■初級 11.ポリラインで作図 | AutoCADマクロ屋本舗
"LINE"[線分]コマンドとは別に
"PLINE"[ポリライン]コマンド
と言うコマンドがあります。


例えば、"LINE"コマンドの場合、3点連続で作図しても
1本づつが単体のオブジェクトとして作図されますね。
AutoCADマクロ屋本舗-level111-01

これを、"PLINE"コマンドで、3点連続で作図すると
描き終えるまでが1つのオブジェクトとして作図されます。
AutoCADマクロ屋本舗-level111-02

これを"ポリライン"と呼びます。


では、ポリラインを使用して
AutoCADマクロ屋本舗-level111-03
この様な"長穴"を作図させるマクロを作成しましょう。



1)まずは、"長穴長さ"と"長穴幅"を"SETENV"コマンドで記入させます。
^C^C_setenv;長穴長さ;\_setenv;長穴幅;\

2)次に、長穴の中心を"ID"[位置表示]コマンドで指定します。
^C^C_setenv;長穴長さ;\_setenv;長穴幅;\_id;\

3)"PLINE"[ポリライン]コマンドを実行
^C^C_setenv;長穴長さ;\_setenv;長穴幅;\_id;\_pline;

4)DIESEL開始の"$M="を記入
^C^C_setenv;長穴長さ;\_setenv;長穴幅;\_id;\_pline;$M=

5)作図開始点を中心左下とします。
 座標の計算式は(-長穴長さ÷2,-長穴幅÷2)です。
^C^C_setenv;長穴長さ;\_setenv;長穴幅;\_id;\_pline;$M=non;@-$(/,$(getenv,長穴長さ),2),-$(/,$(getenv,長穴幅),2);


6)中心左下から中心右下の点を指定
 座標の計算式は(長穴長さ,0)です。
^C^C_setenv;長穴長さ;\_setenv;長穴幅;\_id;\_pline;$M=non;@-$(/,$(getenv,長穴長さ),2),-$(/,$(getenv,長穴幅),2);non;@$(getenv,長穴長さ),0;



ここで、PLINEコマンドにはオプションがあります。
コマンドラインに注目すると

次の点を指定 または[円弧(A)/閉じる(C)/2分の1幅(H)/長さ(L)/元に戻す(U)/幅(W)]:
と記述されてます。
円弧をポリラインで作成する場合は、"A"を記入です。


7)長穴円弧を作成するので、"A"を記入
^C^C_setenv;長穴長さ;\_setenv;長穴幅;\_id;\_pline;$M=non;@-$(/,$(getenv,長穴長さ),2),-$(/,$(getenv,長穴幅),2);non;@$(getenv,長穴長さ),0;a;


8)円弧の座標、中心右下から中心右上を指定
 座標の計算式は(0,長穴幅)です。
^C^C_setenv;長穴長さ;\_setenv;長穴幅;\_id;\_pline;$M=non;@-$(/,$(getenv,長穴長さ),2),-$(/,$(getenv,長穴幅),2);non;@$(getenv,長穴長さ),0;a;non;@0,$(getenv,長穴幅);



ここで、コマンドラインに再度注目して下さい。

次の点を指定 または[円弧(A)/閉じる(C)/2分の1幅(H)/長さ(L)/元に戻す(U)/幅(W)]:
線分で作成する場合は、"L"を記入です。


9)再度線分を作成するので、"L"を記入
^C^C_setenv;長穴長さ;\_setenv;長穴幅;\_id;\_pline;$M=non;@-$(/,$(getenv,長穴長さ),2),-$(/,$(getenv,長穴幅),2);non;@$(getenv,長穴長さ),0;a;non;@0,$(getenv,長穴幅);l;


10)中心右上から中心左上の点を指定
 座標の計算式は(-長穴長さ,0)です。
^C^C_setenv;長穴長さ;\_setenv;長穴幅;\_id;\_pline;$M=non;@-$(/,$(getenv,長穴長さ),2),-$(/,$(getenv,長穴幅),2);non;@$(getenv,長穴長さ),0;a;non;@0,$(getenv,長穴幅);l;non;@-$(getenv,長穴長さ),0;


11)再度円弧を作成するので、"A"を記入
^C^C_setenv;長穴長さ;\_setenv;長穴幅;\_id;\_pline;$M=non;@-$(/,$(getenv,長穴長さ),2),-$(/,$(getenv,長穴幅),2);non;@$(getenv,長穴長さ),0;a;non;@0,$(getenv,長穴幅);l;non;@-$(getenv,長穴長さ),0;a;


12)最後に、中心左上から中心左下の点を指定
 座標の計算式は(0,-長穴幅)です。
^C^C_setenv;長穴長さ;\_setenv;長穴幅;\_id;\_pline;$M=non;@-$(/,$(getenv,長穴長さ),2),-$(/,$(getenv,長穴幅),2);non;@$(getenv,長穴長さ),0;a;non;@0,$(getenv,長穴幅);l;non;@-$(getenv,長穴長さ),0;a;non;@0,-$(getenv,長穴幅);;



この様に、ポリラインで作図させると
各部分が単体のオブジェクトではなく、1つのオブジェクトとして
作図する事が可能です。

また、ポリラインのオプションを使用すると
線分と円弧も、連なったオブジェクトとして作図出来ます。


場合によっては、ポリラインで作図させると便利です。


by totthi

すっきり解決! AutoCAD&AutoCAD LTで困ったときの便利技/稲葉 幸行

¥3,024
Amazon.co.jp