杜氏屋 Some like it hot -2ページ目

杜氏屋 Some like it hot

地酒Bar・杜氏屋と「ちいさな酒蔵33の物語」人文書院・「純米主義」小学館 の著者・中野恵利の最新情報をお届けします。
http:///www.toujiya.com/


2023年1月5日、杜氏屋始動!

今年も疾走!



#七冠馬 #漆黒のS #日本酒 #杜氏屋


明けましておめでとうございます!

2023年1月5日、杜氏屋始動!
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます!





『喫茶店の灯を絶やさない会』2022活動納め
〜 喫茶その  ママの絶妙たまごサンド

高層ビルが建ち並ぶ都会にも、暮らしの息吹きを感じる住宅街にも、喧騒から遠く離れた小さな町にも、時代に取り残されたように、いや、時代の変遷を見守るかのように、佇まいを変えることなくそこにある喫茶店がある。
そんな喫茶店を見つけると、私は無性に愛しさを覚え、店に飛びこむ。
そう、私は『喫茶店の灯を絶やさない会』の会長なのであります。

西成区山王。
ここは、観光地化した新世界と道路一本はさんだ町並みを変えない町。決して人口が多いわけでも、他地域からの来客があるわけでもなさそうな小さな町に、動物園前一番街、山王市場通商店街、新開筋商店街という三本のアーケード商店街が縦横に走る。







‘ 天王寺村 ’ から山王へ町名を変えたこのエリアは、その昔、手ごろな長屋街で、劇場も近く、地方巡業への交通の便もよく、飲食店や銭湯も遅くまで開いていて、芸人にとってはこの上なく便利な場所であったそうな。
また、第二次大戦争下、空襲で家を失なった芸人たちを演芸斡旋事務所が安く住居を提供して住まわせたこともあっという。
ドヤ街と飛田新地のイメージばかりが先行するこの土地は、大阪の土着文化を生み出していることを忘れてはいけない。



旧国鉄の機関士だったというマスターと奥様が営む『喫茶その』。
2022年の喫茶店納めは、新開筋商店街の中にあるこちらで、サイフォンコーヒーとたまごサンドをいただくことに。。。







何もかもが絶妙な、ママが作るたまごサンドは、また食べたくなる味!
たまごサンドブームに乗っかって開業し、やれ卵にこだわっただの、パンにこだわっただの、卵の焼き加減にこだわっただのと御託を並べたてる近頃の店に、このたまごサンドを食べてみろと言いたくなる!
奇を衒うことのない、角の立たない、お料理上手なお母さんの味。
ご馳走様でした〜!

『喫茶その』さんは、マスター and ママがご高齢となり、来年からは営業日・営業時間を縮小されるそうです。
西成区山王。ここにも、長く続けていただきたい喫茶店があります。

☕️ ☕️ ☕️ ☕️ ☕️

『喫茶店の灯を絶やさない会』

当会は、近ごろ巷を席巻する、お洒落という言葉をビジュアライズしたようなカフェではなく、昭和の香り漂う ‘ 喫茶店 ’ の存続を支持する会であり、その支持対象となる店舗は以下の内容を満たす喫茶店とします。

🗞 ☕️ 🍳 🍝 🍮

📰 週刊誌や新聞を種類多く取り揃えていること。
☕️ 🍳モーニングサービスがあること。
🍝 軽食メニューには、ケチャップ炒めのスパゲティ、もしくはピラフがあること。
(類似メニューがあればOK)
🍮 スイーツのビジュアルは、決してスタイリッシュでないこと。

上記の必須条件プラス、店先にはショーケースがあり、ロウ細工で出来た商品サンプルがあれば完璧! その喫茶店の灯は、守るべき灯です。

会則は、各自この会の会員であることを日々自覚して、気が向いたときに必ず 、冒頭の支持条件を満たす喫茶店で飲食すること。
週に◯回、月に◯回……といったノルマはありません。
活動内容の報告は必要ありません。
オフ会もありません。
会員様に会長である私から何らか連絡することもありません。

ただ、私の頭のなかに、会員様のお名前とお顔がインプットされるだけ。。。

’ 喫茶店の灯を絶やさない会 ‘  入会希望者はご連絡ください。

.

#喫茶店の灯を絶やさない会 #喫茶店 #昭和 #たまごサンド #喫茶その #新開筋商店街 #西成区山王

美STとおせちとまいこさん  〜ちょっと昔を振り返ってみた件。

『カリフラワーとパプリカの紅白なます』『牛もも肉の味噌漬けレアソテー』『茶巾の栗きんとん』『鰆の唐揚げ梅紫蘇風味』『唐墨大根イタリア風』。
洋の調味料を和の素材に採用したり、食感や形が相反する食材を一つのメニューに盛り込んだり……。



私の御節料理のキーワードは ‘ 裏切り ’  。

もちろん、田作りや煮しめ、黒豆といったトラディショナルなメニューも作りますが、ブランニュー デイにいただく御節料理だからこそ、私らしさをプラスしたい。

私の御節料理が紹介された「美ST」2012年2月号。
撮影は2011年11月25日。『美味しくて美肌になる ほろ酔い日本酒講座』という企画で、女優・いとうまいこさんとご一緒させていただいたときのことです。
編集の楠澤順子さんが ‘ ヌーベルおせち ’ と称してくださり、まさかのレシピ付きで大きく取り上げてくださったことがとっても嬉しかった。



撮影が終わったあと、いとうまいこさんと二人で、おせちとお酒を楽しんだこともいい思い出 ✨✨✨

著名な方、芸能界の方とお仕事をご一緒させていただいても、ツーショット撮影やサインのお願いをしたのは、今に至るまでこの日のまいこさんだけ。



帰阪して、受講生さん達に「いとうまいこさんにサインもらっちゃった🤗」と言ったら、「僕らの分は?先生だけもらってズルイ!」「いいな〜 実はボク、ファンなんです」「オレ、十代の頃から好きだったんだよなぁ」と、溜息と羨望の眼差しに囲まれ……!
正直なところ、まいこさんのことを ‘ 一世を風靡したのはもうずっと昔 ’ だと思っていたので、とても驚きました。

無駄のない、潔い考え方をされるまいこさん。
めっちゃ優しいけど仕事に厳しいまいこさん。
さっすが初代ミスマガジン! さっすが不良少女・笙子!

まいこさんからは、ファンだという中日ドラゴンズの話、ペットのアトム君の話、当時在学中だったW大学の話…… 
私は、まいこさんからの発酵や醸造メカニズム、酒蔵についての質問にお答えして…… 。
本当に楽しいひと時でした。
以来、まいこさんは毎年サイン入りカレンダーを送ってくださいます。

2022年もあと少し。
今日はキッチンの大掃除。
9年間あけることのなかったガスコンロは、想像どおり吹きこぼしたものが固まっていてゾ〜ッ😱
例年通り大晦日まで仕事なので、おせちは元旦に作ります(笑)



#美ST #2012年お正月号 #御節料理 #おせち #ヌーベルおせち #トラディショナルおせち #いとうまいこ #初代ミスマガジン #不良少女と呼ばれて #ガスコンロ  #キッチンの大掃除


干支ラベルのお酒。



自分以外の生き物はほとんど嫌いですが、絵に描いた生き物は別です。


#干支ラベル


Merry  浅茅生! 『熊蟄穴』

平井商店さんからこのお酒がリリースされると、年の瀬クライマックス感ハンパない!
なんとなく慌しい師走でも、日が暮れたら飲む。

♪ 忘れてしまいたいことや
 どうしようもない淋しさに
 包まれたときに男は
 酒を飲むのでしょう 🎶

阿久悠さんの詩を、河島英五さんが哀愁滲ませ歌っていらっしゃったのも今は昔。。。
私は忘れたいことなくても飲むぞ!🤣

七十二侯をタイトルとした『熊蟄穴 ( クマアナニコモル)』。
ナイスセンスな肩貼りは18代目蔵元杜氏・平井弘子ちゃん、メインラベルは17代 蔵元夫人・洋子さんの手によるものです。







◆◇◆◇◆

七十二候

’ しちじゅうにこう ‘ と読みます。
古代中国で考案された季節を表す方式のひとつで、二十四節気をさらに約5日ずつの3つに分けた期間のことを言います。
七十二候の各称は、気象の動きや動植物の変化を知らせる短文になっています。

古代中国のものがそのまま使われている二十四節気に対し、七十二候の名称は何度か変更されているらしく、現在使われている七十二侯は、1874年(明治7年)の「略本暦」に掲載されたものだそうです。

.

#浅茅生 #熊蟄穴 #日本酒 #滋賀 #平井商店


日本酒講座『47都道府県 日本酒で旅して』season5  vol.3

私の日本酒講座『47都道府県 日本酒で旅して』、season5最後の旅は、栃木県小山市へ!

旅のご馳走は『若駒』。
ゲストスピーカーは、関西ノリをご理解くださり、どこまでもお付き合いくださる(笑)柏瀬幸裕杜氏!



受講生さんから「お酒ぜんぶ美味しいです! こうやって画面越しでも笑顔を拝見して、お話うかがって、お人柄に触れて、幸せな気分になりました」っというご感想が飛び出したほど、ほのぼの × クスクス ×ワッハッハなひとときでした。

私と幸裕杜氏の初対面エピソードでは、受講生さん達だけじゃなく、当事者の幸裕杜氏まで爆笑🤣
ユーモア天下一品の六代目、ただいま絶賛酒造り中です!
これから次々とリリースされるR4BYが楽しみです。

フード教材は『豚フィレ肉のチョコバルサミコソース』『アスパラガスとカリフラワーのクミンソテー リ オリゼー添え』『とちおとめのとちおとめソース』。

食う・飲む・遊ぶは大人の学ぶ!
『47都道府県 日本酒で旅して』、2022年の大トリは、若駒酒造/ 柏瀬幸裕杜氏でした!

日本酒講座『47都道府県 日本酒で旅して』、お申込み・お問合せは 06-6361-6300 (10:00〜17:00) リビングカルチャー倶楽部 梅田教室まで。

.

#日本酒講座 #47都道府県日本酒で旅して #season5 #栃木県 #若駒


何かと忙しくて、全くアップが追いつきませんが、
毎日なんらかの入荷があります。





日本酒講座『47都道府県 日本酒で旅して』season5 vol.2
島岡酒造・群馬

私の日本酒講座『47都道府県 日本酒で旅して』、今月の旅は、群馬県太田市。
旅のご馳走様は、『群馬泉』と、その造り手である島岡利宣杜氏の破顔の笑顔!











群馬で一二を争うグルメという噂が飛び交う島岡さん。
いつもは電話ばっかで、(画面越しではあるけど) お目にかかるのは12年ぶり!

ほんと、いつも明るくて、どんなときも顔をあげて、前を向いて、お酒造りに邁進する姿が素敵!
大好きな酒造家さんです!

島岡さん、お忙しいところありがとうございました!

.

#日本酒講座 #47都道府県日本酒で旅して #season5 #島岡酒造 #群馬泉