5月3日の市民新聞 | けいせつ基金 〜空の下でハミング♫〜

けいせつ基金 〜空の下でハミング♫〜

茨城県を犬殺処分ワーストから脱却させるために立ち上げた基金です

今日は
「“なると”君を見つけたら電話をください」
という主旨の新聞折り込みチラシを作って印刷するつもりでした。

昨日、現地にいる嫁はんに、各新聞店の取り扱い部数を調べるように頼んでおいたんです。

そしたら…

だめだー祝日で半分以上新聞店お休みだった。

茅野諏訪合わせて7ヶ所ある内聞けたのは3ヶ所。

諏訪で一番大きなところが12,900部
ここがもう連休中の折込作業を終えていて、持ち込みは5/2と5/7にできるんだけど、5/7が休刊日だから早くても5/8の朝刊だって。

諏訪の小さい所は1,390部。
ここは午前中に持ち込んだら翌日のには入れてくれるって。

茅野で繋がったのは1ヶ所だけで、
8,420部。
ここもカレンダー通りのお休みで、
5/2午前中の持ち込みで5/5か5/6の朝刊
5/7午前中の持ち込みで5/8の朝刊だそうです。

聞けただけで22,710部。
一枚2.8円と消費税

…という返事でした。

まあ、費用としては妥当だけど、急いで作ったところで5月8日かよ´д` ;

それなら今から1週間、SNSの力を再度信じてみるのも良いかも。

なんてったってポケットに入るし
白黒じゃないし
内容が更新できるし
拡散が速いし

要は、単に
「見つけたら、呼んだり追いかけたりせずに電話をください」

これで良いんだよな。

安心させて…とか
餌付けして…とか
長くいるように…とか

そんな回りくどい事は、電話をもらってから言えばいいことなんだから。

SNS用にシンプルでわかりやすいのを考えよう。
チラシ作りをは急いでも、今はあまり意味が無いね…っていう結論に達した時

嫁はんから実に素晴らしい連絡が(^^)

ペットサロンの人から市民新聞に載せてもらったら?ってアドバイス頂いて、山田さん早速依頼したら5/3のに載せてくれるそうです。
しかも写真付き。

諏訪六市町村プラス辰野と箕輪(って言ってもわからないか)が対象で、4万部弱発行。

なるほど効果的かもしれない。

写真付きで掲載料6000円で40,000部。やったぜ。

…だって(^^)

いやぁ、すごいすごい\( ˆoˆ )/

嫁はんから聞いてた今日の予定は

●Jマートへお礼に行く
●茅野市と諏訪市の新聞店に取り扱い部数の確認
●諏訪市内の動物病院とペットサロンにチラシ掲示のお願い

…ということでした。
3つ目のペットサロンさんへの訪問で、幸運をつかんだというわけですね。

本当にでかしたぞ!