東日本大震災のがれきを受け入れていないのに、被災地外の10カ所のごみ処理施設整備に国の復興予算250億円が使われていたことが分かりました。

当初は受け入れを検討していましたが、がれき量が当初の見込みより減ったためだということです。

環境省は「自治体側と約束しており、返還を求めない」としています。

復興予算を使い焼却炉やごみ処分場を 整備しながら、がれき処理をしなかったのは、堺市や埼玉県川口市など10自治体・組合です。

処理施設を造る自治体側が国の「循環 型社会形成推進交付金」を使うと自治体側の負担は28~37%だが、環境省は2011年、がれき受け入れの検討を条件に負担をゼロにする特例を策定。

交付金を申請していた自治体側に伝え、11~12年度に被災地外の15自治体・組合に復興予算をつけました。

だが、宮城・岩手2県のがれきは「海に流出した家屋分も含めていた」などとして12年5月、当初見込みの2050万トンから1680万トンに減少。

被災地外の震災がれき受け入れは5カ所ですんだが、環境省は残り10カ所について、「年度途中で返還を求めたら自治体側の予定も狂う」として復興予算を充てました。


次からどうするか?

かなぁ。





Android携帯からの投稿