃子Facebook 〔日常のこまごました日記がわりです〕
※お友達申請は直接お名刺交換した方に限っておりますがフィード購読は自由ですので、こちらもご覧ください。


連載情報





新刊




ハラスメントの境界線 セクハラ・パワハラに戸惑う男たち(中公新書)


「働き方改革実現会議」の一員として、法改正などの議論の渦中にいる著者の実態調査と最新対策事情。今現在働く男女や、企業の法務担当として活躍する弁護士へのインタビュー、ITでできる最新ハラスメント対策など、“これからの働きやすい会社のかたち”を提案。ハラスメント対策が問われる時代。雇用する側される側の正しい未来像とはなんだろう。「どうすればハラスメントの加害者・被害者にならずに済むのか」を知りたい人必読の1冊。





御社の働き方改革、ここが間違ってます! 残業削減で伸びるすごい会社 (PHP新書)

政府の働き方改革実現会議で有識者議員を務めた著者は、真の働き方改革とは言わば「会社の魅力化プロジェクト」と説く。本書で取り上げた働き方改革先進企業では、改革を経て、低迷商品の売上V字回復、制約社員の活躍、職場の雰囲気改善などの成果が出ている。また、働き方改革は社会も変える。女性活躍・少子化改善・地方創生にも効果を発揮することが分かってきた。第一人者による、新しい働き方の理論とノウハウを徹底解説した1冊。



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

Doctors Without Bordersのための募金キャンペーン

今年の誕生日はDoctors Without Bordersのための募金キャンペーンを行うことにしました。この非営利団体のミッションをできるだけサポートしたいと考えているので、少しでもご協力いただければ幸いです。 Doctors Without Bordersについての情報を以下にまとめています。

 

 

In over 70 countries around the world, Doctors Without Borders saves lives by providing medical aid where it is needed most - armed conflicts, epidemics, natural disasters, and other crises. Our teams are responding to COVID-19 by caring for patients, offering health education, mental health support, and infection control training in health facilities around the world. We are working with local authorities in many of the countries where we have medical projects to help prepare for the impact of COVID-19.

帯にコメントを書かせて頂きました「女性活躍から始める人的資本経営」

ずーっと応援してきたアッコちゃんが二冊目の書籍を!光栄にも帯びを書かせていただきました。

LEDGEさんのファンドレイジングパーティ

昨日のファンドレイジングパーティはLEDGEさん。何回か感動して泣きそうになりました。チャリティパーティはいつも素晴らしい出会いの場なのですが、こんなに心を揺さぶられるチャリティはなかなかありません。本当に、良い集まりでした。

 

CALL4は公共訴訟のプラットフォームで、そこから去年生まれたのが公共訴訟専門のチームLEDGEです。選択的夫婦別姓や能條桃子さんらの立候補年齢引き下げ訴訟など、さまざまな公共訴訟に取り組む専門家集団です。パーティでは、担当の弁護士やスタッフの方がそれぞれ自身が取り組む訴訟の原告の方を紹介し、2人で課題を語ります。

 

「ずっと日本に住んでいるのに外国人というだけで職務質問にあう。それも年に何十回も。時間も精神も消費する」

「子どもを持つつもりはないのに、自身の体が母体として扱われることに違和感があった。女性の不妊手術を日本でも認めてほしい」

 

知らない社会課題が次々に出てくる。私は自分が子どもを持つことを時間切れで諦めたので、「しっかり知識を得て選択してほしい」という思いで「産むX働く」の授業をやり、本を書いてきました。産まない自由は獲得できており、産む自由が阻害されていると思っていました。しかし子どもを持たない選択も、もっと大事にしなければと、忘れてはいけないことを、あらためて強く意識しました。

 

これらの声は法律を変えることで、実現できます。そのための手段が公共訴訟で、欧米では盛んに行われ、アメリカでは400名も弁護士がいる大きな公共訴訟事務所があるそうです。LEDGEは日本では唯一の公共訴訟専門の事務所です。

もっと多くの人に「公共訴訟」について知ってほしいと思いました。

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>