クリップボードから貼り付け [2005.10.20修正]
*^C^C$m=setenv;to;0;$(nth,$(getenv,to),pasteblock;$M="""$(if,$(getvar,cmdactive),\zoom;e;explode;L;zoom;p;setenv;to;1,^Cid;^Z^X---貼り付けるオブジェクトがありません---^X)""",,,,,,)$(nth,$(getenv,to),,;p1;$(getvar,lastpoint);move;p;;non;@;--Edit(Enter)--^X\setenv;to;2,;to;$(if,$(eq,$(getenv,p1),$(getvar,lastpoint)),3,4),,,,)$(nth,$(getenv,to),,,,ucs;n;non;@;move;p;;non;$(getvar,lastpoint);non;0","0;ucs;p;setenv;to;5,copy;p;;m;non;@;non;$(getenv,p1);;setenv;to;1,,)$(nth,$(getenv,to),,,,,,dist;^XRotate(L-Click)/Mirror(R-Click)^X\$M="""$(if,$(getvar,cmdactive),;rotate;p;;non;@;\setenv;to;1,setenv;to;6)""",)$(nth,$(getenv,to),,,,,,,mirror;p;;non;@;\'dist;^XERASE?---Yes(L-Click)/No(R-Click)---^X\$M="""$(if,$(getvar,cmdactive),;y,n)""";id;$(getenv,p1);setenv;to;1)^M |
LT2000 動作確認済
●使い方
1.挿入点を指定
(ただし、貼り付けるモノがなければ終了)
後、連続貼り付け!!
右クリックで編集モードへ!!
2.編集モード
・左クリックで回転!!
1)回転角度を指定
・右クリックでミラー!!
1)対称軸の2点目を指定
2)左クリックで、元のオブジェクトを削除(Yes選択)
右クリックで、元のオブジェクトを削除しない(No選択)
▲注意
1.貼り付け時、現在の画層に貼り付けます。
2.マクロが長い為、メニューファイルに直接コピペしてください。
■コメント
これにも、編集モードでミラー付けました♪
ただ・・・
最近のCADには・・・
標準でオプション付いてるみたいね・・・(^^;
by totthi
はじめて学ぶAutoCAD LT 2009 作図・操作ガイド/鈴木 孝子

¥2,499
Amazon.co.jp
↓旧バージョン↓
クリップボードから貼り付け
*^C^C$m=setenv;to;0;$(nth,$(getenv,to),pasteblock;$M="""$(if,$(getvar,cmdactive),\explode;L;setenv;to;1,^Cid;^Z^X---貼り付けるオブジェクトがありません---^X)""",;p1;$(getvar,lastpoint);move;p;;non;@;---Rotate(Enter)---^X\setenv;to;2,,,)$(nth,$(getenv,to),,,;to;$(if,$(eq,$(getenv,p1),$(getvar,lastpoint)),3,4),,)$(nth,$(getenv,to),,,,ucs;n;non;@;move;p;;non;$(getvar,lastpoint);non;0","0;ucs;p;rotate;p;;non;@;\setenv;to;0,)$(nth,$(getenv,to),,,,,copy;p;;m;non;@;non;$(getenv,p1);;setenv;to;1)^M |
LT2000 動作確認済
●使い方
1.貼り付けるだけ!
(ただし、貼り付けるモノがなければ終了)
後、連続コピーとなります。
右クリックで回転!
▲注意
貼り付け時、現在の画層に貼り付けます。
■コメント
貼り付けを連続でしたくて作ったマクロ。
クリップボードに何も無い時
「---貼り付けるオブジェクトがありません---」
と、メッセージを表示させる部分に、少し苦労した。
結構お勧め♪
by totthi
はじめて学ぶAutoCAD LT 2009 作図・操作ガイド/鈴木 孝子

¥2,499
Amazon.co.jp