千両見ても食わぬ鳥 | 独創的未来の創造と発見

独創的未来の創造と発見

創作活動と建築現場の独自調査・省力工法、等を紹介します。

千両です。


なんで『千両』と言うのかなぁ

母ちゃんに聞いてみた。

赤熟の実の美しさは『千両の価値』があるからでしょうぅ。

なるほどねぇ

見応えのあるから千両の価値

千両役者ともいうねぇ

ということでぇ~一句


■千両の役者を立てる脇役者


今年も春の植木市がすぐ近くのカントリーパークで始まりました。

去年はなぜか忙しくて行かれませんでした。

今年は早い時期に行きたいと思っています。

一昨年行ったときは出展の梅に花が咲いていてウグイスが来ていました。

鳥が千両の実を食べているところを見た事はありません。

また、いつも気にかけていますが食べた形跡もありません。


■千両の実を見て食わぬウグイスか


独創的建築の創造と発見-10012503


     金柑です。

     我が家の庭の唯一食べられそうな果実ですが・・・酸っぱそう。。。

     いつも見て楽しむだけですが・・・

     今年は熟したら、甘露煮してもらおうかなぁ。。。

     たぶん断られます。
独創的建築の創造と発見-10012507






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


会員紹介プログラム
独創的建築の創造と発見-10012602
    ↓

  会員紹介

    ↓

 TOTSUKA (p2)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・