大阪 金剛山 ソロキャンプ | トシキングの貧困ボンビ日記~

トシキングの貧困ボンビ日記~

居酒屋、立呑屋、うどんが大好き~安くて美味いもん大好き~~大阪・八尾中心~時折珍道記のおバカなグルメブログww

 

 

 

ランキング応援クリックよろしく☆彡

 

↓↓↓↓

人気ブログランキング

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

季節感・・情報の新しさ無視の忘備録の扱いでよろしぐ( ̄▽ ̄;)

 

 

 
 
 
 
 
なんだか朝晩が急に寒くなったねー
 
 
 
 
 
 
週末は台風も来そうだし雨も降りそう…
 
 
 
 
 
 
今の時期…風邪でもひいたら非常に面倒だしね…
 
 
 
 
 
 
外で咳なんかした日にはねー(笑)
 
 
 
 
 
 
気をつけようねー
 
 
 
 
 
 
 
さてさて本日の記事も昨日の続きです〜
 
 
 
 
 
 
 
びっくりドンキーでハンバーグチャージした後…
 
 
 
 
 
 
いよいよ登山キャンプだよー(笑)
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
うん!!良き天気だなぁ〜
 
 
 
 
 
 
って暑い…けど登山口でも町よりはかなり涼しい
 
 
 
 
 
 
やって来たのは「金剛山」
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
子供の頃…学校行事や子供会などで登った事ある
 
 
 
 
 
 
 
大阪では珍しく冬は雪山になり
 
 
 
 
 
 
アイゼンつけて登った記憶があるんだけど…
 
 
 
 
 
 
 
なんせ小学校低学年の頃だもんねー
 
 
 
 
 
 
最近まではロープウェイもあったんだけど…
 
 
 
 
 
 
 
 
老朽化で運行休止してるんよね…
 
 
 
 
 
 
 
まぁ…小学校低学年でも平気で登ってたし
 
 
 
 
 
 
 
コロナで運動不足とはいえ行けるはず…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
だだズッシリ重い22キロの荷物がヤバいよな…
 
 
 
 
 
 
 
安物のリュックに普段の靴…
 
 
 
 
 
 
完全に山を舐めてるよねー(笑)
 
 
 
 
 
 
まぁ低山で1200くらいしかないし
 
 
 
 
 
 
楽勝楽勝♫
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
相棒に送ってくれてありがとう♫
 
 
 
 
 
 
そう告げて意気揚々と登山開始〜
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
木の香り木漏れ日が気持ち良い感じ♫
 
 
 
 
 
 
しかしながら…
 
 
 
 
 
 
 
あまりの重さで息があがる…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しばらく登ると急坂から激坂に変わる…
 
 
 
 
 
 
なんにも知らんから激坂コース登ってしまった…
 
 
 
 
 
 
 
伏見峠コース
 
 
 
 
 
 
本来なら千早本道コース登った方が良かったみたい(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
念仏坂と言う激坂…
 
 
 
 
 
 
あまりのしんどさに念仏唱えながら登ると言われる坂
 
 
 
 
 
 
 
全身から汗が吹き出し…
 
 
 
 
 
 
 
ふくらはぎがパンパン!!
 
 
 
 
 
 
太ももがプルプルと悲鳴をあげる…
 
 
 
 
 
 
途中何度も何度も休憩するが…
 
 
 
 
 
 
5メートルくらい登ると
 
 
 
 
 
 
 
足が痙攣するほど動かなくなり…
 
 
 
 
 
 
心が折れそうになるんだよ…
 
 
 
 
 
 
 
思わず相棒に電話しそうになったよ…
 
 
 
 
 
 
「まだその辺にいるならなら戻って来て〜」
 
 
 
 
「もう無理やから帰る!!」
 
 
 
 
 
 
マヂでそう言いそうになるほどしんどかった…
 
 
 
 
 
 
 
いやマヂで舐めてました…
 
 
 
 
 
 
 
軽装の人にはどんどん抜かれ際に応援され〜
 
 
 
 
 
 
 
降りてくる人には励まされ〜
 
 
 
 
 
 
 
ホントギリギリで登りきったよ(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「金剛山キャンプ場」
 
 
 
 
 
 
 
息も絶え絶えに受付を済ませて〜
 
 
 
 
 
 
リュックをサイトに置いてしばし休憩から散歩〜
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちはや園地に星のミュージアムなどあるんだよ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
とにかく喉がカラカラだからね〜
 
 
 
 
 
 
唯一の自販機で…
 
 
 
 
 
 
 
って売り切ればっかやん(笑)
 
 
 
 
 
 
まぁ、飲み水はコレで大丈夫だよん♫
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
自販機のところにはこんなカッチョ良い場所もあるよ
 
 
 
 
 
 
 
 
てかさぁ…荷物が重くなった原因のひとつは…
 
 
 
 
 
 
 
なのだ!!
 
 
 
 
 
 
てかさぁ以前は香南荘って宿泊施設があってさ
 
 
 
 
 
 
 
風呂も入れたし酒も売ってだんだよ…
 
 
 
 
 
 
 
でもね…
 
 
 
 
 
 
ロープウェイの休止に伴いさ…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しかし千早園地はのどかで良い場所だね〜
 
 
 
 
 
 
それにしても超涼しいですな♫
 
 
 
 
 
 
家出る時は35度もあった気温がここでは。
 
 
 
 
 
 
なんと25度と10度も違うんだ〜
 
 
 
 
 
 
極楽極楽なのだ♫
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さてと体力も回復したし〜
 
 
 
 
 
 
サイトに戻って設営だよー
 
 
 
 
 
 
 
まずはテントだねー
 
 
 
 
 
 
 
このテント愛用してるのはとにかく780g
 
 
 
 
 
 
 
超軽いし広いし簡単だからね〜
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ワンポールのてっぺんには
 
 
 
 
 
 
自転車輪行用のフレームカバーww
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ポールの代わりにトレッキングポールで〜
 
 
 
 
 
 
 
ツーポール仕様にするだけど…
 
 
 
 
 
 
 
少し長さが足りないねー(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なんとかテント設営は完了〜
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そこにいつものようにヘキサタープをステルス張り
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
コレで急な大雨が降っても耐えれるはず(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
前の木にロープ張って汗でビチョビチョの服を(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なんとか設営完了
 
 
 
 
 
 
ホント静かで良い感じ♫
 
 
 
 
 
 
最近のキャンプブームで…
 
 
 
 
 
 
にわかキャンパーの増えた事…
 
 
 
 
 
 
キャンプ人口が増えるのは嬉しく思うし
 
 
 
 
 
 
ギアも色々開発されて良いけどさ…
 
 
 
 
 
 
 
最近まではキャンプなんてって言ってたはずの…
 
 
 
 
道具自慢の自分大好きナルシストキャンパー
 
 
 
「ソロは俺焚火に癒される」的な輩はマヂで吐きそう(笑)
 
 
 
 
 
 
さすがに身体一つにで登ってしか来れないここには
 
 
 
 
 
 
そんな輩居ないしねー(笑)
 
 
 
 
 
 
何よりココは焚火さえ出来ないからねー
 
 
 
 
 
 
 
image
 
 
 
 
 
 
 
料理は炊飯施設でしか出来ないのよ〜
 
 
 
 
 
 
 
火も液体燃料系のも使用禁止〜
 
 
 
 
 
 
やはり山火事防止なんだねー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
焼き台と炭は現地でレンタルand購入したよ〜
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ドドーーンと地鶏の親鳥800g
 
 
 
 
 
 
こんなん持って来るから重いんじゃない(笑)
 
 
 
 
 
 
でも…食べ物は妥協できないんだよ!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
親鳥はすんごい歯応えで〜
 
 
 
 
 
 
噛めば噛むほど旨味がギューって出るし
 
 
 
 
 
 
 
めっちゃ美味い♫
 
 
 
 
 
 
鶏持って来すぎたし
 
 
 
 
 
 
 
ソロで来てた若き兄さんもお誘いして〜
 
 
 
 
 
 
キャンプと登山について色々お話できて楽しかった
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
後は鶏鍋だよん♫
 
 
 
 
 
 
 
あらかじめ家で切った野菜をジップロックに入れて
 
 
 
 
 
 
 
ストローで空気吸い出してコンパクトに(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お出汁はコレね(笑)
 
 
 
 
 
 
便利だよね♫
 
 
 
 
 
 
 
って鍋の写真撮るの忘れた(爆)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
外飯山飯最高〜
 
 
 
 
 
 
夜もふけて〜酒も旨いし気分最高だよー
 
 
 
 
 
 
苦労して運んだ酒だからね(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
隣の炊事場では宴会してるよ(笑)
 
 
 
 
 
 
年配のおじさんおばさん元気だわ♫
 
 
 
 
 
 
ビールケース沢山見えたけど…
 
 
 
 
 
あれ担いで上がったのね…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ホント夜は寒いくらいで星が綺麗だったよ♫
 
 
 
 
 
 
登るのは超しんどかったけど…
 
 
 
 
 
 
ホント来て良かったですな(笑)
 
 
 
 
 
 
 
満点の星と山に抱かれておやすみ⭐
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
翌朝は早起きして〜
 
 
 
 
 
 
てか夜は少し寒かったですな(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
朝ごはんは昨日の鍋の残りに
 
 
 
 
 
 
 
ご飯を入れて雑炊なんだよ♫
 
 
 
 
 
 
朝からホッコリウマウマなのよね〜
 
 
 
 
 
 







この粕汁も美味しかったな(笑)
 
 
 
 
 
 
てな感じで朝ごはん食べたら撤収して下山…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
サイトは綺麗に撤収して〜
 
 
 
 
 
 
そうそうゴミは全て持ち帰りだからね!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お世話になったキャンプ場を後にして〜
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
帰りは食料と酒と水が減ったから〜
 
 
 
 
 
 
かなり楽チンだわ♫
 
 
 
 
 
 
下りだし気分も違うしね(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
途中川で遊んだりして〜
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
冷たい川の水が気持ち良かったです♫
 
 
 
 
 







登りとは比べもんにならないくらい楽チンで下山〜
 
 
 
 
 
 
 
ホント辛い事も沢山あったけど〜
 
 
 
 
 
 
終わってみたら楽しかったよ♫
 
 
 
 
 
 
山キャンプもハマりそうかも(笑)
 
 
 
 
 
 
てか道具から全て見直さないとね…
 
 
 
 
 
 
色々と勉強になるキャンプでした♫
 
 
 
 
 
 
 
次はダイヤモンドトレイル縦断して〜
 
 
 
 
 
 
 
葛城山まで行きたいですねー(笑)
 
 
 
 
 
 
おっと相棒が迎えに来てくれたよ♫
 
 
 
 
 
 
 
安心してどっと疲れた(笑)
 
 
 
 
 
 
 
おしまい〜
 

 

 

 

 

 

ポチっと・・してね

 

こちらランキングクリックよろしく☆彡

↓↓↓↓

人気ブログランキング