歳三忌講演会会場は、満席 目

主催の大出さまのご挨拶から、スタートです。

 

 

実は講演に先立ち、まず刀の基本の事をお話したらどうでしょうと

権先生に提案していました キラキラ

 

というのは、昨年の霊山歴史館での講演の後

「話が混乱した」というご意見が多かったそうです あせる

私は直接講演を聞いていないのですが、

他のブロ友さんに訊いたり、録音されたものを聞いて、

もしかしたらそれは私が権先生と知り合った頃、わからずにいた事と共通するものがあるのでは ??

という思いからでした。

 

権先生と知り合ってまだ1年になっていないのですが

初めの頃はお話を聞いていても自分の中でよくわからない事

繋がらない事が多々ありました ショボーン

実は権先生、めっちゃ早口です。

講演会ではゆっくり目にお話して下さいますが

電話では、立て板に水の如くお話になります。

途中で「ん?」と思っても、それを遮るなど、とてもとても。。。 笑

で、わからないままに聞いていて、あとから自分で調べたり

また何度か聞く事で、「あ~こういうことか」と繋がったりしていました。

 

そんな刀の基本の基本 刀

私のようにご存知ない方がいらっしゃるかなぁと思って キョロキョロ

権先生も、「それはいいかも」と、ご承知して下さいました。

そうしたら、講演数日前になって

「それ、貴女が説明してみない?」と。。。

私、ですか? びっくり

 

やりたくないー 訳じゃないですよ。

むしろ願ってもない事ではあります 爆  笑

け、けどね。

大勢の人も前で喋るって、高校の卒業式以来なんですよ ガーン

卒業式で、卒業生代表として答辞を読みました。

はい、「読んだだけです、自分で書いたものを。

 

。。。。。。。。。。。。 ショボーン

 

自分がね、あんなにあがるとは思っていませんでした。

声が震えている事が自分でわかるんですもん えーん

指先が震えてたりね アセアセ

 

歳三忌って歴史あるものですから

もうずっとずっと以前からのファンの方とか大勢いらしゃる !

さらに歴史研究家の方や、深く関係なさっている方も !!

それに

「そんな当たり前の事知ってるよ」 むかっ

と、思われているんじゃないかと

ちらっと思っちゃったら、知ったかぶりしてる気分になって。。。 ショボーン

 

あとでKちゃんに、

「一番前にいたから、珠里さんの緊張が伝わって背中を撫ぜてあげたくなりました」

というお言葉。

ありがとう、嬉しかった おねがい

けど、すっごい落ち込み… 汗

考えていた2/3くらいしか話せませんでしたしね アセアセ

 

ただ、あとから (お世辞かもしれませんが)

「あの説明があったから、よくわかって良かったです」

という声もいくつか頂いて、ほっとしました おねがい

 

その内容は、明日に。

(ご興味のない方はパスして下さいね♪)

 

 

   2017年皐月26日  汐海 珠里