連続起業家特集第二回
ということで、今回はクラウドワークスについて調べてみました。
調達額が左軸、クライアント数と会員数が右軸
募集案件総額が左軸、調達額が右軸
2011年11月11日11時11秒 会社登記
2011年11月 5人から300万円調達
2011年12月 サイバーエージェントベンチャーズから1200万円調達
、「日経BPネット」「asahi.com」「TechCrunch japan」「日本経済新聞」に初めて掲載
2012年3月 案件先行登録開始、岐阜県と提携、ジークラウドと提携
2012年4月 ゴマブックスと提携
2012年6月 「WBS」で取り上げられる、「IVS Launch Pad」で優勝
2012年8月 伊藤忠テクノロジーベンチャーズから2億円調達
2012年9月 夏季インターンシッププログラムに参加した成田氏を執行役員へ(当時慶應義塾大学の4年生)
2012年10月 報酬支払いまでの期間を15日へ、「日本を救うベンチャー100」に選定
2012年11月 東洋美術学校と提携、「日本経済新聞本紙」の一面に初めて掲載、DGインキュベーション・サンエイトインベストメントから1億円調達
2012年12月 クラウドワークスコンペ開始、アクセルビートと提携
2013年1月 ヤフーと提携
2013年2月 南相馬市と協力
2013年3月 ラクスルと提携
2013年4月 BASEと提携、ベネッセ・コーポレーションと提携、ストックオプション発行
2013年5月 大企業向けクラウドソーシング開始
2013年7月 「フリーランス ライフサポート」開始
2013年8月 サムライインキュベートと提携
2013年9月 DGインキュベーションとサイバーエージェントから10億円調達
2013年10月 オートクチュールと提携、テレビ東京と提携、KDDIウェブコミュニケーションズと提携、電通デジタルHDから9909万円調達
2013年12月 サイバーエージェントと提携、デジタルガレージと提携、「クラウドワークスエンジニアバッヂテスト」開始
2014年2月 「クラウドワークスリサーチ」設立
2014年3月 DeNAショッピングと提携、「スマ検」を採用
2014年4月 ストックオプション発行
2014年5月 ストックオプション発行
2014年6月 エスエムエスと提携、サンケイリビング新聞社グループと提携、クレディセゾンとサービス提携
2014年7月 東北の社団法人2社を「クラウドワークス・アンバサダー」に認定
2014年8月 RSPから5000万円調達、FAAVOと提携
2014年9月 オークファンと提携、サイバー・バズと提携、伊藤穰一氏とジェフ・ハウ氏がアドバイザーに就任
2014年10月 AOKIホールディングスと提携、公設コワーキングスペースと提携
2014年11月 ライフネット生命が豊通保険パートナーズと代理店契約をし、フリーランス向けに保険加入機会を提供開始
2014年12月 IPO
以上は提携や初めて掲載された〜だけですが、このほかにも吉田さん自体がイベントに参加したり、イベントに協賛することはたくさんありました。
正直、毎月1回程度のペースで提携まとめたりしているのに、こんなにイベントとかメディアに出ててハードワークすぎる…と思った次第です。
また、フリーランスをサポートするためのサービス(保険、カード、福利厚生など)を着々と揃えててすごい…とも思った次第です。
単位は1000円
今後のクラウドワークスも楽しみです。