大分観光&グルメ
残念ながら窓から富士山見えませんでしたが、
天気すごくいい。
ブルーレット置いたトイレみたい
バラ売りはしておらず仕方なく2人なのに1袋5個購入。
英語・韓国語・中国語で剥き方の案内が。
寿命も延びるし
運転していたので写真撮ってませんが、途中、ワイパーを
フル稼働にしても視界がヤバいゲリラな豪雨に襲われました。
インター降りてから車1台通るのがやっとなぐねぐね山道を抜け
やってきたのは3年前に出来た日本一の夢大吊り橋
橋の入場口付近にあったポスター
開幕前はこの監督で「夢」見てたんだろうな…
地面までは最大173mの高さ
風が強くしかも横に揺れる…(゚д゚lll)
後ろのおじさんが「おおーえらい揺れよるとねー」
僕はなんともなかったですが、
高所恐怖症な人には絶対無理でしょう。
♂です
遠くに見える落差83mで日本の滝100選の「震動の滝」
向って右側は「雄滝」
ちなみにナイアガラ は落差53m
こちらは「雌滝」こっちの落差は93m
ほんのり紅葉
甘さはほどほどでさっぱりおいしい!
「ピチブー」はありませんでした…
名古屋にも広島にもなく大分ならと期待したのに(笑)
標高高すぎ…
なんとか食べました。
日本平で売ってる佐世保バーガーよりうまいかも
羽田から17:40着の便と名古屋から18:20着の便で
大分入りするみんなを迎えに行きます。
ずっと運転してたので写真はナシですが、
ミラー越しの夕日を信号待ち時に…
S木さんを乗せたJALが到着
さて到着ロビーに向いますか
ロビーには地元の方と思われる色紙を持った
サッカーファンが20人くらいはいたかな?
携帯に「選手と一緒」情報もらってたのですが、
運転中にチラ見で勘違いして名古屋から来るのかと思ってました。
ちょっとびっくり。
岡崎が動くと人塊も動く
代表ユニ着た方もいました。
初めて近くで見ましたが、かっこええー
本タク、テル、市川、一樹、児玉、岩下とか
みんなサイン攻めにあってましたが、1人だけ誰も近づかず
「かっこいいけどあの人誰?」と言われてた主力選手が…
かわいそうなので名前は伏せます。
背番号1~11の中の1人です…
巨大なウニの軍艦巻きだけ廻ってました。
駅前でみんなで名物料理囲んでカンパイ(´∀`)
まずは「とり天」です。
やわらか~耶馬溪 の地鶏だそうで
「関アジ」じゃなく「豊後アジ」という名前でしたが、
うまいんだからいいんじゃない
がまた絶品でした!
お店の入口にあった生簀のサバが丸々してて
うまそうだったので注文。今の時期は旬ですよー
スケスケのイカ刺し
まだ生きてます…
箸でつまんだら動く。
新鮮なので岩塩とレモンでいただきます。
文句なし
大分はシイタケも名産です。
グアルディオラ
駅前へ
みんな飲んだのでタクシーで宿へ
するとホテルの大浴場で背番号10番と14番の
目撃情報が!!(`・ω・´)
どうやら宿も選手と同じだったみたいです!
24時で一旦閉まるので僕も翌朝行きましたが、誰にも会えず。
いやーおいしい&たのしかった。
この日はね…