怒涛の8月になってますショック!

先ず、8月11日に次男(第4子)が誕生いたしました赤ちゃんクラッカー

3014グラムグラムの元気な男の子赤ちゃん
お母さんも元気ですラブラブ


出産までをちょっと振り返ると、

■8月1日
妻産休に入る。
→ギリギリまで、、、お疲れ様。(因みに次女の時は、産休に入って8日で出産・・・)

■8月6日
科学技術館に行ってきた。
→辛そうだったからな~。。。

■8月8日~9日
引っ越し開始。
→臨月の妊婦がいるのに、引っ越しをする事にしたんですよ・・・
 しかも、冷蔵庫とか大物以外は自分たちで運ぶ事にしちゃって・・・(数百メートルの移動だったので)

 自分の車で8回往復しました・・・

 車への積み込み+下ろしは殆ど私一人でやって、
 なるべく、妻に運ばせないように努力したけど、、、
 運んじゃうよね・・・。
 
 箱詰め+箱出しもあるしね・・・

■8月10日
やっと家具の配置がきまって、段ボールから小物を出し始めた。
→妻も私も、相当体力消耗状態

そして、

◎23時頃
妻が入院用に準備したかばんの中身をチェックし始める。
→私:「もしかして、産気づいた!?

 妻:「そんな~、今日は来ないよ~汗

 私:「そっか~」

■8月11日
◎0時頃
自宅のインターネット環境が整う。
→私は、久しぶりに仕事を開始。
 妻は寝つけずに読書。 

◎3時頃
妻が一言。
→妻:「来た痛っ2

 私:「えっえっ

と、そこから子供起こして、車用意して病院へ病院

◎4時頃
入院決定。
子宮口は6センチほど。
パジャマで来た子供達を着替えさせる。

◎5時頃
妻がロビー待合室に来て、ちょっと休憩。
子宮口は8センチほど。

◎6時頃
妻頑張ってる。
長男,次女睡眠。
長女こども女の子:「帰る~」
ガーン:「先生も、もう生まれそうって言ってるから待とうよ~」


◎7時頃
状況変わらず、分娩室で妻頑張る。
私、子供と一緒にロビーで待つ(とても眠い・・・眠い

入院している赤ちゃんたちが泣き始める。

泣き声が聞こえるたびに「産まれたか!」と思ってしまう。

◎8時
ちょっと、看護婦さんの出社+ミーティングとか始まる。

産前/産後の妊婦さんの朝ご飯が始まって、
ロビーで寝ている子供達を見られてちょっと恥ずかしいあせる

◎8時20分頃
看護婦さんが「8時14分に産まれました~音譜」と連絡貰う。

一安心ニコニコ

◎9時
ガラス越しに赤ちゃん確認赤ちゃん

う~、かわいいドキドキ

妻に一言お疲れ様といって、帰宅。(本当、お疲れ様合格

その後は、

長女を学童へ,長男,次女を保育園へ。

洗濯終わらせて、とりあえず住所変更で市役所行って、また病院へ。

◎2時頃
やっと、赤ちゃんと初対面。





昨日(12日)、妻のお父さん,お母さんが赤ちゃん見に来ました。

長女と長男は4日程度、面倒を見てもらう予定だったのですが、
次女も初の、お泊りをする事に!(まだ、おしめしてますが・・・)

次女だけは、一泊して妻の妹が連れ帰ってきますが、
今晩は、かなり久しぶりの一人暮らし~♪

小さな子供がいる主夫が、一人で自宅にいるなんて、、、
1,2年ぶりな気が・・・

あ~、ビールでも買ってこようかビール