★ 婦人科系疾患の意外な盲点3 | 下北沢で整体をお探しなら1000件以上の圧倒的口コミ数!肩こり腰痛専門整体院トータルバランスクリエイターズ

下北沢で整体をお探しなら1000件以上の圧倒的口コミ数!肩こり腰痛専門整体院トータルバランスクリエイターズ

渋谷〜3分、新宿〜7分下北沢の美容整体サロントータルバランスクリエイターズのブログ。どこに行っても治らない「慢性的な肩こりと腰痛」ならお任せ!肩こり腰痛を本当に治す事が出来れば顔の「たるみ」も“根本から取り除く”事が可能!驚きのビフォーアフターも多数掲載!

前回の

「床での座り方」
の中で、どれが、生理不順など、
婦人科系に影響を与えるでしょうか?

という問題で選択肢は以下になり、


・正座
・横座り
・ぺちゃんこ座り(女の子座り)
・あぐら
・体育座り
・長座


間接的に言ってしまえば、いくつもあり、
答えは1つでは無いのですが、


強いて一つあげるなら
どれでしょう?


という問題でした。

コメントの中で、
・正座
・横座り
・女の子座り

といったお答えを頂きました。

お答え頂いた方、ありがとうございます。



で、

肝心の答えですが、


間接的には、あげるといくつかあるのですが、
直接影響を与えてしまうのは、


意外!


と思われるかもしれませんが


体育座りです。



体育座りの場合、床との接地面が
「坐骨」ではなく、「尾骨」や「仙骨」になります。

$下北沢,小田急,井の頭線の整体,エステ,小顔,骨盤ダイエットなら                  -美容矯正サロン- トータルバランス・クリエイターズ

実は、この仙骨から出ている神経が、
子宮や卵巣、泌尿器といった所に
直接繋がっています。



その神経の流れが阻害されると、
脳から「子宮はこう働きなさいよ!」
と指令が伝わるべきなのですが、

伝わりにくくなり、機能低下を起します。




似た様なパターンで、
椅子に座る時なのですが、


この話を以前
会員さんの外科の看護士長さんの方に
話した時に言われたのですが、

「ズッコケ座り」?
というのでしょうか、


よく電車で見かけますが、
お尻をズルッと前に出した座り方です。


これも、仙骨で座る事になるので、注意が必要です。


答えの多かった、女のコ座りと横座りですが、
これは、骨盤も歪むので、確かに影響はあります。


でも、それよりも
皆さんが嫌がるであろう、

太腿が太くなるし、O脚の原因にもなるので、
「脚が太くなるのが嫌!」な方は避けた方が良いでしょう。



正座に関しては、膝から下に関して
体重が乗るわけですから
圧迫が強くなり、膝を痛めたり、
膝から下を太くしてしまう
可能性はありますが、


長時間、毎日行うのでなければ
上記の物に比べればそんなに問題はありません。


基本的に長時間の圧迫はカラダには良くないですが、
適度に、圧迫、弛緩を繰り返すのであれば、

血液の循環を促すのでむくみの解消にも繋がります。



「ん!?」

という事は・・・


みなさんが普段平気で使っているもので、
「ウエストのくびれを太く」
してしまったり、

「免疫力や代謝」
を下げてしまっている物があるのですが・・・
思い浮かびますか?




実は皆さんコロッと騙されてしまうのですが、
一般的に売れている商品。

「健康グッズ」や
「美容グッズ」も間違いだらけで
怖いものばかりです・・・


続きはまた次回にでも!


おやすみなさいZZzz…